すべてが消えた夕暮れ時に
友達作りや人付き合いって大変ですよね。
「ねぇ、なんで私たちこうなっちゃったんだろうね。」
隣を歩く元友人のかながこう言って、自嘲気味に笑う。
きっと、私が悪いんだ、全部。人に甘えてばかりで、自分の弱さも知ろうとしないで、勝手に一人になって怒って。何やってたんだろう。もう一度、友達になりたい、そう思っている。
でも、届かない。
「でもさ、ゆきがあんなんだからって言うだけでもないと思うんだよ。きっと、大変だったんだろうね。私たちはそれに、気づいてあげれなかった。たぶん悲しそうな顔を見せたことはいっぱいあったよね、私は見てた。でも、何もしてあげれなかった。いわば、ゆきの「助けて」のサインを見逃してたんだよ。 みんな、そうだった。」
ここまで話してかなはじっと私をみた。
「ほら、やっぱり、また泣きそうじゃん。みてらんないよ 全く」
「かなは、何でそう明るくいられるの?」
私は彼女にそう問いかけた。
そしたら、また笑いながら、
「私ね、自分が死ぬほど嫌いだったのね。それで、何度も死のうと思った。でも、出来なかったんだよ。何でだと思う?」
「そんなの分かんないよ」そう私は答える。
「それはね、
どこかで、私は私のことを大事にしてたからだと思うんだ。じゃなきゃ、もうとっくにいなくなってるよ。」
ちょっと衝撃的だった。きっとあれは、彼女なりの励まし方なのかもしれない。
◇◆◇
それから何日か経った。私はあの時の会話が忘れられなくて、ずっと考えていた。
一応、私なりの結論はでた。これが正しいなんて、夢にも思ってないけど、私の中ではしっくりきたのだ。
みんな、それぞれ悩みを抱えていて、落ち込んでいる。そんな部分がある。そして、死にたくなることがある。
でも、それを乗り越えていかなければ、何も生み出せないんじゃないかな。
だから、私は今日も向かう。
一回やめた高校をやり直すために、あの場所へ。