21/65
戦国時代モノの漫画といえば?
『戦国小町苦労譚』
作:夾竹桃(+平沢下戸) 画:沢田一
ついになろう原作の作品が、キター!
うん、これ大好きです。信長に拾われ、農耕から国を変えていくという静子のノリが(ある意味、筆者が書いている連載小説でも、この作品にインパイアされている部分がいくつかある)。作品概要については、なろうに小説版があるのだから、各々そちらでよろしく(投げやり)!
戦国時代モノでいえば、『信長協奏曲』や『淡海乃海』なんてのも好きだが、架空の戦国大名を含めてもいいのなら、『アシガール』も捨てがたい。
そういや、『信長のシェフ』も、この連載の初回で紹介した『神様のバレー』と同じ雑誌、週刊漫画TIMES連載だったか。この漫画雑誌、マジで連載傾向が読めなくて笑う。