表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
236/238

第五試練10


 やはり、負けてしまいましたか。


 天音はさして落胆していない。


 天音は勝ったらいいなぐらいにしか思っておらず、負けたら負けたで次の作戦に移るだけだと思っている。


 花の事も手駒の一つにしか思っておらず、友情や愛情は持ち合わせていない。

 もう少しやってくれると期待していたが、その点だけは少し落胆している。しょせんは口だけ、御影に何を言われたか分かりませんが、何とも情けない。


 冷淡な目で天音は映像を見ていた。


「天音ぇ! 命を懸けてくれた仲間に対し、その視線は何だ」


 団は泣き言も言わず、静かに消えていく仲間達に涙を流しながら抗議する。


「そうしたら、何か結果は変わるのですか。暑苦しい理論をおしつけないでください。失敗した。結果はそれだけです。死んだ者達の話をしても仕方がないですよ」


 あくまで天音は合理的だ。人を駒のように扱い。勝つか負けるかで、次の駒を選択する。そこに感情はなく、ゲームの様に一手にすぎない。


 詰め寄ろうとした団を舞先生が止める。


「先ほども言ったが、少しは冷静になれ。情に厚いのもいいが、その分では足下を掬われるぞ。天音は、お前から攻撃されることによっての相殺を狙っている。だからさっきから挑発するような言葉を選んでいる。言っておくが三度目は止めないぞ。亡くなった者の為に、少しは物を考えろ」


 舞先生の言葉に、団は押し黙り、着席する。


「これで、私たちの勝ちだぞ」


 舞先生は仕切り直しとばかりに全員を見渡す。舞先生はディーラーから四十枚他の派閥から十枚受け取ることになる。その枚数は何処の派閥ももっていない。つまり他派閥の命運は舞先生が握っていることになる。


「まだですよ。あくまで『蟲毒』の勝者ですので、勝ったというのはそうけいですよ」


 学園長が反論する。


「そうよ、まだ決まった訳じゃない」


 ナルカナも賛同する。他の派閥も似たようなことを口にし、ディーラーを見る。


 ここでは、中立のディーラーに決定権がある。


「あくまで勝者という条件ですので、まだ決まってません。全員が予想を外した場合は、賭けたメダルは没収とさせていただきます」


 他の派閥はほっと安堵の表情を見せ、舞先生は意味深な笑みでディーラーと天音を見た後、映像に戻った。



 その時、天音の指示型魔法具に反応があった。準備がととのったようだ。天音は操作し指示を送る。


 それは、花が敗れたとき様に考えた二の策だった。























 クラブの練習場に御影に関わりがあるもの全員が集まっていた。風花やカティナ達クラブの面々、マスクで顔を隠している輝義やニナや翼達裏クラブのメンバー。玲奈や雫達協力関係にあるメンバー。そして。


「何で私がこんなとこにいなければいけないの。死ねなの」


 フェリスや剛我、ジュリがいた。


 御影がもしもの時のために、全員を集めたのだ。個々でいるより、裏クラブのメンバーがいて守れるここにいた方が安全だ。


 フェリスが何度目かの悪態をつく。


 これも全部御影のせいなの、帰ってきたらふんだくってやるの。


 フェリスにとって知らない人族がいるだけで相当なストレスだ。御影に言われたとき、断固拒否したが、剛我の説得もあり渋々ここにきた。


 何を要求するか、フェリスは黒い思考で考えていた、嫌悪する視線を無視するかのように。


「あの、本当にくるのでしょうか」


 風花は翼に問いかける。名前を言うわけにもいかないので、固有名詞を避けた。


「あー、まあな、残念ながらすでに来ている。風花にも分かる。耳をすませ、そしたら分かるぜ」


 言われた通り、風花は、目を閉じ、耳をすませる。


 微かに音が聞こえた。それは複数の足音、後五分ほどでここに来る。


 風花はあわあわと慌てた。そんなに時間はない。それなのにクラブの面々は三下以外余裕そうな表情だ。


「大丈夫だ、今のお前の実力なら、大丈夫だ。もっと自信を持て」


 そして、奴らは来た、天音の誘惑魔法にかかっている駒が。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ