表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/62

第五十三話 俺、告白します

〈イアナッコの森〉の居住区。

 獣人たちが暮らすそこに、俺たちはいた。


〈根源の巨竜〉の背に乗って現れた俺たちに、獣人は大騒ぎ。

 俺は〈根源の巨竜ボブ〉に礼を言って、一度住処に帰ってもらってから、獣人の代表者と話すことになった。


 そして今、目の前にいる獣人族の長老・オイナガと、友人であるフィノに対して、俺はこれまでの出来事(俺の醜態も、勿論含む)を伝えていた。

 

 人間の領土にて、何が起こったのか。

 騎士の姿をした人間が、ヨージョを護るようにしているのはなぜか。

 何故、退治したはずの〈根源の巨竜〉の背に乗っていたのか。

 何故ここに戻ってきたのか。

 

 彼らは、俺の言葉を熱心に聞き、そして暫くのあとに説明し終えた。

 ……フィノとオイナガは、共に何とも言えない表情をしていた。

 

「と、いうわけでですな……。ごめんなさい、またちょっと厄介になってもよろしいでしょうか!?」

 俺は大きく頭を下げる。

「にゃはー」という可愛らしい声が耳に届いた。

 俺は顔を上げ、その声を漏らしたフィノを見た。


「この間出て行ったと思ったら、もうこれかにゃ……ま、呆れる話ではあるけど、僕はいいんじゃにゃいかと思うのにゃ。……人数が、増えたとしても、にゃ」

「前も言ったが、俺はお前のことを信頼している。拒絶することなど、あるわけないだろう。フィノの言う通り、皆ここで暫くは休んでいるといい」

 二人は俺の申し出を快諾してくれた。

 ……なんでこんなに容易く受け入れてくれるんだ? 

 そんな二人が俺には不思議だったため、思わず質問をしてしまった。


「あの、さ。お前らは何とも思わないのか? 俺が〈根源の巨竜〉と、召喚獣契約を結んでいたことに対して」

「それに対しては、ただただすごいとしか思わにゃいにゃ」

 フィノがあっけらかんと答え、オイナガは無言でそれを首肯した。


「いやいや、お前らの仲間が、〈根源の巨竜〉に殺されたじゃないか。……俺は、あの時巨竜と契約するではなく、始末することもできた。にもかかわらず、こうして俺は奴を従えているんだ。不満が出ても、おかしくないだろう?」

「……確かに、同胞が殺されはした。だから、〈根源の巨竜〉に対して、思わないことがない、とは言わにゃいにゃ。ただ、奴がお前と召喚獣の契約を結び、大人しくしている限りにおいては……奴はお前の仲間にゃ。そして、お前の仲間を、僕は害そうとは思わにゃい」

 そう言ったフィノの眼差しは、とても真剣なものだった。


「そうか。……じゃあさ、もう一つのほう。俺が、〈根源の巨竜〉を利用して、騒ぎを自作自演をしていたとは、疑わないのか?」

「それは、ないな」

 間髪入れずに、オイナガが俺の言葉に答えた。

 ない? 一体、どういうことなのか。

 俺は疑問符を表情に浮かべ、オイナガの続く言葉を待った。


「そもそも、お前と巨竜が組んでいたのなら、そんな回りくどい方法を取らずとも、人間の国など簡単に手中に収めていたはずだ。だから、お前らがもともと仲間だったことは、到底考えられない。……少し考えれば、分かることだろうに。人間というのは、悪知恵こそ働くものの、存外単純なことには気付けない馬鹿ばかりなのだな」

 オイナガが快活に笑う。

 俺もつられて、笑った。……自嘲気味に。


 ……いやぁ、俺もそんな理由付けが思わなかったし、心理的にはパニック状態だった民衆や大臣が気付かなくても、まぁしょうがないだろう。

 ということは、もしかしなくても、ロゼは気付いていたのだろう。

 だから俺を信じてついてきてくれたのだ。

 

「……二人とも、本当にありがとう。恩に着るよ」

「礼は要らぬ。……お前から受けた恩に、報いているだけだ」

「そうにゃ。おまえ、わざわざ僕たちに向けられる悪意まで背負ってくれたのにゃ。……それがどういった形で今後影響を与えるかはまだ分からにゃいが、その気持ちが嬉しいのにゃ」

 オイナガとフィノがデレていた。……ひくひくと動く尻尾と耳が、イッツソーキュートだった。


「ありがとう。それじゃ、またしばらく世話になるよ」

 俺が言うと、オイナガは無言で頷いた。許可をしてくれたのだろう。


「それで、人間から敵とみなされたお前は、今度は何をしようというのだ? 皆殺し、というわけでもないのだろう?」

 オイナガの視線は鋭い。下手なごまかしは、通用しないだろう。

 

「……俺、出来るだけのことをやってみるさ。誰も、争いで血を流さないような、そんな結果を求めて。俺は俺の戦いをしようと思う」

「そんにゃこと、出来るのかにゃ?」

 単純な疑問を口にするフィノ。


「ああ、出来る。……フィノが、みんなが協力をしてくれたらな」

 俺の言葉に、フィノがキョトンと首を捻った。



 以前創造したプレハブ小屋を再構築して広いスペースを手に入れたそこに、見目麗しい少女たちが集まっていた。

 今ここにいるのは、ヨージョ、ロゼ、フィノ、シーナとディアナ。

 そして俺だ。


 ヨージョは、ロゼたち三人が救出した後、シーナとディアナが匿い、そのままこの〈イアナッコの森〉に向っていたのだ。

 俺とロゼが、森へと向かう三人を見つけ、彼女らもボブ氏の背中に乗って、ここまで来たのだった。

 

「それで、妾たちに話とは何なのだ?」

 ヨージョの単刀直入な問いに、俺が答えようとすると、

「そんなことより、ヨージョって本当に王女にゃのか!?」

 空気を読まないフィノが、周囲にいる騎士、ロゼとシーナとディアナを見た後に、前のめりになってヨージョに問いかけていた。


「う、うむ」

 流石のフィノ大好きヨージョちゃんと言えども、少し戸惑っているようだった。

「へー、本当だったんだにゃ。信じてあげられにゃくて、ごめんにゃ」

 しかし、フィノは少ししょんぼりと頭を下げ、謝罪の言葉を口にしていた。

 

 もしかしたら、気にしていたのかもしれない。ちゃんと素直に謝るなんて、俺的にポイントが高い。ソーキュート!


「き、気にするなフィノ。こんな荒唐無稽な話、信じられなくても無理はない。というよりも、妾とフィノの仲だ。身分など、会ってないようなものだろう」

「……そう言ってもらえると、嬉しいにゃ!」

 そう言って、フィノがヨージョを抱きしめた。……俺も混ざりたい、それはもう切実に。


「……ヨージョ様、そしてフィノ。話を戻そう。ミコよ、貴女は何故、私たちをここに呼んだのだ?」

 俺はその言葉に、現実に戻る。ナイスフォローロゼ。

「ま、それもそうだにゃ。ロゼの言う通り、ミコのはにゃしを聞こう」

 フィノとヨージョがいちゃつくのを止め、俺を見てくる。

 ちなみに、フィノとロゼたち三人は、すでに互いの自己紹介を終えている。まだぎこちなさはあるものの、悪くない関係だ。

 

「ここに来てもらった、理由は……」

 俺は、深呼吸してから、続く言葉を口にする。


「俺の、過去と。これからのことを話したいと思って、来てもらったんだ」


 俺の言葉に、周囲にみんなの視線が向いてのが分かった。

「……過去って? 記憶が戻ったって、こと?」

 シーナが目を見開いて言う。

「ミコちゃん、とうとう思い出したのね! うう、良かったわね」

 ディアナが、少し涙ぐみながらも祝福する。

「……そういえば、以前そのような報告を王城で妾も聞いたな。いまのいままで、すっかり忘れていた」

 ヨージョはポカンとした様子で呟いていた。


 俺としては嘘をついていたわけだから、そんな風に喜んでもらえると、申し訳なくなる。


「何か、あるのか?」

 無言でいる俺に、ロゼが問いかける。

 俺は、それを首肯して言う。


「いや、正確には違うんだ。……本当は俺、何も忘れてなんていなかったんだ。きっと、話しても信じてもらえない、そう思って。みんなを、騙していたんだ」

 不思議そうに、首を捻る面々。


「……それって、どういうことにゃ?」

 フィノの問い掛けに、俺は訥々と答える。


「俺は、異世界から来たんだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ