表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/56

内密な話

 1941年12月8日、大日本帝国海軍の真珠湾攻撃により、遂に日本軍は米英蘭仏に宣戦を布告した。

 本山ら、現場にその事が伝えられたのは、開戦から2日後の事であった。

 「おい、モト!遂に戦争だぜ。やったな!」

 「タニ、お前何が嬉しいんだ?」

 「来たれ有事。この日の為に訓練してきたやないか?で、俺達はどこに向かうんだ?」

 「まだ大本営からは何も連絡はない。」

 「ったく、ドンガメの俺達はいっつも後回しなんだよな。司令部から連絡あったら知らせろよ。」

 「嗚呼、分かった。」

 すると本山は何も言わず自室に戻っていった。パールハーバー作戦は大戦果を上げ日本国民は喜びに湧いた。だが、軍事的には大失態を犯していた。米国太平洋艦隊の空母を一隻も沈められ無かったからである。これが後の戦いに響く事になる。と、当時の人間のほとんどは知る由もなかった。

 そんな時であった。政府肝入りで米国本土攻撃様の超大型潜水艦伊400号の開発計画が着々と進められていた。

 「君が本山五十八か?」

 伊200号が広島県呉基地に半舷上陸した時であった。

 「失礼ですが、どちら様ですか?」

 「ああ、失敬失敬。私は海軍省の細山武と言う者だ。」

 「そんなお偉いさんが、私に何の御用でしょう?」

 「本山中佐、腹空いてないか?」

 「はぁ、これから夕飯ですが?」

 「近くにレストランを予約しているんだ。少し話があるんだ。何かせ極秘りの案件でな。」

 「はい、分かりました。御同行させて頂きます。」

 「どうだ?旨いだろ?」

 「貧弱な物ばかり食わされていますからね。で、話とは?」

 「実はな本山君、君に政府(日本海軍)開発の最新鋭潜水艦の艦長になって欲しいんだ。君の武勇伝は海軍省でも有名でな。」

 「自分にその様な大役は…。」

 「物は試しだ。君以外に適任者がいなくてな。」

 「分かりました。」

 本山はつい安請け合いしてしまった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ