表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/56

月月火水木金金

 「おい、ケイジ?今日は非番なのか?」

 「今日は土曜日だぜ親父?ボケてないか?」

 「ああ、そうだったな。でも、そんなにくつろいで緊急召集が来たらどうする?」

 「呼び出しなんてコネェよ。」

 「何故そう言いきれる?」

 「今のおやしおは大幅な人員交換をしたため、最低3ヶ月は訓練する必要がある。だから、くつろいでるの。」

 「時代は変わったのだな。」

 「ああ、もう昭和の日本海軍ではない。」

 「おまけに150人の定員に対して147人が新入りなんだぜ。しかもこの春から練習潜水艦つまり、訓練用の潜水艦に格下げだよ。おやしおが出張らなきゃならないようなら、海上自衛隊も終わりだな。それに今は月月火水木金金の時代じゃねーの。」

 「つーか、何でこんな事親父に話さなきゃならねーんだ?」

 「分かってるなら良いんだ。休みのところ邪魔して悪かったな。」

 「別に良いけど。大切な事だし。」

 「伝統墨守唯我独尊だぞ!」

 「分かってるよ。」

 ぷるぷるぷるぷる「ん?誰だ?」

 「モシモシ、本山ですが?」

 「本山ケイジ海曹長の御自宅でしょうか?」

 「ああ、そうだ。」

 「至急横須賀基地に戻って下さい。おやしお新入りの顔合わせをします。」

 「はぁ?そんな事で呼び出すなよ。」

 「諸事情は御察ししますが武蔵坊一佐の命令ですので。」

 ガチャン「弁慶め!折角の非番の日なのに。」

 「いつ何があるか分からんぞ?ケイジ?」

 「そう言う組織に入ったが運の尽きだな。じゃあ、おふくろにはよろしくな。」

 「ああ、行ってこい。」

 「あ!本山海曹長だ。本物はイケてるな。あの伝説の本山五十八潜水艦隊司令伊400号潜水艦長の御子息。」

 「武蔵坊一佐、総員揃いました。」

 「みんな、非番の日にすまない。始めに副官長の後藤久彦二佐、それから水雷長…。」

 「とにかく話が長いんだ、この弁慶は…。」

 「それから、本山海曹長には新人教育の責任者になってもらう。」

 「うす。」

 「返事が小さいぞ!最先任の下士官がそんな事でどうする?」

 「はい!よろしくお願いします!」

 「よーし、やれば出来るじゃないか。以後よろしく。」

 「へぇ…。だる。」

 こうして練習潜水艦おやしおの顔合わせが終わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ