表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/72

国)No.18「ひっでぇー交通渋滞」右折できましぇーん!地獄

タイの首都、「バンコク」は、人口850万人(一説には、1000万人超えてるとも。なんせかんせ、タイには、住民登録なんて制度がないもんで、よくわかんなーい)


 バンコク県は、東京都と同じくらいの大きさなんだけど、そこが、東京都と違うとこは、同じ量(そりゃ東京都が多いに決まってるけど)の車が走ってるのに、インフラ整備が不十分な理由で、交通渋滞がクソすぎる。


 これ聞けば、わかる。


バンコク郊外から、バンコク中心部には、何本かの高速道路が走っている。普通ならば、朝の7時に家を出れば、40km離れた会社に、ドアto ドアで40分で到着する(朝は、逆方向だから早い、ってのはあるけど)。


 これが、夕方の帰宅ラッシュになると———


月末、金曜日、雨ふり——、この条件だと、2時間半は楽勝にかかる。

 えっとですね、大阪から、東京までいけまっせ!ってな渋滞っぷり。


タイに来た頃は、私も自分で車を運転して出勤してました。大阪人なんもんで、バンコク市内の渋滞とか、運転の荒さにも怯むことなく普通に運転できたっす(大阪ーいずみナンバー、すっげぇー!! 笑)


で、ある日、お客さんとこに、品物を届けなきゃいけなくなって、夜の8時に工場を出まして、150kmほど離れたお客さんとこまで走ったんですけどね………


 昼間なら慣れてるんで問題ないんですけど、夜は真っ暗です。漆黒です——。

お客さんとこに無事に荷物を届けてバンコクの自分の家に帰る際に、事件は起きた(笑)


それは……………、ここはどこ? わたしはだーれ? 状態になった


 結局、夜半までぐるぐる走り回ったけど、どんどんドツボにハマっていくのがわかったんで、大人しく、朝まで(太陽が昇るまで)待って、なんとかバンコクまで帰りついたのですけどね……、はっきり言って生きた心地がしなかったっす。


 それはなんで、そうなったかと言うと。


   【右折できませーーーん!!】地獄にハマったから—————。


【激生情報】


タイでは幹線道路といえど、ほとんど交差点に信号はありません。交通警察官が立って、手信号やってます。しかしそれは幹線道路のみ。ちょっと郊外に出ると、車の走ってる量が割と多い道でも、信号もない警察官もいない、そういう道ばっかりです。そこを、「右折したい」って言っても、どこまで行っても交差点なんかありゃしない。右折ラインもない。つまり、、、ずーーっと直進か、左折しかできましぇーん!のです。 タイでは、右折もしくはUターンしたい場合は、3〜5キロおきに設置された【Uターンブリッジ(高架橋)】を使うしかないのです。


 右手に、行きたい場所(目的地)が見えてるのに、ハイさようならーって、通りすぎてゆく虚しさ、怖さを、一度経験めされよ(笑)





     |...........λ     んじゃ、今日はこの辺で

                   by ピエ太


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ