表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/21

観察JK×ビー玉ガール


 美咲とお話しをしながらもジッと観察してみたけど、特になんの異変も起こらなかった。


 錬成できたのはたまたまだったから、急に体が崩れて土に帰ったりするんじゃないかと警戒してたし、覚悟もしてたのだけど。どうやら安定して人間を保っているようだ。


 美咲が、ココアのカップを両手でしっかりと包み、アゴ先を高めにあげてコクコクと中身を飲み干していく。

 なにその仕草、かわいい……じゃなくて。


 今は平気そうでも油断はできない。

 成功は予想外だったけど、せっかく生まれてきのだ。間違えても死なせないようにしなければ。

 この子がいつまでも人間らしさを保てるように。何が必要かを知らなくちゃいけない。


 なるべく間近で、細かく、多くの仕草を観察しなきゃ。



  ***



 クルミさんの話によれば、この体は全部、土でできているらしい。


 試しにお肌をスリスリしてみる。

 うん。土とは到底思えないくらい滑らかだ。



「けっこう人間っぽくできちゃうもんなんですね」


「ふふふ、気付いたね。実はちゃんと人体ができるように、土以外にもいっーぱい材料を探してさぁ、それらを混ぜてあるんだぁ」



 創造主様が得意げに腕を組んでふんぞり返ってる。

 彼女に従うゴーレムとして、おだてたほうがいいんだろうか……でも、別に忠誠心が湧いてくるわけでもなく、尊敬するところもまだ見つけてないからなぁ。


 うん、やらなくていいか。

 そんなことより、今他にもいっぱい材料を混ぜたと言った?



「まさか、賢者の石に並ぶような材料が他にもあるんですか?」


 だとしたら、そっちのほうが驚きだ。


「美咲ちゃん、いや美咲には知る権利がある。あなたの体が何でできているか教えてあげよう! じゃまずはこれー、ちょっとまってね」



 クルミさんが、どこからかビニール袋を取り出してガサガサまさぐりはじめた。

 賢者の石という伝説級の一品。それと同等のものがいっぱいあって、しかもそれらで私の体は作られている?


 だとしたらすごいことだ。どんなアイテムが出てくるかワクワクしてきた。



「これがあなたの骨を作った……カルシウムよ!」


「あ、それ知ってます。コンビニにあるサプリです」



 伝説級からコンビニ級にグレードが下がった。あれ、大丈夫かな。冗談だよね。人体を作るものですよ?



「まって! お肌をピチピチにするコラーゲンもあるよ!」


「分かります、それ同じ棚に並んでるやつです」



 まって! ていうからちょっと待ったのに、見せられたのは似たようなサプリだった。

 そもそも骨や肌を作るからって、カルシウムとかコラーゲンで出来るだろうか? 絶対間違えてる気がする。



「そしてこれが……! これはチョコレート」


「ついでに買ったんですね」



 きっと食べたくなったんだろう。

 自分用のおやつも、ついでに用意したんだ。サプリを探すのに飽きて。


 盛り上がっていた期待が急激にしぼんでいく。うぅ、私の体はサプリでできている……。



「ていうか、人体なんてただでさえ大変なもの作るのに、なに近場のお店で済まそうとしてるんですか。ちゃんと私の体をつくるもの探してくれてました?」


「探したよ! 探した探した! まってて、今度のは大事なやつだから」



 クルミさんが今度はテーブルの下に手をのばす。

 新しく引っ張り出したのは、またしてもビニール袋だ。

 どうしよう、ダメな予感しかしない。



「これが美咲の太ももを作るために買った、鶏のもも肉」


「思いっきり食材に寄ってきましたね」



 育てて食べるつもりだろうか。

 この人と一緒にすごすのはヤバい気がしてきた。カニバリズムされるかもしれない。

 まぁ私はゴーレムだから、土食うことになると思うけど。



「美咲の胸は、鶏むね肉!」


「だからスーパーでついでに買っただけじゃないですか! 夕飯の買い出ししてたんでしょ⁉」



 夕食用にはなんのお肉を買ったんだろう。

 なんなら隣に並んでそうだ。この人さては、探すというよりは目についたもの適当に買ってるな?



「ゴメンゴメン。でもスーパーだけじゃないんだよ。実はちゃんと考えて、遠くにも探しに行ったんだから」



 クルミさんが自信ありげに胸をはる。


 あ、良かった。さすがに今までのは冗談だったみたいだ。どれくらい遠くへ探しに行ったかは知らないけど、真剣に考えてくれてたなら、まだ次の素材に希望がもてる。



「せっかくだからクイズ形式にしよう。美咲のその髪の毛、なにを素にしたと思う?」


「髪の毛ですか? うーん……」



 自分の髪の毛をいじってみる。

 黒髪で、鎖骨が隠れるくらいの長さ。とても真っ直ぐで、切りそろえられた毛先。やけに整っている、という感じだけどなんだろう。


 これまでのテキトーなパターンから予想すると……。



「エクステとかですか?」


「あー、残念! 正解はねぇ」



 いそいそとまたテーブルの下に手を伸ばした。出てきたのは、市松人形?



「人形の髪の毛、むしって頭に植えといた」


「なんてことしてんですか!」



 ただでさえホラーな話がつきまとう人形なのに、毛をむしるなんて。

 絶対バチがあたる。


 いや、むしられた髪の毛は私の頭から生えてるわけで、じゃあ呪いが降りかかるとしたら私のほう?



「ほら、エクステじゃ髪型固定されそうじゃん? やっぱ伸びたほうがいいよね。この市松人形、髪の毛伸びるらしいから」


「もう絶対呪われてるじゃないですか!」



 手遅れだった。

 すでに私の髪の毛は呪われている。


 禿げあがった市松人形がこちらを睨みつける。

 恨めしげな表情に思えるのは気のせいだろうか……うぅ、すごく怖い。夜中とかに髪の毛とりかえしにきたらどうしよう……。



「呪われるなんて、そんな怖がらなくても大丈夫だよー。ちゃんと焼いといてあげるから」


「お焚き上げって言ってくださいよ。ただ焼いたらよけい呪われそうじゃないですか」



 もっと気遣ってあげてほしいのに。

 人形は、所詮ただの作り物だと割り切れるひとなのかもしれないな。私はこんなに怖いの苦手なのに。


 いや、たとえ霊魂を信じない人でもこんな恐ろしいことそうそうしない。クルミさんは平気なんだろうか?


 ――まぁ、平気なんだろう。

 きっと怖いもの知らずなひとだからこそ、ゴーレムなんて作ろうと思ったんだ。



「それにしても、よくそんな大雑把な素材で私の体作れましたね。錬金術って万能すぎませんか?」


「私は大したことしてないんだけどねぇ。お風呂にお湯ためて、土と賢者の石を一緒に混ぜただけー。全部石の力のおかげかも」


「じゃあクルミさん、なにもしてないじゃないですか。創造主なのに……」



 なんて頼りない。

 てっきりすごい力の持ち主かと思ったのに、ただただ石のおかげだったなんて。本当に創造主と呼んでいいんだろうか。



「んーでもさ。美咲の錬成で一個だけ、私がうまいこと作れたところあるよ」


「……どこですか?」


「それ――」



 どこか答える前に、クルミさんがテーブルに身を乗りだしてきた。

 上目使いでジィーっと私の顔を覗き込み、なにかを観察している。



 えっと、突然なんだろう?


 よく分かんないけど、なんとなく動いちゃダメな気がする。

 さっきまでのお喋り声がなくなって、リビングが急に静かになった……しかも、クルミさんがなかなか目線をそらしてくれないから、よけいに緊張感が増す。


 何秒かは我慢できたけど、睨まれすぎて逃げ出したくなってきた。

 目玉だけがキョロキョロと泳ぐ。クルミさんは何をそんなにみてるんだろう、どうしたらいいのか分からなくなる。



「……上手くできたのはその、キレイな瞳。ほら、本とかでよく『ビー玉のような目』って表現が出たりするからさ。私それ好きだったから、美咲を作るときにビー玉も混ぜてみたんだよね」


「そういう表現があることは、いちおう知ってますけど……」


「うん。予想以上に、よくできた」



 ということは、私の目はビー玉でできているってことだろうか。


 どんな瞳なのか気になって、ほとんど無意識にまぶたをさする。そうやって触れても見れるわけがないことに、遅れて気付いた。



「自分で確認してごらん。正直感動するよ」


「……どうも」



 クルミさんが手鏡を貸してくれた。はじめて自分の顔をみる。


 私の顔はクルミさんと違って、あどけなさのまったく隠し切れてない子供そのものだった。

 市松人形と同じ、真っ直ぐな黒い髪。でも梳いた後のように軽く、野暮ったさはそれほどなくてホッとする。

 クリクリとした目つきの奥にある、ダークブラウンの瞳は――自分で言うのはあれだけど。でもクルミさんの言うとおり、ビー玉のように綺麗だった。



 滑らかな球体の表面に、自分の姿がハッキリ映る。

 鏡と瞳のあいだを何度も光が反射して、どこまでも吸い込まれそうなほど透きとおっていた。

 たしかに。ちょっと見惚れてしまうような目だった。



「もっかい私にもみせて」


「んえっ」



 不意に冷たい手が重なって、体が固まる。

 クルミさんは、お互いの視線を遮っていた鏡をどかし、さっきよりも顔の距離を近付けてきた。

 静かな表情をしているときの、大人らしい雰囲気をしているときのクルミさんが間近に迫る。また会話がなくなって静かになったせいか、意識はクルミさんへと集中した。


 無音がつづくと耳は細かい音まで拾いはじめる。

 スゥ、スゥ、という音がどこからか聞こえてきた。

 自然と音源のほうへと目が向く。見ると、クルミさんが薄い唇からかすかな呼吸音を漏らしている。

 ビー玉の瞳が釘付けにされた。


 なんだか肩のあたりがウズウズする。

 意識しすぎだというのは自分でも分かっているけど、彼女がジッとこの瞳を観察しているから、目をそらすのはちょっとできない。


 落ち着くためにひとつ深呼吸する。

 なるべくゆっくりはき出された空気は、クルミさんの顔へとあたってしまった。

 すると彼女は目線を変えないまま、反射のように私の吐息を吸いこんでいく。


 彼女の中をめぐって、吐息がこちらへ返される。ほんの少し温くなった空気を無意識に吸い込む。


 スゥ、スゥ、と。何度も交換して――吸い込むものがすっかり温くなっていることに気づき、お互いがふと目を覚ました瞬間。



 クルミさんの瞳に、真っ赤な子供の顔が映し出された。



「くく、クルミさんもういいですよね」


「あっ。もうちょい――」



 返事を聞く前に手鏡を突き返した。観察を中断させる。


 別に、クルミさんに対してなにか思ったわけじゃない。

 だってあんなのしょうがない。

 間近で凝視されてしまえばだれだってああなる。だからこれはごく当たり前の反応だし、だからぜんぜん違う。ただ緊張して勝手に顔が赤くなっってしまっただけで……。


 あの顔、絶対みられてた。



「あれ? 美咲どこいくのー」



 いたたまれなくなって席を立った。

 どこかの部屋に隠れたかったけど、家の構造なんてお風呂場以外知らないから、自然とそちらへ足が向く。


 ひたひたと冷たいタイルを踏みしめ、バスタブのフチに手を添えてしゃがみこんだ。しばらく目をつぶって、深呼吸を繰り返す。



 なんか、大声出して発散したい。

 けどそんなおかしな行動できないし。とにかく落ち着く方法がなくて、縮こまったままモジモジと体をゆさぶった。

 なんとなく、いまだに水で満たされたままの水槽を覗き込んでみると、水面には、さっきよりもっと情けない赤ら顔が映し出されていて。



「ぁぁわゎゎゎ……」



 思わず、冷めきった水で顔を叩いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ