表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/147

132話 冷静に考えると滝飲むって日本語はおかしい気がするけど、いまさら気にしても仕方がない

 参道とか正門には結構な人がいたっていうのに、本堂でもある清水の舞台には人が少なかった。


 あんなに多かった人はみなどこに行ったのか。

 本堂から少し奥に歩いてすぐにその謎は解けた。


「これ全部滝飲みに来た人?」


「これでも少ない方ですから、並びましょ」


 どれだけ眺めても前に見えるのは、人、人、人。

 人しか見えない。先が見えない。ゴールも分からない。もはや何も分からない。

 えー、本当に並ぶの……?


 目を凝らして行列の奥を見てみれば、確かに三股に分かれた滝の姿を見ることができる。 


 でももはやこの人の行列の方があの落ちている滝より長いのではないだろうか。

 どれだけみんな滝飲みたいんだよ。そんなにのど乾いているなら、適当にそこら辺の自販機で水を買えばいいじゃん。


 どれだけ心の中で文句を垂れ流しても、後輩は止まってはくれない。

 俺はあまり行列に並ぶって言うのが得意じゃない。というかその待っている時間で他のところに行きたいってなってしまう派なのだが、後輩はそうではないのだろうか。


 それにレイがこれだけの人の中で耐えられるかどうかが問題だ。

 そう思って後ろについてきているはずのレイがいる方に顔を向けるが、そこにレイの姿はなかった。


 一瞬迷子かと思ったけど、再度行列の方に目を向けるとその最後尾に後輩とレイの姿があった。

 どうやら今の俺に味方はいないらしい。


 まあ別に一切列が進んでないわけでもないし、並んでみればすぐかもしれないよな。

 そう自分に言い聞かせながら、俺は後輩の横に歩を進める。


「この滝を飲むと願いが叶うらしいですよ」


「人類みな強欲なり」


「突然何言ってるんですか。怖いですよ」 


 怖いのは今の状況だよ。

 どれだけみんな自分の夢を叶えたいんだよ。


 この並んでる時間を夢を叶えるために努力する時間にあてなさいよ。

 ……うっ。自分自身で考えたことが自分自身に返ってきてダメージを負ってしまった。


「まあ正確にはどの滝を飲むかで成就できる夢は決まってるみたいですけど」


 あー三股に分かれてて、その一つ一つにそれぞれ意味があるってこと?

 いや確かに三股には分かれてるけど。滝って自然には三股になったりしないでしょ。


「あれって元々は一本の」

「先輩、余計なことは言わなくていいんです。そんなんだからモテないんですよ」


 俺の話を遮るようにして、後輩は冷たい目線をこちらに向けながら辛らつな言葉を投げかけてくる。


 モテるモテないの話は関係ないでしょうが!!

 今は滝の話をしているのであって、そこに俺がモテるかどうかなんて要素は一切関係なかったと思うんですけど!?


 それに俺の場合、モテなくてもレイがいるからいいんですー。

 まあそのレイさんはさっそく並ぶことに飽きてしまったのか、俺の背中の方に回り込んで、背中をつついてきてるけど。


 いや、これはつついているというよりも何か文字を書いているような……なになに……


「も」「て」「な」「い」


 ぐっ……。きっとレイには悪気はないのだ。

 単純に後輩が言ったことを繰り返すように背中に書いただけなんだ。


 そうだよね? そうだと言って!

 思わずレイの方に顔を向けてしまい、隣に立っていた後輩が唐突な俺の奇行に驚いたのか、ぎょっとしたように半歩距離を取る。


「ど、どうしたんですか先輩。急に振り返ったりして」


「誰かが俺を呼んでる気がした」


「急に不思議ちゃんにならないでもらっていいです?」


 ……ふう。冷たい視線を浴びることにはなったが、なんとかごまかせたようだ。

 ことの発端もとい原因であるレイは素知らぬ顔で俺の背中をつつき続けている。

 それ楽しいの?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ