表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲブラさんの「この漫画知ってる?」  作者: エンゲブラ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/65

マジシャン漫画といえば?

『ファンタジウム』

作:杉本亜未


中学生ながら、天才的なテクニックを持つマジシャン・長見良の物語。難読症(ディスレクシア)とハンデを負いながらも頑張る少年を、彼にマジックを教えた龍五郎の孫・英明が、ひょんなことから支えることに。全9巻のヒューマンドラマ。


本作を紹介するのに、つけたタイトル『マジシャン漫画といえば?』だが、調べてみたら、それほど多くなさそうなジャンルだ。『手品先輩』というのは、何かでうっすらと聞き覚えがあるが、『まじっく快斗』って、これはマジックがメインなのか?


手クセの悪い手品師は、キャラとしては魅力的なので、なんかの作品を書く際に入れてみたい役割ではあるね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
エンゲプラさま えーっとですね(^.^; 「ANIMAL X」は、人を選ぶんですよね…… かなりBL臭強めな作品なんですよ。私はそれの連載当時どちらかと言うとBL嫌いな方だったのですが、それでも面白…
「ファンタジウム」取り上げられる日が来るとは!! 良いお話なんで、もっと人気出ても良いんですけどね〜。 杉本亜美だと「ANIMALX」のインパクトが勝ってしまうからでしょうか? マジシャン漫画、確…
確かにマジシャン漫画ってほとんどないですね。 主人公がマジシャンの場合、長編作品の展開にはなかなか向かなそう。マジックのネタには限界がある(?) 普通の人が分からないタネのあることをやるって考える…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ