表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/36

第4話「最底辺のFランク」

「魔法というのがどういうものなのか俺はよく知らなくてね。まさかパイを吹っ飛ばすだけの代物じゃないだろう。参考に見てみたいんだが」


 レオンは言った。


「いえ……私の魔法なんか……何の参考にもなりませんよ」


 サラの緑色の瞳には、暗く影が差している。


「俺はこう言っちゃなんだが田舎者なんだ。だから安全な場で、魔法がどういうものなのかを知っておきたい」

「……私のは、特殊なんです」

「君の魔法が見たい」


 レオンがしつこく頼み込むと、サラは観念したように、腰のベルトから杖を抜いた。


「……ミルクに、失礼しますね」


 サラは杖の先で、カップの端に軽く触れた。

 杖に刻まれたルーン文字が輝く。

 しかしミルクには何も起こらない。


 注意深く見守っていると、サラは次にスプーンを手に取った。

 スプーンをミルクにつけた瞬間、中身が空中に舞い上がった。



「私の魔法は、属性付与(エンチャント)なんです。今、ミルクに風の属性を付与しました」



 ミルクは小さな竜巻のように鋭い渦を巻いている。

 それもやがて収束して、カップの中にきれいに収まった。


「立派なものじゃないか」

「こんな魔法、何の役にも立たないんです。杖の先から飛ばすこともできないし、効果時間も30秒しかないし……」


 サラは俯いて自嘲した。


「あってもなくても同じなんですよ、こんな魔法は」

「おじいちゃんが言っていた。どんなにか弱く見える力も、役立つときは必ずやってくるものだと」


 レオンは言った。


「そういう……ものでしょうか……」


 サラはレオンの目を見る。


「それに君の魔法は、パイを吹っ飛ばした火花よりもずっと美しい」

「そんなこと……私の……こんなのが……」


 レオンのまっすぐな目を見て、サラは白い頬を朱に染めた。

 しっぽもぴんと立っている。

 チョーカーの鈴がちりんと鳴った。



 サラの魔法が褒められたのは、生まれて初めてのことだった。



 属性付与は数ある魔法の中で、もっとも格下のものとされている。


 昔は剣に属性を付与したりしてそこそこ活躍していた。

 しかし冒険者が魔術師によって占められるようになった現代、まどろっこしい属性付与(エンチャント)はまったく不要となってしまったのだ。


 そして使える魔法の種類は、人間関係のヒエラルキーにも影響する。

 属性付与(エンチャント)しか使えないサラは、ギルド内でも雑用ばかりやらされていた。

 今日この男をを押しつけられたのも、そういうことがあってのことだった。



 けれども目の前にいるこの男は、初めて自分の魔法を褒めてくれた。



「その……ありがとうございます……そんなこと言って頂けたの初めてで……」


 サラは熱くなった頬を思わず手で押さえる。



 そのとき、奥のドアが開いた。


「結論が出ました」


 入ってきたのは、眼鏡をかけた背の高い女性だった。

 サラは反射的に道をあける。


「私は当冒険者ギルドのサブマスターです。メレムと申します。よろしくお願いします」

「よろしく」

「まずご説明させて頂きたいことがあります」

「はあ」


 レオンはカウボーイハットのつばを上げた。

 メレムは、こほんとひとつせきをする。


「冒険者のランクは魔術師のレベルに合わせてAからEの5段階に分かれています。特別にSランクというのもございますが」

「じゃあ、魔術師じゃない俺はSランクということに……」

「なりません。私たちは合議の結果、魔術師ではない冒険者という特殊な立場であるあなたのために、新たなランクを設けることを決定しました」


 レオンはヒュウと口笛を吹いた。


「俺専用? ありがたいねえ」

「Fランクです。最下位であるEランクのひとつ下という判断です」


 そうありがたい話ではないようだ。


「……なるほど、魔術師さまさまってわけだ」

「これがあなたのために作られた新しいFランクバッジです」


 メレムがテーブルに置いたのは、青いインクで“F”と書かれた木片だった。

 裏にピンがニカワか何かで留めてある。


「ギルドに出入りするときは、必ずそのバッジを胸につけて下さい」


 レオンはテーブルに置かれた木片をつまみ上げた。


「冒険者ギルドで道が開ける、ねえ」


 そう呟きながら“F”のバッジを手のひらで転がした。


「初歩的な質問で悪いんだけどさ。これをもらって俺は何ができるんだ?」

「そこからですか!?」


 思わずサラが叫んで、メレムに睨まれる。

 サラは耳を伏せて、首をすくめた。


「ではご説明致します。失礼ですがお名前は」

「レオン・クルーガー」

「ではクルーガーさん。あなたはそのバッジを受け取った時点で、冒険者としてギルドに登録されました」

「俺は冒険者なのか」


 レオンは“F”のバッジをテーブルに戻した。


「そうです。冒険者となったあなたは、当ギルドが受注したクエストを受けることが可能になります。クエストは内容に応じて報酬が得られます。クエストはクエストボードに貼りだしてありますので、条件と身の丈に合った物を受けていただければ」


 身の丈にあった、というところに棘がある。


「あと、最初に受けるクエストには、経験のある随伴者をつけることが決まりになっています。最初のクエストで怪我をされる方が多いので」


 それを聞いて、レオンは両手を上げて見せた。


「悪いが、そんな知り合いはいない」

「ならサラ、あなたが行きなさい」

「え、私ですか!?」


 サラの耳がぴょこんと跳ねる。


「そういうわけで、あとはサラに引き継ぎます。では、失礼致します」


 メレムは奥の部屋に戻っていき、テーブルには冷めたミルクと“F”のバッジだけが残された。


「……付けるか」


 レオンはミルクを飲み干すと、木片を胸元にピンで留めた。


「馬鹿っぽくない?」

「そ、そんなことないですよ! 新人の冒険者さんって感じです!」


 ではクエストを見に行きましょう、とサラに連れられてサロンに戻る。

 レオンがもめ事を起こしたときと、メンバーはすっかり入れ替わっていた。


「なにあれ“F”ランクって」

「どうやったら取れるの」

「ギルド史上初ってレベルの無能なんじゃない?」


 クスクスと笑い声が聞こえる。


「やっぱりこれ馬鹿っぽいって」

「そんなことないですって! ほら、クエストを選びましょう」


 レオンは広い掲示板に貼られたクエストをざっと眺めてみた。



【アグネリア邸領内林に発生したボタンボアの退治及び調理……500000サント※調理資格をお持ちの方】

【エネリアス邸夜間警備……300000サント※Cランク以上】

【ゴーネリウス様御一行馬車警備……700000サント※Bランク以上】



 額を見ればわかるが、並んでいるのは金持ちからの依頼ばかりだった。


「貴族のお使いばかりだな……ウチの村に魔術師が来ないわけだ」

「なんです?」

「ひとりごとだよ」

「それはそうと、こんなのどうです? 【ヒシュポス邸庭に発生したリトルフロッグの退治……50000サント】最初のクエストにぴったりじゃないですか」

「ロマンが欲しいところだね」


 レオンがぼんやりと掲示板を眺めていると、隅にこっそりと貼られたクエストを見つけた。

 ずいぶん前から貼り出されているらしく、紙はボロボロに擦り切れている。

 内容はこうあった。



【ジュリ村里山に大量発生したリッパーウルフの退治……ヤママツタケ2カゴ現物支給】



「これだ」


 レオンは貼り出されたクエストを剥がした。


「どんなのですか……? え、大量発生したリッパーウルフに、報酬がキノコ!? 何考えてるんですか! これはきちんと組んだパーティーで受けるレベルの危険なクエストですし、そのくせ報酬が論外です! 外れクジもいいところですよ!」

「ヤママツタケはさあ、今が旬なんだよ」


 サラは信じられないものを見るような目をレオンに向けた。


「論外! 論外!」

「論よりロマンだ。これ、お願いします」

「受理しました」

「ええーっ!?」


 かくして、レオンが受ける最初のクエストが決まった。



名前:サラ・トレイン

レベル:28


・基礎パラメーター

HP:215

MP:320

筋力:126

耐久力:157

俊敏性:82

持久力:112


・習得スキルランク

属性付与:A

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ