表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人魚姫とお魚王子  作者: 只野透四郎
68/541

第68話 茶番な内乱

エンリ王子たちが参加したリチャード王残党軍がイギリス王軍を撃退した。その勢いに乗ってユーロ各地へ「スカートの同盟」への参加を呼びかけた。

それに応じてヨークの館に集まった女性権力者たちによって開かれた会議。

題して「第一回インターナショナル」


議場のその横断幕を見てエンリ王子は首をかしげて、イザベラに言った。

「どういう意味だ? あの題目は」

イザベラは「世界中から集まったグローバリストの会議・・・という事よ」

「どういう人が集まったかが大事なんじゃないか?」とエンリ。

「いいのよ。グローバルって言葉の響きがかっこいいじゃない」とイザベラ。

エンリは「いいのか? それで」と首を傾げる。



開会が宣言され、メアリ王女が壇上に立った。

演説に曰く。

「父は若い愛人のために母を捨てました。こんな身勝手が許されるでしょうか。愛人にうつつを抜かした父は、私から王太子の座を剥奪し、彼女に産ませた妹にそれを与え、こんなにも若く美しくけなげな私を、あろうことか母とともにロンドン塔に幽閉したのです」


議場の女性たちは口々に言う。

「何で酷い」

「これだから男って」


エンリは首をかしげて「いや、若く美しくって自分で言うか?」と呟く。

隣に居たタルタも「けなげって・・・。エリザベス王女を幽閉したのは自分だろ」


そしてメアリは演説を続けた。

「ヘンリー王は、そんな事のために、至上なる神の代理人たる教皇猊下に背き、国教会なる偽物の教会を・・・」

エンリは首を竦めて「俺、その国教会の首長なんだが」


議場の女性たちは口々に言う。

「男なんて大嫌い」

「オスども死んじゃえ」



親衛隊長ヴァレリーが演壇に立った。 

演説に曰く。

「男は神が作った失敗作であり、その欠陥を取り除く事で私たち女性が作られたのです。本来ならそこで排除されるべき男は、図々しくも暴力的に女性を支配しています。私たち女性は共に立ち上がって男による支配を覆し、全ての男を切り刻み抹殺すべきです。万国の女性よ団結せよ。女性万歳!」


さすがに議場に居た女性たちもドン引き。

だが、同調圧力全開な空気の中で、異を唱える者は居なかった。

そして口々に「そ・・・そうよね。女は美しい。美しいは正義よ。あは、あははははは」



そしてアン先王妃が「では皆さん。これよりロンドンに進軍を」

議場の女性たちは「ですが、イギリス軍は強大です」

「ご安心下さい。ここに三人の女帝が居ます。彼女たちが軍を出してくれます」とアン先王妃。



先ず、スパニアのイザベラ女帝が言った。

「我が夫エンリが率いる七人のサムラ・・・ではなく、八人の海賊。タルタ海賊団」

整列させられるエンリ王子たち。

親衛隊長ヴァレリーは「5人は男性ですが」

「しかも八人って・・・」と議場の女性たちも・・・。


イザベラは言った。

「それぞれ戦力は一騎当千。先日の王軍を撃退したのも彼等です」


雰囲気は一転し、議場の女性たちは口々に言う。

「素晴らしいですわ」

「王子様すてき」

何だかなぁ・・・といった表情のエンリ王子たちの中で、カルロだけがノリノリ状態だ。



次に、ロシアのエリザベータ女帝が言った。

「我が帝国からはマトリューシカ隊」

登場したのは六人の太ったオバサンだが、顔はそっくり。

「何と神が示した奇跡たる六つ子姉妹」とエリザベータ女帝。


議場の女性たちは口々に言う。

「それは凄いですわ」

「けど意味あるの?」

「女帝なら、ちゃんとした軍隊が出せるのでは」


エリザベータ女帝は言った。

「実は、これまで購入した大量のブランドのドレスや靴の請求書で、財政が厳しく戦費の調達がままならず。ですが彼女たちには、とっておきの技があるのです。皆さんにお見せなさい」


六人のリーダーらしきオバサンが「では、いきますよ」と声をかける。

そして六人一斉に右手を上に左手を下に、どちらも肘を90°に曲げて顔の上下位置で水平に。そして片足を上げて膝を曲げて脛を水平に。

そして叫んだ。

「シェ―――――」


会場の一同唖然。

エンリは呟いた。

「それって、ポンパドール夫人の国の人の芸なんじゃ。確か"おフランスおじさん"だっけ?」



次に、フランスのポンパドール夫人。

「我がフランスが誇る魔法少女軍団、チアリーダー隊。男性兵士たちを癒し強化する奇跡の儀式を行うヒーラーガールズたち」

「で、その男性兵士って・・・」と、議場の女性の一人が困り顔で・・・。


ポンパドール夫人は言った。

「最強の騎士様たちに来て頂きました。ボエモン侯爵様率いるシチリア騎士団の皆さん」

シチリア騎士団の屈強な騎士たち入場。


「男性ですよね?」

そう言ってしかめっ面をする親衛隊長ヴァレリーを他所に、議場の女性たちはテンションMAXで口々に言う。

「素敵。すごいイケメン」

「何て逞しい」



隊長のボエモンが困り顔で演壇に立つ。

「我々は三つの理由でこれに参加しました。その第一は騎士道大原則。騎士たる者、貴婦人を守って戦うは最高の栄誉」

黄色い歓声が上がり、ボエモン、タジタジに・・・。


気を取り直してボエモンは「第二は、イギリス王ヘンリーの盟友たる、憎き仇敵ポルタ王太子エンリに一矢報いるため・・・ってお前、エンリじゃないか。何でここに」と、途中でエンリ王子たちを見つけて唖然としつつ・・・。


エンリ王子は困り顔で「嫁に連れて来られたんだが」

ボエモン、涙目で「そうだよな。お前、妻帯者なんだよな。純潔を重んじる聖騎士の気持ちなんか解らんのだよな」

「いや、お前、モテモテだろ」とエンリ、頭痛顔。


ボエモン、気を取り直して「まあいい。第三は、依頼を受けたのだ」

「誰から?」とエンリ。

ボエモンは「依頼者については言う訳にはいかない。さる高貴なお方とだけ言っておこう」

「猿の高貴な?」とエンリ。

「貴様! 前教皇イノケント33世猊下を愚弄するか!」とボエモン、顔真っ赤。

「はいはい前教皇ね」とエンリは溜息。

ボエモンは「し・・・しまった」



残念な空気の中、アン先王妃が慌ててフォローを試みて、言った。

「ま・・・まあ、同じ目的を持つ同志なのですから、ここは過去の確執は水に流して。呉越同舟と申します」

「その諺、フォローになってないと思うけど」とアーサー、困り顔。


「とにかく皆さん、こんなイケメンな方々を味方として私たちの基へ導き給うた、神に感謝を」

そう言ってアン先王妃、"神に感謝を"のポーズ。

それを見てエンリはアーサーに「あれは何のポーズだ?」

アーサーは「あれは突っ込んだら負けの代物だと思います」


そんな二人にカルロはウキウキ顔で「それより聞いたか? 俺たちイケメンだってさ」

「いえ、あれはボエモンさん達の事だと思います」とリラがカルロに物言い。

落ち込むカルロ。



そんな残念な空気をどうにかしようと、ポンパドール夫人が言った。

「ではチア隊の皆さん、彼等の癒しと身体強化の儀式をお願いします」


ボンボンを持ったミニスカ姿のチアリーダー隊員たちが整列する。

ボエモンは唖然顔で「何だ? あの女たちは」

「行きますよ」とチア隊隊長の掛け声。

隊員たちが「はい、リーダー」

そして、ボンボンを振って足を上げ、「ゴーゴーレッツゴーボエモンファイト」



それを見てボエモン唖然。

「付き合いきれん。帰る」

そう言ってボエモンは部下たちを連れて議場を出ようとした時、その前に立ち塞がる者が居た。


カルロだった。彼は言った。

「ちょっと待て。あんな美味しい応援受けて喜ばないとか、お前らそれでもイタリア男かよ」

ボエモンは「俺たちはイタリア人じゃなくて移住したノルマン騎士の子孫だ」

「ノルマン騎士だって男だろうが。それを、あんな綺麗なレディーたちが、元気付けてくれるって、サービスしてるんだぞ。それを何だその態度は」とカルロは捲し立てる。


ボエモンも負けずに「あんなのレディーじゃない。何だあの、はしたない恰好は」

「はしたない上等だ。男は女の肌を見て喜ぶものじゃないのか。それとも何か? 異教徒の女みたいに全身ベールで勿体付けろってか」とカルロ。

「つつましくあれと言ってるんだ。それが神の意思だ」とボエモン。

カルロは「そんなのが神様の意思だってんなら、神様なんぞ糞くらえだ!」


「まあ待て、カルロ」とエンリはカルトの肩をポン、と叩く。

「王子・・・・・・」とカルロは口ごもる。

「奴は堅物なのさ」とエンリ。

カルロは言った。

「ああいう、モテを無駄にする奴が、一番ムカつくんだよ」



ノルマン騎士団は去り、さらに残念な空気が漂う。

そんな中でテレジア女帝が言った。

「皆さん、大丈夫です。私、ドイツ新皇帝テレジアが率いるドイツ正規軍が今、ヨークの港に上陸中です」


議場の女性たちは口々に言う。

「素晴らしいわ」

「イギリス軍なんて怖くない」

「女性万歳!」


その時テレジアの部下の一人が議場に駆け込んだ。

「テレジア女帝陛下、一大事です」

「何事ですか」とテレジア女帝。


テレジアの部下が報告した。

「プロイセンのフリードリヒが我が領土に侵攻し、シレジアを占領しました」

テレジア唖然。そして「あの男は・・・」

「どうしますか?」とテレジアの部下。

テレジアは「直ちに軍を戻して奴等を撃退なさい。この私が指揮をとります」


情勢の急転に戸惑うアン先王妃は「あの、テレジア陛下・・・」

テレジアは言った。

「あのフリードリヒは、私が女性だというだけで即位に反対した、その挙句の仕打ちです。つまりこれは皆さんと同じ女性としての戦いです。二つの戦場でともに勝利を」


テレジア女帝とその家来は去り、ドイツ軍も去った。

とてつもなく残念な空気が漂う。



アン先王妃はメアリ王女に言った。

「進軍、中止しますか?」

だがメアリは「私たちは全ユーロの女性が味方しています。必ず勝ちます」

「味方・・・ねぇ」とエンリは呟き、溜息をついた。



スカート同盟軍はヨークの館を出て南へ進軍した。広い平原に出ると、イギリス軍の戦陣が待ち構えている。

敵軍を前にアンはメアリ王女に「なるべく犠牲を出したくないですわね」

メアリは「大丈夫。こちらにはドラゴンが居ます」


そんな彼女たちを見てエンリはマーリンに言う。

「なあマーリン、どうせ色々と裏があるんだよね?」

マーリンは笑って「深く考えなくていい・・・ってイザベラ様が・・・」

「イザベラは何を考えてるんだよ。まあ予想はつくけどね」とエンリ。

そんなエンリにイザベラは「私が何も考えて無かった事なんてあったかしら?」



前方のイギリス軍に対して、半分近くが女性のこちら側は、やる気の無い様子が明らかに見えた。

メアリ王女が言った。

「イザベラ様、ドラゴンで蹴散らして頂けますか」

イザベラは「そうね。ではエンリ王子。マーメイドボイスを」

「いや、ドラゴンでは?」とエンリ、疑問顔で聞き返す。

イザベラは再度「マーメイドボイスを」


エンリはイザベラの意図を察して溜息をつき、そして言った。

「そういう事かよ。リラ、やってくれ」

人魚姫は人魚の歌を歌い、耳栓の用意をしていなかったスカート同盟側はバタバタと倒れて眠りについた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ