表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/144

其の柒拾:過去の記憶



 春が訪れた庭園の空を、ツバメが囀りながら飛び回っている。

 池では見事な錦鯉が悠然と泳いでいた。

 この広い庭園を、一人歩いているとふと誰かに呼び止められた。

(おぼろ)、朧」

 これに彼は立ち止まり、声の方へと顔を向ける。

 すると数メートル程離れた場所に、艶やかな着物姿の爛菊(らんぎく)が立っていた。

如何(いか)がなされましたか。爛菊様」

「ここへ来て」

 彼女に呼ばれるまま、朧は側へと歩み寄る。

「ご覧」

 そう言って彼女が手を差し伸べた先には、椿の木がありたくさんの紅色をした花が咲き乱れていた。

「どう思う?」

 そっと一輪の椿の花を包み込むように、爛菊は優しく触れる。

「とても見事な美しさに思います」

 彼女の手の中にある花を見つめながら、朧は低い声で述べた。

「爛は、この季節がとても好き。桜に桃、沈丁花、菫……そんな中で特に、椿の花はとても堂々と主張しておきながら、散り際は残酷なまでに儚い……」

「如何にも」

 短く答える朧に、爛菊は花へと顔を近づけて胸一杯に、鼻で吸気する。

 そんな彼女の横顔を、うっとりと見惚れる朧。

「良い香り。ねぇ、朧。この椿の花言葉を知ってる?」

「は……残念ながら存じません。是非爛菊様からご講釈を」

 彼の言葉に、爛菊はふと微笑みかけた。

「この椿の花言葉は、“理想の愛”“控えめ”“慎み深さ”“美徳”“至上の愛らしさ”“完全な愛”……」

 爛菊はまるで歌うかのように、静かに語った。

「ほぅ……この一つの花に、六つもの言葉を含んでおられるのですか」

 感心する朧に、爛菊はゆっくりと首肯すると、彼へと尋ねる。

「この六つの言葉の中で、朧はどの言葉が好き?」

 これに朧は、暫し黙考して答える。

「そうですな……――“至上の愛らしさ”でしょうか」

「理由は?」

「貴女に……爛菊様に相応しい――」

 ここまで言ってから朧は、ハッとして彼女から視線を逸らす。

 しかし爛菊は、そんな彼を逆に見つめた。

「朧は……爛のことをそのように見ているの……? 朧は爛を愛して……?」

「そんな、恐れ多い……仮に真であっても、最早叶いますまい」

 すると顔を下に向けている朧の頬を、彼女の手が触れた。

 大きく胸が高鳴る。

 自分よりずっと背の高い朧を見上げながら、爛菊は微笑む。

「嬉しいわ朧。でも爛には千晶(ちあき)様がいる。爛は千晶様を“完全な愛”としている。今の朧の発言は、黙っておきましょう。二人だけの、秘密よ朧」

 爛菊は囁くように言った。

「爛菊様……」

 朧は、自分の頬に当てられた彼女の手に、自分の大きな手をそっと重ねた。

挿絵(By みてみん)

 

 今すぐ彼女を抱きしめたい。

 この手に口づけしたい。

 彼女をいっそ、帝から連れ去りたい。


 ……だが、爛菊の心は千晶にある。

 朧は、彼女の手の温もりだけでもと、心の底に刻んだ。



 ――ハッと朧は目を開ける。

 夜明け前の空の薄暗さが、室内の影をぼんやりと浮かび上がらせていた。

 もうすぐ日が昇る。

 

 ……夢、か……。


 朧は布団から上半身を起こすと、夢で彼女に触れた手をしばらく見つめていた。

「爛菊様……」

 朧は口の中で小さく呟いた。

 それは二百年前の、確かな事実。




 森の中にそびえ立つ、一本の大きな赤松の木。

 その下で、まだ少女の爛菊は先程狼になって仕留めた、ウリ坊の後ろ足を持って立っていた。

「このウリ坊の肉、千晶様喜んでくれるかな……お口に合えば良いのだけれど」

 爛菊は一人、呟く。

 すると突然、頭の上に松ぼっくりがコツンと落ちてきた。

 リスだろうか。

 そう思いながら爛菊は松の木を見上げると、枝に腰掛けている人影が見えた。

「誰……千晶様?」

 松の針葉が茂っているせいで顔が隠れていて、よく確認できない。

 だが、この日この場所で千晶と待ち合わせしたのだ。

 ここに来るのは彼以外、考えられずに爛菊は声を弾ませる。

「もうっ! 千晶様ってば、イタズラはやめて!」

 するとその人影が、笑い声を漏らす。

「クックックック……」

「!?」

 直後、人影が枝から飛び降りて来た。

 紅い髪に紅い瞳。黒い狼の耳と尻尾。

「誰!?」

「ふーん。お前が兄者の想い人か」

「あ、兄者……?」

 男は爛菊の周りをゆっくりとした足取りで歩きながら、まじまじと彼女を眺め回してくる。

「こんな身分の低い女を好きになるとは、兄者も物好きなこった。まぁ確かに、顔は美人だけどな」

 男は言うと、素早く腕を伸ばしてガッと爛菊の顎を掴んだ。

「な、何するの!?」

「てめぇ如き小娘が、兄者と一緒になって親皇妃になられては困る」

「やめて!」

 爛菊は男の手を払うと、後退った。

「クックック……思いのほか、気が強い女だが……ここでいっそてめぇを傷モノにしてしまえば、親皇妃になる危険性はなくなるな」

 爛菊は怯えて狼の尻尾を丸めると、その場から逃げ出そうと踵を返した。

 だが手首を掴まれて、引き倒される。

 気が付くと爛菊の上に、男が跨っていた。

 必死で抵抗するも、押さえつけられた手首はビクともしない。

「やめて! 離して! 誰か助けてぇーっ!!」

「俺様に逆らうな! 俺様は親皇殿下の実弟、王弟殿下だぞ」

「お、王弟……!?」

 これに爛菊は獣耳をパタリと後ろに倒して、顔面蒼白でブルブルと震え始めた。

 目からは、次々と大粒の涙が零れる。

「フン。泣いても無駄だ小娘」

 爛菊は悲鳴を上げることも叶わず、自分に覆い被さってくる男に逆らえずにいた。

 直後。

(つかさ)っ!!」

 別の声とともに、爛菊に覆い被さっていた男が何者かに突き飛ばされる。

「ハッ!!」

 爛菊は慌てて飛び起きると、赤松の木を背に後退る。

 腰が抜けて立ち上がることができずにいた。

「クソッ! (なぎさ)、てめぇ!!」

「彼女に手を出してはいけない!!」

「邪魔をするな!」

「司こそ兄上の恋愛を邪魔している!」

 蒼い髪と瞳をした白い狼の耳と尻尾を持つ、紅い髪の男と同じ顔と声の男が立ち塞がる。

 千晶の弟で、双子の兄弟の渚と司だ。

「このままだとこんな田舎娘が、親皇妃になっちまうかも知れねぇんだぞ!?」

「それでも構いません! 兄上が選んだ道なのですから!!」

「ったく。俺様の兄はどいつもこいつも誇りってもんがなくていけねぇ」

「少しは情熱というのを学びなさい」

 二人は今にも争い始めんばかりに身構え、睨み合っている。

 爛菊は、人狼族にある山の麓の小さな集落の長、十六夜(いざよい)の一人娘ではあるが貴族には入らない。

 そういう意味では、王弟にとっては所詮田舎娘でしかなかった。

「やる気か渚」

「お前がそのつもりなら、司」

 渚は言うと、グルルと唸り声を上げる。

 そんな彼に身構え睨みつけていた司だったが、渚が本気であるというのが分かると、戦闘態勢を解いた。

「フン。兄者も渚も寛大なこった。おい小娘。今回は渚に救われたな。だが覚えていろ。俺様はお前が兄者の妻になることを絶対に認めねぇ」

 司は吐き捨てるように冷ややかに言うと、側に落ちていた、爛菊が仕留めたウリ坊の足を乱暴に掴み上げて、その場を立ち去った。

 渚は、赤松の下で小さくなって震えている爛菊へと振り返ると、ニッコリと優しい笑顔を見せた。

「もう大丈夫ですよ。どうぞ安心してください爛菊さん」

 渚は言いながら歩み寄ると、爛菊の前で片膝を突いてしゃがみこんだ。

「今のは千晶兄上の弟であり、僕にとっても弟である雅狼八雲司(がろうやくもつかさ)。彼の言うことは一切気にせず、どうぞ兄上との交流を今まで通り続けてくださいね」

 渚は優しい口調で爛菊に声をかけると、懐から手巾を取り出して爛菊へと渡す。

「これで涙をお拭きください。兄上から、あなたはとても笑顔の似合う方だと聞いていますよ」

「あ、あ……あの……貴方様は……」

 爛菊は相変わらず尻尾を丸め、耳を倒して震える声で渚へと尋ねる。

「ああ、これは失礼。僕は雅狼左雲渚(がろうさくもなぎさ)と申します」

「渚……さま……、千晶様は……」

「すみません。兄上は突然の賓客にて今しばらく席を外せずにいるのです。ですから僕がこの事をお伝えに。宜しければ、このまま兄上が来るまで一緒に待ちましょう。怖い思いをさせてしまいましたね。心から弟の非をお詫び致します。大変申し訳ありませんでした」

 王弟の立場にも関わらず、今はまだこんな田舎娘である自分に慇懃(いんぎん)で柔和な表情と穏やかな口調の渚に爛菊は次第に落ち着きながら、内心申し訳なく思うのだった。


 小鳥の囀りに目を覚ました爛菊は、取り戻した前世の記憶をベッドの中で反芻(はんすう)した。

 渚の優しさをありがたく感じると共に、司に嫌われていることを理解しながら……。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ