表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
157/238

ダンジョンでの戦い10

「清音ガァール、前から言っているだろう、一人じゃ行くなと、お前は生徒会長だぞぉー、この学園のトップなんだぞぉー、いけないんだぞぉー」


 受付にいたタイガー先生が、これ見よがしにちゃかす。


 清音はタイガー先生が心配しているとわかっている。こうやって心配してきてくれているのもそうだ。


 そんな気遣いが嬉しいと同時に、申し訳なく思う。


「すいませんが、そればかりは聞けません」


 申し訳なさそうに頬を掻く。


 ダンジョンに行っているときが、なにもかも忘れられる唯一の時間で、精神的にまだつらい清音の唯一の癒しだ。


 一昨年の隼人、去年の京。優秀な生徒会長だった。方向性は違うが、学園生達を纏め上げ例年よりも『死亡率』が低下した。


 フェイルゲームでもそれは同じだ。


 京先輩の任期が終わった後、爆発的に増加した。ばたばたと人が死んでいく。まるで任期が終わるのを待っていたかのように。


 清音の重圧は相当なものだ。


 周りは敵ばかり、それでも生徒会長として先輩達以上を目標として、ぼろぼろな精神で立ち向かわなければならない。


 何度も思った。ダンジョンで死んだらどんなに楽なんだろうかと。


 そんな時、タイガー先生に言われた『言葉』が胸に残っている。


 ダンジョンは『自殺』しに行く所じゃない。ダンジョンは『生きる』為に行く所だ。お前がつらいのは分かるが、心の中は自分が治していくものだ。残念ながらよぉ俺たちじゃ力になれねぇ。相談にのることはできても乗り越えるのは自分自身だ。俺もいろんな人達を失ってきた。親友、恋人、家族。冒険者なんてものはくそみてぇなもんだ、なるべき職業じゃねぇ。恨み恨まれ、取って取られて、僻みと嫉妬と、ちっぽけなプライドと。だかよぉ俺はどうしようもなくダンジョンが好きなんだ。モンスター達との真剣勝負、罠に謎に心の試練。ダンジョンに行ったら生きてるって感じがするんだ。


 一つ一つ、ダンジョンが違う。まさに大冒険ってやつよ。行ったダンジョン一つ一つに物語がある。似合わねーだろ。


 それによ、死んでいった者達のために、俺は元気で生きなきゃいけない。そうしなきゃ、心配でおちおちあの世にいけねーだろ。



「かってーな。もっとリラックスしようぜぇー」


 そういって、タイガー先生は清音の肩をほぐす。


「くすぐったいですよタイガー先生」


 清音は身を捩って逃げる。


「もう用事ないんだろぉ、飯食いにいこうぜぇ」


「奢りですか?」


「まぁ・・・・・・オテヤワラカニタノム」


 後ろを向いて財布の中身を確認しているタイガー先生に、清音はくすりと笑う。









 後ろの気配に気づけば、後の悲劇は気付けたのだろうか、それは分からない。もう起きてしまったことだから。






 タイガー先生に夕食をご馳走してもらった帰り道。


 待ち構えるように人が立っていた。


「けんちゃん?」


 清音は首を傾げる。


 健二の雰囲気が違った。


 いつもポワポワと虫も殺せない様な癒し系だが、何か思い詰めたような表情。


 別人かと思えるぐらいに。


「ちょっと、清音さんに用事があって待ってたんだけど、何処行ってたの」


 黒い感情を感じる。


「すいません。ダンジョンに挑戦した後、夕食を食べに行っていました」


 自分に非があるため素直に謝罪した。


「誰とだい?」


「タイガー先生とですが」


 やましいことが何一つないため躊躇することなく答える。


 それがいけなかったのか、空気が悪くなる。


「あまり生徒が先生と夕食をともにするのは感心しないな。清音は生徒会長だ、生徒の模範となる立場なんだよ。僕も心配している。あんなことがあったから、誰かに縋りたいのもわかるよ。僕なら担任だし力になるよ。それとも今年新任で入った先生とそんなに仲がいいのかな・・・・・・この僕よりも」


 最後はぼそっと小声だったため、聞き取れなかった。


「すいません軽率でした。健二先生にも感謝しています。ここまで持ち直したのも先生のおかげです。ただ、タイガー先生も私の恩人なんです。タイガー先生の言葉で救われました」


 そう言って、清音はすこし照れくさそうに笑う。


 ぶちっとした音が聞こえる。


 我慢の限界だった。


















「このクソ○ッチが」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ