表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魂の貌  作者:
第一章 修羅
3/7

第一章 第三話  記憶の断片


「あぁー貴方も重なってますねー」

 ニット帽の青年がいきなり、どこか芝居がかった口調で言った。

「いや? 違うか……混ざってるのか」


 その口元がニヒルに歪んだ。

 だがその笑みには、どこか人のものではない冷たい狂気がにじんでいた。

 陽次郎の背筋に、ぞっとするような寒気が走る。


「何だ……何がおかしい……?」


 震える声で問いかける陽次郎に、少年は首を傾けながら一言。


「いや、何でもないです」


 そして、急に思い出したようにぴしりと指を立てて言う。


「……あー、そうだ自己紹介が遅れましたね。私は――」


 だがその名を口にする前に、陽次郎の怒りが爆発した。

 咄嗟に身を乗り出し、少年の胸ぐらを掴む。


「……お前、あの男の仲間なんだろ!? どこにいる! 今どこにいるんだ!!」


 青年は一切動じず、静かに答えた。


「それはできませんね」


「だったら……力ずくで吐かせるまでだッ!!」


 陽次郎は、感情が爆発するままに病室のテーブルにあったカッターナイフを掴んだ。

 それを振りかざした瞬間――


 消えた。


 そこにいたはずの少年が、一瞬にして視界から消えた。


 「……っ!?」


 次の瞬間、足元から突き上げるような衝撃。

 青年の足が陽次郎の顎を正確に蹴り上げ、陽次郎の身体は宙を舞い、壁に叩きつけられた。


 「ッぐ……っ……!」


 崩れ落ちる陽次郎を見下ろしながら、青年はやれやれと首をかく。


「ほんと、これだから更年期のおっさんは嫌なんですよ。怒りっぽいし、無鉄砲だし。

 ……これと“仲良くやれ”なんて、言われても無理だって」


 吐き捨てるように言ってから、青年はその場にしゃがみ込み、目線を陽次郎に合わせる。


 「――いいですか?」


 その声は、先ほどまでの軽薄さを捨てた、芯のある冷たい響きだった。


 貴方が恨むべきなのはあの男ではないですよ貴方が恨むできなのは“人”ではない何かなのですから」


 言葉の意味が脳に届くより先に、陽次郎の心に深い冷たさが染みわたっていく。


部屋に乗り込んできたあの男と今、目の前にいる気味が悪い男の言っていることが妙に説得力があり

落ち着きを取り戻しつつあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ