表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/21

ぼんやりガール×サボり魔JK


 昨日、クルミさんと色々ありすぎたせいで、今朝は寝不足だった。

 二人の間には気不味さと眠気が漂って動きが鈍く、お出かけするころにはお昼近くになっていた。


 今はお出かけ準備の仕上げとして、クルミさんからチョーカーを巻かれている。


 大人っぽい薄い唇が、昨日と同じくらい間近に迫る。

 ハートのリングが私の目立たない喉仏あたりに添えられて、キュッと軽く締められたことで一瞬息苦しさが湧いた。

 コクリ。自然、つばを飲む。


 首筋からほんの僅かに脈の動きを感じるのはチョーカーがきつすぎるせいか、それとも自分の鼓動が強すぎるせいなのか、私には分からない。


「これで良いかな? じゃいくかぁ」


 私の格好は前に買ってもらった可愛いジャンパースカート。ニットのインナーが首元のチョーカーを覆い隠して、こっそりと違和感がまとわりついた。


 隠されているから、この首輪が巻かれていることに私とクルミさんの他には誰も気付けない。


 クルミさんが先に玄関を出て「おいで」と手招きする。

 昨日のことがあってなんだか手をつなぎにくいし、そのうえ拘束めいた道具まで付けてておかしな雰囲気だけど。


 せめて近くを歩いていれば、この緊張もほぐれるだろうか。



  ***



 クルミさんと手をつなぐのも憚られて、しばらくは後をついて回っていた。

 どうやって雰囲気を変えようかといろいろ考えてみているけど、いいアイデアは全然浮かんでこなくて、おかげで今日どこへ行ったかも覚えてない。

 覚えてる事といったら、さっきカフェで食べたケーキの甘さくらいだ。


 大人っぽい横顔をチラリと盗み見るたび、気軽に手も繋げないもどかしさが胸を悩ませる。ただ歩いてるだけで倍くらい疲れてしまう。前と違ってまるで落ち着けない。



「美咲大丈夫? ちょっと休もうかぁ」


「はい。いろいろ回ってちょっと疲れたかもしれません」


「まだカフェしか行ってないよ?」


 まだカフェしか行ってなかった。覚えてるかどうか以前の問題だ、どれだけ余裕無かったんだろう。


「結局どこ行くか決められなかったしなぁ。美咲がボーッとしちゃってるから」


「ち、違うんです。ケーキの味に集中してたんです!」


「落ち着きないようにも見えるけど? そんなにモヤモヤするなら、カラオケでも行くかぁ!」



 私の様子を見かねてか、クルミさんがそんな提案をよこした。

 カラオケと言ったら……。



「歌ですか……ちょっと自信ないです」


「昨日お家であんな叫んでたのに?」


「わー! あれも違うんです! 忘れてください!」


 意地悪なことを言われて思わず手が出る。

 抗議の声を上げて縋りついてみたけど、ハッと気付いてみると自然に触ることができてて、ちょっと嬉しさも感じてしまった。


「ニシシ、とりあえず決まりねぇ」


「うううー」


 のんきに喜んで大した抵抗もしなかったからか、自動的にカラオケ行きが決定してしまった。

 それと同時にもう縋りつく意味も無いと分かって、名残惜しいけど、ずっとくっついてるのも変だからノロノロと離れる。


 そうしてまた距離が空こうとした瞬間。

 パッと、クルミさんが逃げる子どもを捕まえるみたいな勢いで私の手を握りとった。

 予想外のことにほんの少し固まって、彼女を見上げる。


「迷子にならないようにしなきゃね。あと美咲の手ってさぁ、落ち着くんだよね」


「――どうも」


 そういえば、私にはその武器があった。

 クルミさんが落ち着きを感じるのは、きっと私のカラダが遺骨からできてるからだろう。両親の温もりみたいなのを、この手から感じているのかもしれない。昨日とおんなじように。


 せっかく繋がれた手が離れないよう、キュッと握り返す。クルミさんも息を合わせて、歩きやすい形に組みかえた。


 そうやってしばらく、私たちは手の感触だけでやりとりを交わす。

 さっきまでの気まずさなんて私たちの間じゃ大したことはないんだと、お互い確認するように。



文字少なめ。

どちらが読みやすいですかね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ