表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
PEKICA SET  作者: 甘衣 君彩
第一章
5/28

幕間1 居場所

 居場所というものは、確かに存在する。

 あたたかい家のリビング。静かな押し入れの中。子どもの声の響く公園。笑顔に溢れた空間そのもの。戦闘。悪との戦いの渦中。夢の中だと答える人もいるかもしれない。

 私にも、一年余りも存在した居場所があった。


「ケト?」


「ケト!」

 大声で呼ばれ、私は顔を上げた。私を呼んだのは対面に座るペルプだ。ショートケーキの欠片をフォークに刺しながら、私の方を見つめている。

 そうだ、私は皆と一緒におやつを食べていた。いつも公園に来るワゴンカーの近くの席だ。一体何を思案に耽っていたのか。今は、ひとりではない時間なのに。

「もう、ケトちゃんったら。そんなにドーナツに夢中だったの?」

 ペルプの横に座るカルモが笑う。カルモこそ、チーズケーキを食べる手が止まっていない。本物のお嬢様らしく上品に食べてはいるが。何か言い返そうとして、自分もドーナツを咥えたままだったことに気づく。まあ、私はドーナツではなく考えごとに夢中だっただけだけど。口元からドーナツを外す。

「何、ペルプ」

「数学のテスト、絶対難しかったよね!? カルモが簡単だったって言うんだけど!!」

「まあ、難しい部類ではあったかな」

 それだけ言って、またドーナツを齧る。新しい範囲が出ただけで、総合的にはいつもと変わらない難易度だった。正直に答えたら面倒な会話が始まるので、黙っておくことにする。


 お誕生日席のセトラは……粉チーズを食べている。屋外とはいえ、瓶ごと持ち込んで大丈夫なのだろうか。キロロが呆れた顔をしながらマフィンを齧っている。しかしあまりにも気になったのか、やがてセトラに尋ねた。

「おい、今月何本目だよそれ?」

「え? えーとね、二十……」

「二十!?!?」

 これでも出会ってすぐの頃よりは減っていると聞いた。私にも訳が分からない。私の視線に気づいたのか、セトラがこちらを見た。

「……ケト、どうしたの?」

 別に特段用事はない。返答に迷っていると、ケーキを食べ終えたペルプが口を挟んできた。

「ねえセトラ、前から思ってたんだけど、粉チーズって高くないの? おこづかい足りてる?」

 セトラは「うーん」と声をあげて考える。私はドーナツを齧る。

「粉チーズ以外あんまり買わないから……」

 また笑い声があがった。私以外の四人が、声をあげて笑っている。ペルプは明るく、キロロは困ったように、カルモはクスクスと、セトラはつられたように笑っている。どうしてそんなに笑えるのか、私には分からない。

 この場所には、誰かの笑い声が絶えない。


 かつて、私は独りだった。ボロボロになって戦っていたところをペルプ達に助けられ、ペキカセットに加入したのだ。それからはずっと五人で戦っている。戦闘以外では、平和な日々を送っている。

 しかし、果たして私にその権利があるだろうか。幸せで平和な日々を送る権利が。何度も考えていることだが、まだ答えは出ない。こんな性格が悪くて、独りよがりな私に、幸せになる権利などあっていいのだろうか。


「あるって言ったじゃん。あげるよ、私が」


 ちょうどそこにペルプの声が重なり、私は顔を上げた。

「え――」

「マジ!?」

 キロロが大声で反応する。今のはキロロに対しての言葉だったようだ。

「何を?」

 思わず尋ねると、キロロは少し間を置き、それから息を吸った。あ、この気配は。

「『キル』の十周年記念オフィシャルブック。いやー、探してたんだよな、今だったらプレミアものだぜ。『キル』っつーのは最近やっと表でも流行りだしたコンテンツで、ナイフを持った少女が深夜にビルの上を駆け回るって話なんだが――」

 そうだった。キロロは面が良いガチオタだった。何でもかんでも詳しく調べては、熱くなって語る癖がある。早口でまくし立てていくキロロに辟易していると、カルモがクスクス笑い出して、キロロが「なんだよ」とそちらを向く。その間に、セトラが次の粉チーズの蓋を開けていた。私はドーナツをもう一度齧ろうとしたが、今度はペルプがこちらを見ていることに気がつく。ショートケーキの欠片をフォークに刺したままで。

「何?」

「笑ってんじゃん、ケトも」

 手を止め、口元を触る。唇の端は曲線を描いていた。笑った覚えは無いのに。でも、何かあたたかいもので心が満たされているのを感じる。

「……まあ、ね」


 居場所というものは、確かに存在する。それが、私にとってのペキカセットだ。きっと私がいてもいなくても変わらないけれど、もう少しだけここにいたいと思ってしまう、そんな場所があった。おそらくここだけが、幸せになっていい場所だった。

 絶対に手放しては行けない――そう、思っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ