表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者レストラン~魔王討伐して、やることないのでレストランを開きました~  作者: 鏡石錬
3章魔法大国マーリン

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

275/551

142食目、ジャガイモ

「ではな、カズトまた会おうぞ」

「カズト様、またお話を聞かせてくださいませ」

「我輩、カズト殿の料理を楽しみにしておるぞ」

「妾も楽しみにしてるわ。シドニス王が褒め称えていた料理を」


 一時的にシドニス王とは、突発的な偶然からパーティーを組む事になったときに料理をご馳走してやった。だけど、料理といっても冒険中の料理だ。

 そこまで豪華でもないし、討伐した魔物モンスターと有り合わせの食材で調理したものだ。いわゆるサバイバル料理というものだ。

 その時の事をクルセナ女王に話したのだろう。それと色々と尾ひれが付いて話したに違いない。

 それ以外にご馳走した覚えが全くない。だけど、その時に提供した料理が、シドニス王には美味しく感じたのだろう。


「お任せくださいませ。志向を凝らした料理を披露致します」


 今夜の晩餐会には、魔法大国マーリンに相応しい料理を提供するつもりだ。そのためには、今から取り掛かる必要がある。一応、ボーロには材料と料理器具の準備をするよう指示してある。


「カズト先輩、まだ話足りませんけど俺らも行きます。陛下とガリュウ様の護衛として来てるので」

「パイセンの元気な姿見れて安心しました。パイセンの料理楽しみにしてます」

「おっ、またでな。時間が出来たら他の奴らにも会うといい。城の中にいるから会えるだろ」

「はい、ではまた」

「パイセン、また後で」


 斧の勇者である翔貴と槌の勇者であるサクラの二人と一旦別れた後は、ポーロ達がいる厨房に急いだ。

 準備だけ指示をしただけで作業の一切合切は指示を出していない。だから、急いで向かった。


「お待たせしました。では、初めましょう」

「"料理の勇者"殿を疑いたくありませんが、本当にこれを大量に使うのですか?」


 目の前に並べられたのは、肉や野菜等の食材と大量の()()()だ。

 魔法大国マーリンは、魔法が最も発展してる国として有名であるが、もう1つ有名な事がある。

 それは各種の香辛料の一大生産地だという事。その生産方法は秘匿され、極秘扱いで外部に持ち出す事は犯罪とされている。

 生産されるという事は、販売は普通にされている。ただ、生産方法が秘匿されているだけだ。


「えぇ、今夜の晩餐会の料理は香辛料スパイスを大量に使いますから」


 元々は外国の料理だったが、日本に入ってきて独自の進化を遂げた料理の一つ。それは………………カレーだ。

 日本で今では定番の家庭料理の一つとなってるカレーは、香辛料スパイスを大量に使ったり、玉ねぎを時間を掛け焼く手間を省き、より簡単に作れるよう開発されたカレールーの登場によりカレーは日本全国に広まった。

 水分が多いモチモチとした日本の米に合うようカレーは、とろみを加えられ日本の米と絡み合うよう計算され日本人好みの味付けとなった。

 その一方、本場のカレーであるインドカレーは、とろみが少ないカレースープに似ている代物だ。

 無発酵のパン:ナンや水分が少ないパサパサした米:インディカ米に合わせるようスープ状になっている。それに香辛料スパイスが効き、具材がゴロゴロと入ってるのが特徴だ。

 両方の唯一の同じところは、その国では家庭料理として作られてるという事だ。それ位に根強く国に根を張ってるのだ。


「野菜は用意出来てるか?」

「はい、こちらに」


 大量の香辛料スパイスに目がいきがちだけど、野菜も大量に用意されている。玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモを基本として用意してある。

 肉に関しては、カズトのアイテムボックスに入ってるモノを使う。デュアルボアやワイバーンの肉が、まだアイテムボックスに眠ってる。


「よし、切り方は俺の真似をしてくれ。大量にあるから手際してやるぞ」


 玉ねぎとニンジンは、流石料理人といったところか。一回見せただけで、あっという間に切り終わってしまった。

 その中で新人の料理人であろうか?涙を流してる者がいる。おそらく玉ねぎにやられたと思われる。

 カズトも良く子供の頃は、玉ねぎを切った際に涙を流したものだ。



「"料理の勇者"殿、これには毒があり、高確率であたる芋です。これも使うのですか?」


 やはり誰もジャガイモには手を出さないでいる。ここは城内なので、毒があると分かってるモノには手を出せないのだろう。

 貧しい村では、絶対に当たる訳ではないので仕方なく食ってるところもある。もし当たっても死ぬ訳ではない。そもそも致死量になる程食えない。

 その代わりに当たると腹痛に苦しむ事になる。小さい芋程に毒が濃縮されてる可能性があるので注意が必要だ。


「毒がある部分は、芽の部分と紫色になってる箇所だけだ。そこを取り除けば美味しく頂けるぞ」


 ジャガイモは、万能野菜と言っても過言ではないとカズトは思ってる。揚げ物、スープ、麺類、お菓子、パン等々なんでもござれだ。


「そうなのですか?いやはや"料理の勇者"殿は博識でいらっしゃる」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ