表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

「……我は月夜見命の末裔すえに連なる者。まことの言の葉を語り、言の葉を真にする者であれかしと名付けられし者なり。我が真名において命じる」


 まぶたを閉じて呼吸を調え、僕は唱える。


「我を神の庭、生と死の狭間たる神と人の故郷ふるさとへ」


 唐突の、激しい眩暈に似た感覚。

 足腰に力を入れ、倒れるのだけはどうにか耐える。



 ゆっくりと息をつき、そろそろと目を開けた。



 真白の大地。紺碧の空。

 他には何もなく、誰もいない。

 『神の庭』『生と死の狭間』と呼ばれている、この世ならざる場所だ。

 僕は一人で真白の大地に立ち、ポカンと紺碧の空を見上げる。


(初めて……来れた)


 父から話にだけは聞いていた場所だ。

 今まで何度か試したが、実際に来ることが出来たのは初めてだ。


『行けばわかる、としか言いようのない場所だな』


 父の言葉が耳によみがえる。


『あそこにはツクヨミノミコトとお呼びしている、我々の神がいらっしゃる。お会いできるかどうかまではわからないが、少なくとも将来、月の鏡になるくらいの能力者ならば、遠くからでもかの方にまみえることは出来るだろう。お会いしたら……ただ真摯にお話を聞き、答えるように。我々に出来るのはそれだけだ』


(なる、ほど……)


 こんな場所など他になかろう。

 雲か霧を思わせる白い大地。

 深い深い青の空。

 どこから光が来ているのかわからないのに、あっけらかんとひたすらに明るい世界。



 どのくらいそうしていただろう。

 ふと僕は、父の言葉……言霊ことだまを思い出した。


()()()()()()()()()()


(つまりこれが……心の中)


『神の庭』『生と死の狭間』。


 その名で呼ばれるこの場所こそが、己れの心の最奥。


(本当に……誰もいない)


 己れだけ。恐ろしいほどに。


(そう、か……)


 確かにこの世界を乱せる者はいないだろう。

 僕が生きて僕である限り、誰もここへは、立ち入ることさえできないのだ。


【その通りだ、月の氏族の子】


 冷ややかな若い男の声がした。

 思わず辺りを見回すが、声の主は見えない。


【どうやらお前、あまり『目』は良くないらしいな、他はそこそこ能力ちからがありそうだが。では……上を見ろ】


 声の導きのままに空を見上げると、紺碧の空にいつの間にか、ぎくりとするほど大きな大きな朧月があった。


「ツクヨミノミコト……」


 思わずつぶやくと、声は鼻を鳴らすような感じで短く失笑した。


【そう呼ばれるな、お前たちには。だが、我は別にお前たちの祖先ではないぞ。お前の血筋と近しいモノではあるかもしれんが】


「どういうことですか?」


 僕の問いに、ツクヨミノミコトは短い失笑を返すだけだった。


【そんなことを訊きにきた訳ではあるまい?訊きたいことだけを簡潔に訊け】


 突き放すようにそう言われ、僕は、今一番僕を悩ましている問題を思い出す。


「あの、お、お訊きしてもかまわないでしょうか?」


【自力でここまで来た子供を、さすがに門前払いにはしない。もっとも、それがお前の求める正解かどうか、我とてわからないがな。神などと呼ばれているが、我は全知でも全能でもない】


 傲慢な口調に似合わず妙に謙虚なことを、声……ツクヨミノミコトは言う。

 僕はひとつ大きく息をつき、問うた。


「実は僕は今、担任の男の教師に、その、普通ではない、欲を持たれています。その……授業中であろうと関係なく……」


 ふん、と、ツクヨミノミコトは短く嗤う。


【つまり、担任の教師に欲情されて困っているのか?確かにお前の感覚なら、相手の強い妄想を生々しく受け取ってしまうだろうからな。放っておけというのが一番簡単な答えだが、お前が芯から困っているのもわかる。……そうだな。お前はその男に『普通でない欲』を向けられ、何故嫌なのかどう嫌なのか、相手をどうしたいのか、一度じっくり、冷静に考えてみろ。解決の糸口はそこからしか得られない】


「……は?」


 間の抜けた声を出す僕へ、ツクヨミノミコトは再び失笑した。


【期待外れか?言ったであろう、我は全知でも全能でもない、とな。我に問えばすべての疑問が解決する訳ではないし、我に願えばすべての望みが叶う訳でもない。我が出来るのは手助けのみ、お前の問題はお前自身で解決するよう努めよ】


「は、はい。あ、ありがとうございました」


 どもりながらそう答えた次の瞬間、僕は自宅の庭に戻っていた。



「真言。『神の庭』へ行けたようだね」


 少し離れたところで見守っていた父が声をかけてきたので、うなずく。

 特に何かが変わった訳ではない。

 が、閉め切ってよどんだ部屋へ清々しい風が吹き抜けたような、そんな気分だった。



 学校を休み始めて丸一週間。

 吐き気も治まり、普通のものが食べられるようになってきた。


 ある日、病院の帰りにハンバーガーショップへ寄ってもらい、フライドポテトとコーラを注文した。

 ここしばらく重湯に近い粥ばかり食べていたせいかもしれない、急に塩気のきついジャンクフードが食べたくなった。


 フライドポテトもコーラも、身体中の細胞に沁みるように旨かった。

 ものも言わずにフライドポテトへ手を伸ばす僕を、父は、ほっとしたような憐れむような笑みを浮かべ、ハンバーガーをかじってブラックコーヒーを飲んだ。



 学校を休み始めて十日。


 食事がとれなかった時期に落ちた体重は戻っていないが、さすがに体調は良くなっていた。

 普通の食べ物を、普通に美味しく食べられるようになってもう三日ほど経つ。

 週明けには学校へ行こうかと、ぼんやり思い始めていた。


「そうか」


 父はほっとしたように笑んだ。


「そんな気になってきたのはいいことだが。……ツクヨミノミコトからいただいた助言、お前なりに答えが出たのか?」


「答えが出たって言い切れないけど」


 考えながら僕は言う。


「僕の心は僕以外の誰にも支配出来ないんだから、あんまり怯える必要もないかなって、思えるようにはなってきたかな?面と向かって平気でいられる自信が、あるとまでは言えないけど」


 父はうなずいたが、少し心配そうに眉を寄せた。


「早く答えを出そうと焦る必要はないから、自分の心を静かに見極めるんだよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ