表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/65

サッカー漫画といえば?

『BE BLUES!~青になれ~』

作:田中モトユキ


近年、サッカー漫画で人気を集めていたのは『ブルーロック』であったと認識しているが、筆者的には、この作品がベストか。


『神様のバレー』に続き、またスポーツ漫画かよ、と思うかもしれないが、そうです。スポーツ漫画はかなり好きです。だってサクサク読めるので(『神様のバレー』の方は、頭脳戦メインなので、実際にはサクサクではないが)。


で、今回紹介するのは『BE BLUES!~青になれ~』

これは主人公である一条龍の再生の物語。


(以下序盤ネタバレ)

天才の名を欲しいままにする小学生サッカー選手・一条龍が、友人を守るために事故に遭い、大ケガを負い、リハビリ生活へ。数年のブランクを経て、フィールドに舞い戻った元・天才は、復活できるのか?というストーリーライン。


小学校編、中学校編、高校編。尻上がりに面白くなっていく漫画で、高校編では、感動込みの鳥肌が立つシーンも連発。全49巻と長めだが、ストーリーものと比較すると半分くらいの感覚で読めるので問題ない。連載誌が週刊少年サンデーでなければ、もっと売れていたと思うが、サンデーだからこそ、長期連載が出来たという面もあるのかもしれない。


他にサッカー漫画でいえば、『フットボールネーション』や『ジャイアントキリング』なども勧めたいところだが、個人的イチ押しは、やはり『BE BLUES!』である。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
サッカー漫画は、樋口大輔さんの『ホイッスル!』や、村枝賢一さんの『俺たちのフィールド』辺りを読んでました。
漫画界の王道はバスケットボール、テニス、そしてサッカーですね! 僕が知ってるサッカー漫画は『蒼き伝説シュート!』くらいです だいぶ前にアニメで放送していましたよね? 少年漫画スポーツモノでは必ずヒロイ…
2025/08/08 20:11 甘口激辛カレーうどん
漫画でサッカーと云えば、『がんばれキッカーズ』や『サッカー少年むさし』ですね 前者は有名ですが後者の作品はマイナーだと思いますので説明させていただきます(朧気ですが) 連載されていたのは『小学〇先生』…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ