表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
過去の転生勇者が色々やっちまって、異世界ライフがシビアなんですが。  作者: 逆霧@ファンタジア文庫よりデビューしました。
第二章 ゲネブの省吾 ~冒険者編~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

68/308

68.エルフの集落への護衛依頼 12

今書いている71話分もまだゲネブに付いていません……72話辺りでエルフの集落編が終わると思いますが。

 

「省吾君最低! 人でなし! 信じらんない!!」



 うう……


 超食べにくいんだけど。


 食堂でリーグルのステーキを頼んだら、みつ子が何やら切れてる。いや、ホーンドサーペントの肉も有ったんだがちょっとお高いのよ。Gランク冒険者には懐に優しいリーグルのステーキをチョイスするしか選択肢は無かったんだ。決してわざとじゃない。


 隣では、素知らぬ顔でエリックさんがホーンドサーペントのソテーをお上品に食べている。助けてくださいよと視線を送るも目を合わせない。エリックお前もか!


 もぐもぐ……しかしなかなか旨いじゃないか。ラムっぽいというか。ていうかみつ子こっち見るな。


「みっちゃん。こういうのは食べてあげるのも供養だぞ?」

「有り得ないです。うちの子も食べ物を見る目で見てるんですね」

「いや、そんな事は無いって」


 そう言いながらみつ子はホーンドサーペントのステーキにフォークをぶっ刺す。対ベジタリアンなら色々言えるけどなあ……これは難しい。しょうがない。ここは得意の話題ずらしで……


「そう言えばエリックさん。200年前なら勇者も死んでいるし、そのうち帰って来たりするんじゃないんですかね?」

「200年前? 勇者? 何のことだ?」

「え? いや、妹さんのことですよ」

「ん? 妹が出てったのはたかだか20年くらい前だよ?」

「へ???」


 うーん?


 ……いや。ちょっと待て……20年前? 黒目黒髪の冒険者の話を聞いて俺に会いに来ての人違い??? まさか……


「あの……つかぬことをお伺いしますが、妹さんのお名前は?」

「エリシアだ」


 !!!


「裕也か!?」


 エリックさんが目を見開く。


「裕也を知ってるのか?」

「あ、はい、なんか凄い勘違いしていました……実は僕、裕也とは知り合いなんです。エリシアさんも知ってます」

「本当か?」

「はい、同郷の縁で。あ、でも友達とかじゃなくて、知り合いなだけですよ!」

「ああ。そんな警戒しなくてもいいよ。僕は裕也とは親友だと思ってる。むしろエリシアとの結婚は喜ぶ方の立場なんだ」

「え? あ、そうだったんですか。よかったです」


 そしてそのまま裕也達の話で盛り上がる。ハヤトと言う子供も居ると話すとエリックさんは嬉しそうに会いたいなと言う。ハーフエルフと言うのも日本でファンタジーを読んでのイメージと違ってそこまでエルフから差別の対象とされるものでも無いようだった。


 実際にここに来る隊商の中で、過去にはここに居るエルフと良い仲になって留まって子を成した者もいるようだ。裕也に戦闘の基礎を教えたのもエリックさんらしく、彼の成長はすさまじかったよ、と。とても懐かしそうに語る姿が印象的だった。



 森の中に転生して、わけも分からず殺されそうになったのを助けたのもエリックさんだということで、異世界から転生してきた事も知っていた。裕也と同郷と話してしまった以上、俺のことも分かるんだろう。


「そうか、君もチキュウと言う所から来たんだな」

「はい、僕はたまたますぐに裕也に拾われたんで、戦闘のいろはを教えてもらいました」

「なるほどね、君も裕也の大事な友達のようだね」


「はい! はい! 私も同郷なんですよ!」


 みつ子も話に混じってくる。どうやらリーグルの怒りは少し収まってきたようだ。それにしてもみつ子も割と簡単に素性ばらしてるけど良いのか?



 その後、のんびりと集落の中を歩きながらエルフの生活を見て回る。ぶら散歩は超楽しいのですよ。俺が日本で生きていた頃、割とテレビでも街歩き系の番組が好きで、夜にウォーキングするときもよく知らない道を見つけると歩いてみたりしていた。



 弓の練習場では、何人かのエルフの子供たちが練習をしている。エリックさんを見ると嬉しそうに集まってくるのだが、みつ子が子供たちの可愛らしさにだいぶやられていた。


「かわいい~。ねえねえ省吾君、思わずつれて帰りたくなるねっ」

「それやったら、どどめ色の髪の冒険者も出入り禁止になるぞ?」

「なによどどめ色って。なんかすごい響きが悪いんですけど。ワインレッドって言ってよ」

「はい、ワインレッドです。間違いないです」


 みつ子も弓を体験したいと言うのでエリックさんに手ほどきを受けながらやっていた。ふふ、きっと弓は俺のほうが上手いな。


 エルフは精霊に近い存在と言うことで、生まれながらに風魔法を使えるのが殆どなのだという。ただ、稀に木魔法や水魔法を持って生まれる子も居るとかでそういう子の為に王国との取り決めで風魔法のスクロールが提供されるという。と言っても多くても年に1人くらいの出生率なので稀らしいが。


 なぜそこまで風魔法に拘るのか気になって聞いたところ。日常的に森の中での狩りで生活しているエルフは、弓が使えてこそ一人前と言う考え方があり、弓を撃つ時に風魔法を組み合わせることで命中精度や威力を上げる技術が伝わっているという。やはりエルフたちにとっては風魔法が必須なのだろう。


 まあ、なんにしろ念願のエルフの集落の見学が出来たんだ。満足度は高い。弓の練習で思い出したのだが、ここまでの道中でだいぶ矢が減っていたのでエリックさんにお店を教えてもらって矢の補充も出来た。



 夕食はリーグルの肉を食べさせまいとするみつ子に、「だって高いんだもの」と言い訳をして注文しようとすると、今日は私が奢るわよとホーンドサーペントを食べさせられた。実年齢で言えば20歳近く年下の女の子に奢られるのはちょっと気が引けるが、この世界にきてだいぶ奢られ慣れてきている。ありがたくご馳走してもらう。



 宿舎に戻ると、みんな戻っていた。流石にそこまで大きい集落では無いのでやることも無いんだろうな。ロンドたちはトランプのようなカードで遊んでいた。


「おう、ショーゴ。みつ子ちゃんとのデートは楽しめたか?」

「勘弁してくださいよ。そもそもエリックさんと3人で歩いていたんですよ? あんな超絶イケメンが居てデートなんて気分にならないですよ」

「ははは。まあエルフはしょうがねえよ、俺クラスじゃねえと太刀打ちできねえ」


 よし。敢えて突っ込まねえぞ。

 明日の日の出には出発する事になったぞと伝えられ、明日からの野営に備え今日は早めに寝ることにした。


「みっちゃん今日はありがとね、サーペントもご馳走様」

「私も楽しかったよ、今度は2人で散歩しようね」

「お? おう」


 天然なのか? みつ子は。気軽に男心をくすぐってくるぜ。


ありがとうございます。

知り合い作家さん達と、リレー小説をはじめまして。

「悪役令嬢の本当の魅力を知ってるのは、転生した俺だけです! 〜今更周りがそれに気づいてももう遅い! 彼女は俺の婚約者なので〜」

って人気の「悪役令嬢」と「~今更遅い」を付けた長文タイトルを試してみようってやったら、今3話ですが既にPVがこの作品を超える感じで悲しいですw

自分の順番は4番目の順番なのでまだまだ先ですが。


明日も投稿します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ