表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲブラさんの「この漫画知ってる?」  作者: エンゲブラ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/65

閑話)漫画の実写化にまつわる話。

作品の実写化。


熱狂的なファンがいれば、いるほど、忌避されるのが作品の実写化。失敗の例には、枚挙に暇がなく、成功といえる作品は、果たして全体の何%くらいだろうか?


2023年には、あまりにもひどい原作改変により、絶望し、自ら命を絶ってしまった漫画家もいた。原作が脚本も行わない限り、実写化における改変は、不可避にも近い問題だ。


ビジネスライクに考えるなら、実写化されることにより、漫画も売れる。実写に関しては「完全に別の作品」と割り切って、預けてしまうのが、漫画家の精神衛生上も良いのかもしれない。



『のだめカンタービレ』という作品がある。

フジテレビでドラマ化され、大ヒットしたが、実はこの作品は本来、TBSでドラマ化されるはずであった。千秋先輩役を岡田准一で。


TBSの脚本では、ジャニーズからの要請もあり、主演の、のだめ(上野樹里)よりも、岡田を主役とするような原作の改変が行われ、これに激怒した作者により、待った!がかかり、御破算に。


のだめは、フジでドラマ化されることとなったのだが、TBSは、空いた穴を埋めるのに急ぎで手配した『花より男子』で大ヒットを飛ばしたのだから、結果としてはWinWinか。


ちなみにTBS、フジ、どちらでも、のだめ役が上野なのは、上野の事務所が映像化権を購入していたためだとされる。自社のタレント、俳優を売るために、原作は芸能事務所が買う。このスタイルは、上野に限らず、さまざまな俳優で行われている。


いたよね。「お前は漫画原作専門の主演俳優なのか?」ってのが。そういうことである。


ちなみに『花より男子』の映像化権も、井上真央の事務所が持っていたという話。



マイナーな作品の場合、ドラマ経由で漫画読むようになるというケースがある。この場合、期待を裏切られることはあまりない。むしろ、ドラマよりもはるかに面白いという場合が多い。


マイナーな作品であるがゆえに、平気で原作が改変され、損なわれているにも関わらず、魅力的な作品なのだから、原作が面白いのは、ある意味で保証付きともいえる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
そうだったのですね! のだめカンタービレ好きでした! リアルタイムでは、見れなかったんですが、面白いですよね! 改変していない、岡田准一バージョンが見てみたいです笑
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ