表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/56

ネームシップおやしお

 キン、コン、カン、コン…。

 「おいおい、良いのかモト?勝手に話進めちゃって?つーか、もう完成しそうな段階じゃねーか?」

 「海上幕僚長の許可は得てる。安心しろ。寧ろ、早急に頼むと言われていてな。潜水艦隊司令官としても、日本海軍や米軍の御下がりよりはおnewの潜水艦を造らない訳には行かない。」

 「ネームシップはおやしおか、うずしおで悩んでるんだが、タニはどっちが良いと思う?」

 「お、潜水艦にも名前をつけられる時代になったか。モト、お前の好きにしたらええ。」

 「潮シリーズで行こうと思う。日本海軍の伝統を残しつつ、新しい文化を取り入れたつもりだ。舟形も涙滴型からシャープな葉巻型に変更して、敵のレーダーに探知されにくいボディにした。」

 「ちなみにネームシップのおやしおにはタニが艦長だ。階級も一等海佐に昇任だ。」

 「それ、マジ?」

 「不服か?」

 「あんまり嬉しくはないな。」

 「栄転とは違うんだぞ?それに帝国海軍がなくなっても、戦争を生き残った人間が支える。素晴らしい事じゃないか?」

 「ちなみに山田二佐は?」

 「一等海佐に昇任し、二番艦うずしおの艦長をしてもらう。」

 「そうか。ろくでなしの潜水艦だったら承知しないぞ?」

 「そこは大丈夫なはず…。」

 「ちなみにモト?貴様も一階級昇任して海将(海軍中将クラス)になるらしいじゃねーか?」

 「バレたか。昨日付けで海将になった。」

 「その上は海上幕僚長しかないじゃん?」

 「あんまり出世には興味なかったんだけどな。そんな器でもないし。」

 「奇数番艦は横須賀第一潜水隊群、偶数番艦は呉第二潜水隊群所属となる。尚、司令部は横須賀市船越地区に置く事が決まっている。」

 「俺もそろそろ丘勤務にしてくれよ。モト。」

 「それは出来ぬ。伊400号潜水艦で航海長だった貴様にはデスクワークはさせられん。そんな事をしたら天国の山本五十六長官に怒られるわ。ま、話し合って決めた事なんだ。勘弁してくれ。」

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ