表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スウィートカース(Ⅳ):戦地直送・黒野美湖の異界斬断  作者: 湯上 日澄(ゆがみ ひずみ)
第四話「実行」
49/54

「実行」(10)

 夕暮れどきのうえ、やけに冷え込むせいか、その公園に人影はまばらだった。


 動作不良におちいったミコに肩を貸し、人目を忍んで、ようやく公園のベンチに座ったのはヒデトだ。


 ふたりの他には、あちらにも、そちらのベンチにもカップルらしき姿がある。ここが恋人たちのたまり場であることをふだんから不快に思い、ヒデトは近寄りもしなかった。だが今回ばかりはしかたない。組織の目でも、ヒデトたちはただのカップルに見えてしばらくは安全なはずだ。


 とんでもない重量を運んだ疲れで、ヒデトはベンチに突っ伏して肩で息をした。吐息は凍って白い。かたわらに座って眠るミコを横目にして、ぼそりと悪態をつく。


「ちょっとはやせろよ、ミコ」


「からっぽなのはうらやましいですね。あなたの頭の中のように」


「起きた!?」


 飛び上がったヒデトの横で、ミコは駆動系のきしむ音を残して顔をあげた。いつもどおりぴんと背筋を伸ばそうとするが……


「あ……」


「痛で!」


 バランサーの不具合から、かたむいたミコの頭はヒデトの肩にぶつかって止まった。さっきのいざこざで負った傷は応急処置済みだが、また痛み止めの追加がいりそうだ。


 外見上、ふたりは寄り添っている。期せずして、カモフラージュの完成だ。


 ふしぎな感覚に、ヒデトは鼻をひくつかせた。謝罪したのはミコだ。


「申し訳ありません。機体の自己修復が追いついていないようです。重いでしょう?」


「い、いいや。サラッサラだな、おまえの髪。どっから引っこ抜いてきた?」


「私の毛髪ですね。いま製造工程を説明します」


「いや、いい。やめろ」


 ヒデトは首を振った。だって、機械のくせに、ミコの髪からはなんでこんないい香りがする? シャンプー? マタドール専用の香水噴霧システム?


 とまどうヒデトを、ミコは現実に引き戻した。


「どうするつもりです、これから?」


 星のない夜空からは、白いものが降り始めていた。雪だ。


 時間をかけて、ヒデトは言葉をしぼりだした。


「どうしていいかわかんねえよ、もう」


「では提案です」


 ヒデトに寄りかかった姿勢ながら、ミコは明晰にしゃべった。


「私のオンラインへの復旧を許可してください。ここまでの砂目充、もといメネス・アタールの記録を組織へ報告します。それで私たちの容疑ははれます」


「だめだ!」


 ヒデトの声は大きかった。まわりのカップルの数組は、なにごとかと頭をめぐらせている。雪と雪のすきまをぬって、ミコはたずねた。


「なぜです?」


「さっきもなっただろ。ネットにつながったとたん、待ち伏せしてる組織のプログラムはおまえの記憶をぜんぶ消す」


「初期化のことですね。ご安心を。私の機体は消えません。いつでもあなたのそばにいます。ただ、ヒデトに出会ってからの一定期間の記憶は消えますが。それだけです」


「その()()は、どれくらいの量だ? いったい何十年ぶんの思い出が消える?」


 暗くうつむくヒデトの感情を、ミコ本人はだれよりも理解していた。自我の抹消を考えるだけで、AIのどこかがこの雪のように低温になる。ずっと我慢しているのだ。


「ではお手数ですが、ヒデト。あなたが組織へ報告してください。腕時計は奪われましたから、電話等を使って」


「盗聴されるよ。いまの居所がメネスにばれて、べつの殺し屋がよこされるだけだ。ろくに動けないおまえを守りきる自信は、俺にはない」


「では、いずれかの交通手段を使って組織へ出頭しましょう」


「わかってんだろ。陸も、海も、空も、成層圏外すらも組織とメネスに見張られてる。かりに組織にぶじ到着したとしよう。待ち受けてるのは、砂目充を名乗るテロリストだ。つごうの悪い証言はぜんぶもみ消される」


「はっきりしてください!」


 こんどは、口調を激しくしたのはミコのほうだった。また周囲のカップルの視線を感じたが、じきにじぶんたちの内緒話に戻ってしまう。


 髪の端に雪のかけらをひっかけたまま、ミコはたずねた。


「あなたの考えを聞かせてください、ヒデト。あなたが助かる最善の方法を」


 無言のまま片手で額をささえ、しばらくしてヒデトは告げた。


「メネスに会いにいく」


 ミコは顔を険しくした。


「いけません。見たでしょう。あのフィアは、時間を止める。組織のデータベースにない異常性と強さです。それと戦うには、まだ私の機能は不完全です」


「行くのは俺ひとりだ」


「お言葉ですが、ヒデト。フィアとメネスの力は、あなたの対応できる範疇をはるかに超えています。とうてい勝てる見込みはありません」


「いちおう相談なんだが」


「はい?」


「俺といっしょに、異世界へ逃げるつもりはないか?」


 ショックに、ミコの顔はゆがんだ。


「よくわかりました。回答……失望しました、ヒデト。召喚士の策に負けて、犯罪に手を貸すなんて。私の最小の歯車から絶対領域の奥底まで、全身全霊をもってあなたを否定します」


「犯罪に手を貸す、どころじゃねえ。とっくに犯罪者さ、俺たちは。その気になれば、組織は火山の火口だろうが土星だろうが、どこまでも追ってくる。俺たちの居場所は、この世界のもうどこにもないんだよ」


 両手でそっとささえたミコの頭を、ヒデトはベンチの背もたれへ戻した。


 立ち上がるヒデトの制服のそでを、つかんで止めたのはミコの指だ。その力は、以前とくらべれば信じられないほど弱々しい。


「待ってください、ヒデト。逃げるつもりですか、私をおいて?」


「そのまま返すが、動けるのか、おまえ?」


「いいえ。復旧まで残りあと十七分と九秒」


「ならもうしばらく、石ころのままでいろ」


 ヒデトのとった行動に、ミコは目を剥くことになった。そして静かに目をつむる。ふたりの突然の口づけは、すぐに終わった。


「じゃ、逃げる案はボツだ。俺もさいしょから、そのつもりだったけどな」


 ミコの指をはなれ、ヒデトは歩き始めた。ポケットに手を突っ込んだその背中へ、問うたのはミコだ。


「ボツって……ではヒデト、いったいどこへ?」


「刺し違えてでもあいつは……」


「ヒデト!」


 雪のむこうに、ヒデトは消えた。


 再起動までひどく時間のかかるじぶんの機体が、憎い。呪わしい。許せない。


 公園の木々の先、ミコの視界センサーがあるものに集束したのはそのときだった。


 ホームセンターの看板……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ