表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/21

プロローグ ぬるま湯のゴーレム

ブクマやお星さま、感想ありがとうございます!

少女とロリっ子ゴーレムの絆がゆるやかに育まれる様を楽しんでいただけると幸いです。



 私はゴーレム。カラダは土。瞳はビー玉でできている。


 お風呂場の鏡と向かい合う。

 私のカラダは小学生程度と小さいけれど、土をかためて作られたとは思えないほど人間らしい。


 虚像の自分とにらめっこすると、瞳は澄んだ水面のようにお互いの姿を映しだした。


 裸のまま、もう五分もそうして突っ立っている。

 寒くなってきたからそろそろシャワーでも浴びて温まろうかな、と思いはじめたところで。



「はーい、美咲おまたせっ。じゃ早速始めようか」



 ゆるい感じの高校生、クルミさんがお風呂場に入ってきた。


 彼女が持ってきたのは、私の身体を改造する品々。

 ゴーレムの身体は見た目かなり人間らしいけど、実のところまだまだ不完全だった。

 色々と足りないから、色々と混ぜて、組み上げ、完成させなくちゃいけない。



「うーん……クルミさん、これ全部混ぜるんですか?」


「えー? 変なのは選んでないけどなぁ」



 クルミさんが持ち込んだ材料をあらためる。


 土は、もともと私のカラダを作る大事なものなので、手入れに必要だからいい。

 でも。



「この、生肉とか野菜はなんですか。鍋でもするつもりですか」


「人間に限らずだけど、カラダは食事によって作られるもんだよ。いーっぱい混ぜれば、人体に近づく! 間違いないね!」


「うーん……」



 栄養はそりゃ必要だと思うけど……腑に落ちない。


 腑に落ちないけど、だからって他になにが必要かわかんない。

 土でできたカラダを人間にするのって、なにを混ぜたらいいんだろう?



「まぁ、どうせ作り直せるならいいです。それじゃクルミさん、お願いしますね」


「まかせといてー。ニシシ」



 クルミさんがいたずらっぽく笑う。


 普段の凛々しさと違ったあどけなさを見つけることができて、でも今そんな表情されるとちょっと不安だ。


 だけどこの身体をちゃんと人間にするには、これからなんでも試していかなきゃならない。

 もうどうにでもなれ、と半ば開き直って、バスタブを満たすお湯へと潜り込んだ。


 裸でしばらく待っていたせいですっかり冷えてしまっていた全身が、お湯に沈んでホクホクと温まる。

 ビー玉で作られた瞳はガラスのような働きをして、水中をクリアに見せてくれた。


 クルミさんが、ゴーレムの錬成に必要な『賢者の石』をバスタブの中へと投げ込んだ。


 水面に波紋が広がる。

 同時に淡い青や赤の光が石から放出されて、お湯の中を満たしていく。


 私の意識は、その淡い光の中へと溶け込むように薄らいで、まぶたは自然と閉じられていく。


 そのあとクルミさんの手によって、土とか、いろんな食材がドポドポと投げ込まれた。

 次々と降り落ちるそれらを眺めながら、意識が消える、その直前。


 なぜか材料の中に、『猫耳カチューシャ』が混ざっているのを見つけてしまった。



  ***



 錬成が終わり、お風呂から上がったあともしばらく不満はおさまらなかった。

 クルミさんは私をソファーに座らせ、バスタブで濡れた頭をタオルでフキフキと乾かしている。



「クルミさん……あなたはまた。今度はなにをしたんですか」


「ゴメンゴメン! どうしても見てみたくてさぁ。でもカワイイよ?」


「カワイイとかじゃなくて――勝手に姉さん好みに改造されたら、困るんですよ!」



 思わず怒鳴った。

 その勢いに押され、髪を拭いてた手がどかされた時――。




 タオルのずり落ちた頭から、ネコ耳がピョコンと立ち上がった。


 

ということで、はじめます。


ゆるくて暴走気味な女子高生が、いつも敬語なロリっ子ゴーレムを自分好みに作り変えたりかわいがったりするお話です。

少しだけシリアスなど混ぜる予定。


面白かったり気に入っていただけたら嬉しいです。

感想もらえると作者が机ひっくり返して喜びます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ