表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
過去の転生勇者が色々やっちまって、異世界ライフがシビアなんですが。  作者: 逆霧@ファンタジア文庫よりデビューしました。
第七章 閉ざされた島

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

232/308

231.出産報告

おはようございます。

 最近は、オヤジのジロー屋……「カネシ」もそれなりに人気が出てきており、昼飯を食べるには並ばないといけない。今日はもうそんな気力も無く、旧事務所に行き、狩りの野営用に買ってあったナッツ類などをポリポリ食べていた。


 こっちの旧事務所は、どちらかと言うとメンバー達の休憩所の様になっている。俺は今日は休日になっていたが、他のメンバー達はきっとそれぞれの依頼をこなしに出かけているのだろう。


 サクラ商事は元々ギルドの様に個別の依頼を受けて居たが、今もそれは変わらないものの、なんとなく王都のアルストロメリアなどのユニオン的な存在になっている。スタンピードの後、ゲネブのギルド長が俺に謝罪をしにやって来て、個人的には冒険者ギルドとは和解して、ギルドの仕事も請け負うようになった。


 ただ、俺はギルド所属の冒険者に戻るつもりも無かったため登録はしていない。それでも特別枠的に高ランクの依頼でゲネブの冒険者たちで依頼をこなせていない物などの処理を下請け的に請け負う事をたまにしている。


 既に俺やみつ子、モーザ、は、冒険者ギルドでAランクで登録しており、Aランクの依頼でも問題なくこなせるようになっている。スティーブ、フォル、ショアラといった他の初期のメンバーもギルドのランクで言えばBランクの依頼なら問題なく対応できるレベルにはなっている。この5年間に、この世界でのレベル上げやスキル取得をゲーム的な感覚で皆にやらせているのだから当然といえば当然だ。

 その後入社してきた奴らも、それなりには仕立て上げているつもりだ。



 ただ、スティーブは最近は家族と一緒に行動することが多くなり、俺はそれで構わないからとサクラ商事に関しては出入り自由にしている。何でもサクラ商事の裕也メソッドを家族にも体験させたりと、危険の多い冒険者家業でのリスクを下げたいようだ。父親や兄弟達の危険度の高い依頼にも付き添ったりしている。

 その代わりでもないが、リンク、オーヴィ、モナ達と4人で人手の足りないときなどは手伝ってくれる。


 フォルとショアラはめでたく結婚し、現在ショアラは里帰りしている。子供も出来、3歳と1歳の子供をエルフの集落で育てたいということだった。フォルは出稼ぎという名目で定期的にエルフの集落とゲネブを行ったり来たりしており、ゲネブに来ると独身気分を謳歌しているようだ。不安しか無い。



 その他にも、この5年間に色んな事が変わってきている。まずサクラ商事のメンバーが増えたことだろう。黒目黒髪問題は、国が『黒目黒髪は龍の加護を得たものである』と言う発表をしたことでかなり改善はしたが、根深い差別意識は完全に取れているかは微妙といったところか。

 周りの対応以外にも、それまで差別を受けていた黒目黒髪の人間たちも心に傷を負っていたりと「はいそうですか」とすぐにすべてを吹っ切れて生活できるような物では無い。



 一応スタンピードの後に、黒目黒髪の社員を募集したりもした。そんな感じで俺達の噂を聞きつけて何人かの黒目黒髪の人間がサクラ商事の門を叩いてきた。


 中には竜の巣のある山の集落での生活を希望したものも居る。フォードというその男は、うちに来るまではゲネブの外周の掘っ立て小屋に住み、農家の下働きをしていた。年齢も40を過ぎているのもあり、サクラ商事の教育プログラムを経ても、他の社員より成長率が芳しくなかった。本人も自覚があったのだろう、サクラ商事で危険な仕事を続けることより、田舎で「冥加の者」として生きる方を選んだ。


 俺としても、山の集落に黒目黒髪を連れて行くと約束をしていたのでその申し出は喜んで受け入れた。端の村との交流も、竜が居ればなんとかなると思うし、成長率が低いと言ってもウーノ村ダンジョンでそれなりに鍛えられている。無事にやれるだろう。




 あと、俺の頭上の龍珠。少しずつ大きくなっているのだが。なんとなくスタンピード以来、たまに龍珠の考えていることというか、意識が薄っすらと感じられるようになった。

 ただ、そこらへんも意思の疎通が出来るほどの感じではないし、普段はあまり反応が無く、もしかしたら普段は眠っていて戦闘時の俺の意識の緊張などに反応して目を覚ます、そんな感じがする。


 問題は、みつ子との夜の夫婦生活の時に、俺の精神状態に反応するのか目を覚ます気がするんだ。そういう時はなんとなく嫌な直感がするものだから、2つの龍珠を部屋の外に追い出すようにしている。


「ん? どうしたの?」


 と訝しげるみつ子に「なんとなく見られている気がしてさ」なんて言っておいたが、個人的には間違いじゃない気がするんだ。


 コイツラ、興味深々っぽい。



 ソファーで横になってうだうだと頭上の珠をグルグルと回していると、みつ子が食事から帰ってきた。


「おう、おかえり。ベルは元気にしてた?」

「うん、もう彼女もいっちょまえね、ジロー屋のオヤジさんより稼いでそう」

「ははは。あそこは場所も良いしね」

「あれ? 省吾君はご飯食べた?」

「そこら辺に転がっていた行動食を少し食べたよ、でも夕食招待されちゃったからこの位で良いかなと」

「招待?」


 みつ子にゲネブ公のパーティーに呼ばれ、みつ子もどうぞと言ってた話をするとみつ子は嬉しそうに何を着ていくかとテンションを上げてる。着ていく洋服を決めたいからと早々に家に帰ることにした。





 リリリリン! リリリリリン!


 2人で家に帰りドアを開けようとすると、部屋の中で電話の音がしている。俺は慌てて部屋の中に入り、受話器を取る。


「もしもし」

『お、省吾居たか』


 電話の向こうは裕也だった。


「お! もしかして?」

『ああ。無事に産まれたぞ! 女の子だ!』

「おお、おめでとう! みっちゃん。産まれたって。女の子だって」

「え? ホント? よかったぁ 裕也さんおめでとう。エリシアさんは元気?」


 電話機の受話口にみつ子が祝福の言葉をかけると、裕也も嬉しそうにお礼を言う。


 そう。エリシアさんと裕也の間に2人目の子が産まれた。年末くらいにはと言われていたため、俺達は正月休みを利用して王都に行く予定にしていた。ハーレーに載せてもらえば割とすぐに着きそうという事で、モーザにも声はかけてある。


 スティーブは毎年のように家族で年越しをするようだ。フォルは行きたがっていたが、流石に王都までの往復はなかなか厳しいだろうと諦めていた。ちゃんとエルフの集落で家族サービスをするようにと言い聞かせた。


 その後俺達はよそ行きの服に着替え、ゲネブの領主の館に向かった。


ありがとうございます。

水曜休み予定ですので、明日は休む予定ですが、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ