表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/36

第二十六章

 レグニエ侯爵家の名声は、王宮のパーティーでの一件以来、急速に崩れ始めていた。

「まさか、王女殿下の前であのような失態をさらすとは……。」

 王族の前でのセレナの失言、王女カトリーヌの叱責、そしてアルメリアの毅然とした態度は、噂好きな貴族たちの恰好の話題となった。

 特にセレナの失言と母である侯爵夫人の振る舞いは問題視され、社交界での立場が危うくなっていた。これまで親しくしていた家々からの招待状が減り、以前は彼らを持ち上げていた人々も、次第に距離を置くようになった。

「セレナ様のことをあんなに称賛していたのに、今ではもう無視ですの?」

「だって……まさか、あれほど常識を欠いた方だったなんて思わなかったもの。」

「アルメリア様のこともひどい嘘ばかりで、だまされてしまったわ」

 貴族社会は移り気だ。誰もが落ち目の者に関わりたくない。

「セレナは侯爵家の令嬢として気品も音楽の才能もありますのよ。跡継ぎとしてなんの問題もありませんわ」

 侯爵夫人もまた、娘をかばおうとするが、その言葉に同調する者はもういなかった。訴えるたびに失笑を買う始末だった。

「確かに美しいが……あのような醜い性格では台無しだ。」

「それに、もはや才能があっても、品位がなければ意味がない。」

「侯爵家の娘ともあろうものが、礼儀を欠くとはね。」

「アルメリア嬢を不当に扱っていたのでしょう?実の娘なのに、ね。」

「隣国の王族に叱責されるなんて、我が国の恥ですわ。」

「このままでは、レグニエ侯爵家も終わりだな。」

 そんな声が、貴族の間で囁かれるようになった。

 人々の冷たい視線が、セレナと侯爵夫人に向けられた。

 さらに追い打ちをかけるように、レグニエ侯爵家と取引をしていた者たちが次々と手を引き始めた。

「レグニエ侯爵家には関わらない方がいい。」

「私たちの家まで悪評が広まったら困る。」

 これまで盤石に見えていた家門の基盤は、見る見るうちに崩れていった。

 そしてついに、侯爵家の財政状況が公に問題視されるようになった。

「どうやら、彼らは莫大な借財を抱えているらしい。」

「それを隠して社交界にしがみついていたのか……。」

 こうして、レグニエ侯爵家の没落は決定的となった。

 誰もが彼らを見放し、貴族社会の中心から完全に追いやられる日が近づいていた。

 また、エドワルドとの婚約の件も問題となっていた。

「レグニエ侯爵家との縁談は、我が家にとってふさわしくない。」

 レイモンド侯爵家はついに、正式にエドワルドとセレナの婚約破棄を申し出た。


 エドワルドは父であるレイモンド侯爵に呼び出され、書斎へと向かった。

「……父上、話とは?」

 彼の問いに、侯爵は静かに重い書類を机に置いた。それは、婚約破棄の正式な文書だった。

「お前には、この意味がわかるな?」

「……婚約破棄、ですか?」

「そうだ。セレナ嬢との婚約は、我が家にとって何の利益ももたらさない。それどころか、彼女の振る舞いは我が家の名誉に傷をつける恐れがある。」

 エドワルドは拳を握りしめた。確かに、最近、彼はセレナと距離を置いていた。だが、ここまで急激に評価が落ちるとは思っていなかった。

「父上……婚約の決定は、家同士の結びつきを考えてのことではなかったのですか?」

「あんな家に婿入りしてもメリットは何もないだろう。しかも今や、レグニエ侯爵家は没落の一途を辿っている。我々がこの縁談を続ける理由は何もない。せめて婚約者がアルメリア嬢のままであれば、まだ見込みはあったのだがな」

 レイモンド侯爵の声は冷徹だった。

「お前も理解しているだろう? セレナ嬢には何の価値もないことを。」

 エドワルドは言葉を失った。彼自身、最近のセレナの行動に疑問を抱きつつあった。特にアルメリアとの再会後、セレナの振る舞いがどれほど幼稚で、見苦しいものだったかを思い知らされていた。

「それとも、お前はまだセレナ嬢を選ぶつもりか?」

 父の問いに、エドワルドは何も答えられなかった。

お読みいただきありがとうございます。

よろしければ応援お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ