表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
軍艦少女は死に至る夢を見る~戦時下の大日本帝国から始まる艦船擬人化物語~  作者: Takahiro
幕間

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

262/752

第十三章 終

「今回もリシュリューがちょっと砲撃したことを除けば、戦火のない話だったね。


 さて今回は、ドイツ軍の上層部の面々でも紹介しておこうか。ドイツ軍は国防軍最高司令部を軍全体の最高機関として、陸海空軍の総司令部はその下に位置付けられている。陸海空軍を一元的に総統が統率するには実に合理的な方法だね。


 では紹介していこう。


国防軍最高司令官:ヨーゼフ・ゲッベルス大統領

国防軍最高司令部総長:アルフレート・ヨードル陸軍元帥

陸軍総司令官:ハインツ・グデリアン元帥

陸軍参謀総長:ヘルマン・バルク上級大将

海軍総司令官:カール・デーニッツ国家元帥

海軍軍令部長:ハンス=ゲオルク・フォン・フリーデブルク上級大将

空軍総司令官:ハンス=ユルゲン・シュトゥムプフ元帥

空軍参謀総長:アドルフ・ガーランド大将


 これが一番主要な将軍達だね。せっかくだし日本の方も紹介しておこうか。


国防大臣(陸軍と空軍を担当):飯村穣陸軍大将

陸軍参謀総長:武藤章大将

空軍参謀総長:源田実大将

海軍大臣:井上成美大将

軍令部総長:神重徳大将

連合艦隊司令長官:草鹿龍之介大将


 と言った感じだね。


 さて、次は再び過去編をやっていくよ。今度はグラーフ・ツェッペリンの昔話だ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ