表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/56

第39話 姫の誕生日パーティーをやる件



「あー、もう。梅雨ってほんっと鬱陶しいよな。蒸し暑いし」



 窓の外を見ると、雨露が窓を流れ落ちていくのが見える。もう梅雨に入った、6月の月曜日。



「すぐ食材もカビちゃいますもんね」



 応じるのは、紬。彼女もどことなく気怠そうだ。



「早く梅雨明けないかなー」



 言っても仕方ないがぼやいてみる。



「気持ちはわかるけどね。我慢しないと仕方ないよ」



 苦笑いしながら、そう俺を宥めるのはタカ。ちなみに、今は三人で机を連ねて、昼飯を食べている最中だ。



「ところで、縁ちゃん。今日のお弁当はどうですか?」



 母さんが退院して以来、昼のお弁当は、しょっちゅう紬が作るようになった。少し悪いな、という気持ちもあるのだが、紬は紬でやりがいがあるらしい。



「いつも通り美味いぞ。ただ、野菜炒めはもうちょっと塩気が欲しいな」



 ちょっと贅沢かもと思うが、率直に感想を言ってくださいという紬からの頼みもあるので、もうちょっとこうして欲しいなという事は言うようにしている。



「ヘルシーなの意識して塩分控えめにしたんですが……」


「ああ、いや。そういうのだったら、気にしなくていいぞ」



 さすがに、健康を気にしてくれたのにどうこう言う気にはなれない。



「いえ。もうちょっと工夫してみます!」


「紬ちゃんはがんばり屋さんだね」



 側で俺たちのやり取りを見ていたタカが言う。いやもう、ほんとその通り。



「いえいえ。私なんかまだまだですよ」


「ま、ほどほどにな。今のままで十分美味しいし」



 俺の好みの料理を作ろうと努力してくれるのは嬉しいが、今でも十分過ぎるくらいなのだから。



「あ、ありがとうございます」



 少し照れつつも応じる紬。



「ほんと君たち、順風満帆って感じだね」



 タカは言う。呆れつつも、どこか羨ましげだ。



「待て待て。おまえは、順調じゃないのか?姫が居るだろ、姫」



 タカが一目惚れした相手であり、俺や紬の幼馴染でもある姫。俺たちが顔合わせを設定してからもう1ヶ月以上になると思うのだが。



「うまく行ってる、とは思うよ。ただ、なかなか踏ん切りがつかなくて」


「あんまり待たせ過ぎるのもどうかと思いますよ。一貴先輩」



 チクリと刺す紬。



「あはは。ちょっとグサっと来たよ」


「しかし、俺もそう思うぞ。もう何度もデートしてるだろ?」



 姫の方も悪くない感じの反応……というか、なんで告白してくれないのか、前に訝しがってたくらいだしな。そこはさすがに伏せておくが。



「それもそうなんだけどね。なかなか、いいきっかけが無くてね」


「変に完璧主義だよな。別に、デートの終わりにどっか誘って告白すればいいだろ」


「そうそう。縁ちゃんなんか、私から告白しなければ、どうなってたか」


「おいおい。俺だって、あの日はうっすら気づいてたぞ」


「でも、私から言わないと、なあなあだった気がするんですよね」



 俺の方を睨みながら、そんな事を言う紬だが、どことなく楽しそうだ。



「女の子の立場から言わせてもらうとですね」


「ん?」


「そんなに、告白のシチュエーションにこだわったりしないですよ?」


「はい。善処します」



 タカも、後輩である紬からも言われて、さすがに気まずいのだろう。



 しかし、タカの気持ちもわからないでもない。最高のシチュエーションでカッコよく告白したい、なんてロマンは俺にもないでもない。



 しかし、シチュエーションか。



「なあ。来週、姫の誕生日だろ。その日に告白するのはどうだ?」


「姫ちゃん、来週、誕生日だったの?」


「待て待て。姫から教えてもらってないのか」



 それは意外過ぎる。もう何度会ってるんだよ。



「うん。なんとなく、そういう話にならなくてね」


「それは、姫ちゃんも姫ちゃんですね」


「だよな。考えてみると、姫は、自分の誕生日も、直前に思い出す奴だった」



 今はここに居ない、もうひとりの幼馴染を思い浮かべる。毎年恒例の誕生日パーティーを開こうという時でも、「あ、そういえば、そうでした」とか返しやがるのだ。天然というか、なんというか。



「とにかく、教えてくれてありがとう。今からプレゼント考えないと……」


「よし。今年は、タカも加えて、四人で誕生日パーティーやろうぜ」


「いや、そこまでしてもらうのは」



 まあ、こいつならそう言うだろうと思っていたけど、そろそろ覚悟を決めてもいいだろうと思う。



「今回ばかりは聞き入れられない。このままだと、グダグダしてそうだからな」


「途中で、私たちが帰る感じで行きます?」



 紬も興が乗ったようだ。



「そんな感じでいいだろ。で、どうだ?」


「ほんと、君たちには頭が上がらないね。わかった、お願いするよ」



 こうして、俺、紬、タカ、姫の四人で誕生日パーティーをする計画が始まったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 自分の誕生日に無頓着で、誰かに言われないと気付かづに歳を取っていく、 一種の人間であるあるかもですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ