表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/72

物)No.41「タイのお土産」

タイから日本へのお土産って何がいいの?———。


 って質問をよく受ける。正直言って、日本には何でもあるので、日本人がタイ土産で貰って嬉しいものというのは、さほど多くない。

 よくある例で言うならば。


 1) タイシルク(ジムトンプソン)

 2) ラン、リーラワディーなどの南国の花

 3) タイ飯のレトルト。もしくはタイ飯のセット(トムヤンクンセットなど)

 4) トムヤンクン味のプリッツ

 5) マンゴなどの南国果物


 ま、ざっとこんなとこかもしれない。

 あとはコピー商品ですか(笑) 有名ブランドのコピーならなんでも揃いますけど。多数買って帰ると、日本の税関で引っかかる可能性あるのでご注意を。


 で———、私個人的には、日本が夏の季節の場合限定なのですが、「白い粉」をよく買って帰ります。

「白い粉」ってことで、ヤバそうなのですが、実は「ベビーパウダー」です。

 タイ人がシャワーを浴びた後、必ず使うものなんですけど、昼間会社とかでも汗かいた時にも使っているようです。

 このベビーパウダーに「メンソール」入りのがあるのです。そうです、シャワーや入浴後のこれをパフパフすると、あとがヒンヤリして、気持ちいいのです。これ是非オススメします。安いです、ロング缶で80バーツほどだったと思います。

 私はこれを「スースーパウダー」とか呼んでますけど(笑)

 ドラッグストアーに行けば売ってます。缶に蛇が二匹絡んでるロゴがマークです。


 もう一つは、「チムリン」っていう、日本人がやっている石鹸屋さんですかね。

 ネット調べてもらえば分かります。

 ボディーソープや洗顔石鹸の自家製です。私も使ってますけど、なかなかいいです。なんたって泡立ちがいいのです。土日なんかに、お店に行くと日本人の観光客や駐在妻さんでいっぱいですから。これも是非、オススメ。



【駐在員心得】

 逆に日本から、タイへのお土産。

 従業員に配るのに、私の場合はもっぱら日本のお菓子です。いちご味や抹茶味のポッキィーは定番ですけど、意外と人気あるのが、日本のせんべいとかおかきです。

 数があるのでバラで配るには最適ですよ。



 んじゃ、今日はこの辺で。


 |..........λ      by ピエ太


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ