表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/114

かつて、妻と私は奇怪な魔族と戦った

俺は眉をひそめながら、バルコニーの端まで身をかがめて移動した。幸い、まだ誰にも気づかれていない。隣を見ると、カリも飛び降りる準備をしていた。

少女の必死な叫びを無視するように、フードを被った人物の一人が一歩前に出た。ローブの中から取り出したのは、一振りの短剣だった。

それは、おぞましい見た目をしていた。刃はギザギザで、黒く輝く奇妙な素材で作られている。もしこの短剣を一言で表すなら、「邪悪」という言葉がぴったりだった。

奇妙なことに、この短剣は実体があるように見えたが、同時に霊的な雰囲気も漂っていた。黒い瘴気のようなものが刃から立ち上っており、まるで金属ではなく霊力で作られているかのようだった。

その人物が短剣を頭上に掲げた瞬間、少女たちの悲鳴はさらに激しさを増した。

――そのとき、俺たちは動いた。

俺がバルコニーから飛び降りたのと同時に、カリは手を円を描くように動かし、拳を突き出す。すると、光の矢が放たれ、ちょうど短剣を持っていたフードの人物の腕を直撃した。

短剣はその手からこぼれ落ち、地面に当たった瞬間、黒煙を上げて消滅した。

その人物が驚いて顔を上げた瞬間――俺の両足が、そいつの顔面を蹴り飛ばしていた。

大きな衝撃音が部屋中に響き渡った。俺のかかとが勢いよく相手に食い込み、そのまま地面から浮かせて吹き飛ばす。

空中で回転しながら俺は着地し、振り返ると、俺が突っ込んだ相手は別のフードの人物にぶつかって、二人とも床に倒れていた。

その瞬間、俺の腕に鳥肌が立つ。危険を察知した俺はすぐさま後ろに飛び退いた。

直後、闇の矢が俺が立っていた場所を貫いて飛んでくる。

体をひねりながら振り向き、掌に雷の球を生み出す。それをすかさず相手に投げつけた――が、相手のほうが一枚上手だった。

奴は何かを投げてきた。短剣だった。俺はそれを避けるために動いたが、その隙に相手はすでに扉をくぐり、姿を消していた。

追いかけようかと思ったが、今は少女たちの救出が最優先だ。

この時点でカリもバルコニーから飛び降りていた。

空中にいる間に、彼女は先ほどと同じように手を円を描くように動かし、突き出す動作で無数の光の矢を放った。

最初に俺が吹き飛ばした二人には命中し、残りの者は辛うじて回避した。

だが、光の矢に貫かれた二人の反応は、常識では測れないものだった。

「ギイィィィィイイイイィィィ!」

人間とは思えぬ叫び声が、ローブの中から響き渡った。

それは耳をつんざくような金切り声で、岩をこすり合わせたような嫌悪感を伴う音だった。

耳を塞ぎたい衝動に駆られながらも、俺は目の前の光景に集中する。

悲鳴を上げ続けるその二体は、体をくねらせ、黒煙を撒き散らしながら崩れていく。

そして、一瞬でその姿を消し、黒い塵と化した。

そこに残ったのは、ただのローブだけだった。

残る四人のフードの人物は、明らかに後ずさりした。

カリはその隙を逃さず、頭上で両手を動かして巨大な光の槍を複数召喚した。

それらは圧縮された霊力をまとって激しくきらめき、空気を焼くような音を立てていた。

どうやら、カリもこの敵が「光属性」に弱いことに気づいたらしい。

彼女は一瞬の猶予も与えず、その槍を残るフードの者たちへと投擲した――。

光の槍のうち三本がフードの人物たちを貫いた。

貫かれた三人は、先ほどのように黒い塵となって消滅する。

だが、最後の一人だけは攻撃を避けて、這うように逃げ出そうとした。

その前に俺が立ちはだかる。

全力の蹴りを放ち、相手の胸を捉えた。

「――っ!?」

俺の攻撃は確かに命中した。

相手は地面に叩きつけられた――が、その直後、衝撃の光景が目の前に広がる。

倒れたその人物が、なんと自らの影の中へと沈み込み、姿を消したのだ。

俺は言葉を失ったまま、その異様な光景を見つめるしかなかった。

そして、次の瞬間には完全に消え失せていた。

「まだ霊力の気配、感じられる?」カリが聞いてきた。

俺は眉をひそめながら集中し、霊力の痕跡を探る。

だが、最終的に首を振るしかなかった。

「何も感知できない。あいつ、本当に逃げたのかもしれない。けど……影を使って気配を隠している可能性もある。」

「警戒しておこう。」カリは即座に判断した。「まずはこの子たちを助けましょう。」

彼女の提案に頷き、俺は高台の上に縛られている少女の元へとひざまずいた。

霊力で雷の剣を形成し、拘束している鎖を切る。

少女はまだ泣きじゃくっていたが、俺が手を引いて立たせると、その涙は感謝の涙に変わった。

「ほ、本当にありがとうございます……っ。あ、あの人たちは……!」

少女が俺の胸に倒れ込み、涙を流すのを見て、俺は少しだけ反応に困った。

助けた後に泣かれるのは仕方ないとはいえ、鼻水で俺の服をべちゃべちゃにされるのはちょっと……

カリはそんな俺の様子を見て、くすっと笑っていた。

彼女もまた、光属性を使って残りの少女たちの鎖を切っていく。

俺の雷の剣とは違い、彼女は手の動きで光の剣を形成する。

手首を回し、上下に手を動かしながら純粋な光の剣を創り出す様子は、まるで儀式のようだった。

その剣は非常に精密で、鋼の鎖すら難なく断ち切っていった。

俺の腕の中で少女は泣き続け、俺のシャツは涙と鼻水でぐしょぐしょになっていた。

その状態に軽くため息をつきつつ、俺は自分たちが立っている台座に目をやった。

この台座には多数の記号――ルーン文字が刻まれていた。

霊技の巻物で見かけることのあるルーンだったが、こういった形で床に刻まれているのは初めて見る。

装飾目的で建物に用いられることはあるが、ネヴァリアでは見たことがなかった。

ヴァーンのような都市では、シャワーやコンロなどの便利な機器にルーンが使われていた。

だが、今この場にあるルーンは、何か別の……もっと邪悪で、古代の儀式を思わせる雰囲気があった。

この場の雰囲気、そしてあのフードの人物たちの所業を思い返すと、背筋に冷たいものが走る。

少女をようやく俺から引き離してから、俺はカリに声をかけた。

「なあ、カリ。これ……どう思う?」

他の少女たちが解放されているのを確認したカリは、台座に跳び上がり、床に刻まれたルーンを見つめた。

彼女の顔にも困惑の表情が浮かんでいく。

やがて、彼女は小さく首を振った。

「分からない……大半のルーンは見覚えあるけど、こういう使われ方は初めて見た。」

カリは唇を噛んだ。「明日また来て、詳しく調べましょう。今はまず、この子たちを家に帰さないと。」

「そうだな。それがいいかもな。」

俺たちは少女たちを外へ連れ出した。

外では、最初に俺たちに助けを求めてきた少女が待っていた。

七人全員が泣きながら抱き合い、再会を喜び合う姿に、俺はなんとも言えない気まずさを感じて視線を逸らした。

俺がさらに気まずく感じたのは、その後、彼女たち全員が俺とカリに感謝の言葉を伝えてきた時だった。

だが、カリはその点、俺よりずっと上手く対応していた。

翌日、俺たちは再びこの遺跡を訪れた。

だが、カリでさえもルーンの正体を突き止めることはできなかった。

それが何だったのかを知るのは――ずっと、ずっと後の話となる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ