表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲブラさんの「この漫画知ってる?」  作者: エンゲブラ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/65

タイムリープ漫画といえば?②

『僕はビートルズ』全10巻

作:藤井哲夫 画:かわぐちかいじ


禁断の②です。

これもまたタイムリープものなので。


ビートルズのコピーバンドをしていた4人組が、ひょんなことから、丸ごと1961年にタイムスリップ。実際のビートルズのデビュー前に、日本からビートルズの曲を発表するという暴挙に走る……。


いわゆる歴史改変モノ。


かわぐちかいじは、原作付きの漫画をよく描くが、始まった当初は「なんでこの話で、かわぐち?」と思った。しかし、舞台が60年代の昭和ともなると違和感もなくなり、これはこれでアリだなとなった作品。


さて、この作品は2010年に連載開始なわけだが、実はこの設定にかなり似た映画が英国に存在する。ダニー・ボイルが監督した映画『イエスタデイ』である。


『イエスタデイ』は、ある日突然、世界中がビートルズの記憶だけを失い、自分だけが覚えているという状況に陥った青年の物語。インド系の移民が、現代の英国でビートルズの曲を歌い、ヒットを飛ばすという内容だが、これって完全にやっとるよね(?)。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
完全な「タイムリープもの」と言って良いのか微妙な気もしますが、私は伊藤伸平氏の『はるかリフレイン』を推します。進研ゼミの『高一Challenge』で連載していた作品で、いわゆるループモノです。 私は初…
粗筋を読んでみますと、まるで作者の方が実際に時間を駆使して過去に戻ったかと思ってしまう感じがします タイムリープやタイムトラベルのストーリーは伏線の組み方に計算が必要となりますから、かなり案を練りだし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ