番外 いまさらのキャラ紹介
ネタバレ含む!
今回も設定を覚えるため……w
書いてる途中に考えましたが、またもやなにこれ状態。
高等部3年 帰宅部 佐藤純一
天才と凡人と無能との天才キャラ。
嫌いなものは本、好きなものはゲーム。
教科書も嫌いで勉強もあまりしないがテストでは満点に近く、本人曰く「満点じゃないとダメダメ」や「部活は簡単すぎて飽きる」等。
高等部3年 女子バスケ部 山森彩月
天才と凡人と無能の凡人キャラ。
嫌いなものは虫、好きなものは本(漫画)。
好きなものに純一も入る。テストは平均点より少し上で成績は可もなく不可もない。
中等部3年 囲碁・将棋部 栗原太一
天才と凡人と無能との無能キャラ。
嫌いなものは肉、好きなものは野菜。
肉は動物が嫌いという理由で、肉を食べないせいで筋力も体力も無いが、野菜を食べすぎているせいで風邪は引かない。馬鹿は風邪を引かないというと本気で怒るが喧嘩は弱い。
高等部2年 新聞部副部長 樋山健一
嫌いなものはエスカレーターと階段、好きなものは高いところ
野次馬魂と元陸上部の速さで追いかける。馬鹿で走り続けるため、階段から転んだ数は両手では数えれない(11回)
高等部2年 図書委員 片山斎
嫌いなものは本、好きなものは音楽。
軽音部に入ろうとしたがめんどくさいと合唱部に入った。
図書委員は暇そうだからという理由で入り、合唱部で鍛えた肺と声量でよく叫び殴られる。
高等部3年 図書委員 杉田千佳
嫌いなものは音楽、好きなものは本。
音に敏感でたまに耳栓をしている、音楽の授業ではよく図書室にいる。真面目といわれるがよくサボったりしている部活動は柔道部だが得意というだけで、うるさいのでまれにしか参加しない。いつも斎を殴っているが力は強く、たまに泣かれるのが悩み。
深く考えすぎた気がするし、説明下手だし設定意味不明でしたね。