表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

可哀想な大人

作者: 名口 慎

「可哀想な大人。」


ぽつりと子供は言葉を吐き捨てた。


すれ違い際に言われたその容姿の男は、それにたいして身体を強ばらせ少しビクついた。

ビシっとしたスーツ姿。日本人特有の撫で下がった肩とは違う難いの良い怒り肩。


緊張しているのか…?

だとしたら一体何に対してだ?


“たかが”こんな子供に。


いや、そんな“たかが”で片付けられるものではないのだろう。

その小さな体から発せられる殺気は難いとは比例的な小心者の男を脅すには充分だった。

この状況、脳裏に残るいつの日か読んだ書物の一節と重なった。


“大人を雇った子供は叱る。”


有名な一節だ。

初めてこのフレーズを聞く人は文法ミスだと思うだろうが、これが正しい。

著者はそのあとにつづった。


“いつかこれは現実になる”と。


子供は知っているんだ。

いや、正式には子供ではなく“人間”は。それは大人達が年を重ねる度に自ら消していったモノ。

幾度も、“仕方ない”と理由を付けて。その言葉を知らない子供だからこそ、多くを手に入れた。


そう…、今まで大人が必死になってすがりついていた、“権力”というものまでもを…。


この子供もきっとそうなんだろう。

そしてこの大人達はは知らぬ間にそれを失ったんだ。


権力に喰われた大人は泣き叫ぶ。

まるで、なにもできない赤子のように。


現在、政治家のほとんどは子供になっていた。

各国もいつの間にかそうなっていて、

永久に終わることがないと云われていた戦争も全て終わりを迎えた。


戦地には花が咲き、戦車と戦闘機は分解されて国境を結ぶ掛け橋の部品になった。

先進国にあった爆弾や原子力物質は、全て、人々を救う薬に代わった。


はたしてその世界を幸と呼ぶのか不幸と呼ぶのか・・・

その答えを出すのは、いつかの時代の子供も子供だ。


        


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ