表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/144

其の佰参拾捌:漆黒の妖獣

【登場人物】


雅狼朝霧爛菊がろうあさぎりらんぎく(18歳)……前世が人狼皇后だった人間の少女。二百年間、犬神の皇に魂を捕われて記憶と人狼の能力を奪われ、ただの人の子として現世に転生させられた。神鹿から妖力吸収の力を授かり、再び人狼に戻る為に数多くの妖怪と出会う。


雅狼如月千晶(がろうきさらぎちあき)(327歳)……あらゆる妖怪のトップ大神乃帝である人狼の王で、爛菊の夫。二百年前に妻を失ってからずっと転生を信じて探し続けて、ついに爛菊を見つける。彼女を元の立場に戻すべく、人間界で爛菊の手伝いをする。


雅狼左雲渚(がろうさくもなぎさ)(320歳)……千晶の弟で司とは双子の兄にあたる王弟。丁寧な敬語を主とする。千晶が留守の間は帝代理を務めていた。常に落ち着いた姿勢で周りを見ている。


雅狼八雲司(がろうやくもつかさ)(320歳)……千晶の弟の一人である人狼国の王弟。傲慢で言葉遣いも悪く、爛菊の存在を快く思っていない。前世の爛菊を殺害し、200年もの間牢獄に入っていた。それでも一応、国を思い面倒見も良く誰よりも家族思いだったりする。


暁朧(あかつきおぼろ)(年齢不詳)……人狼国で先代から太政大臣を務めていて今は千晶に仕えている。いつも全身を黒の衣装で包む寡黙無表情な性格だが、密かに爛菊を愛していることは司と爛菊以外、誰も知らない。


猫俣景虎鈴丸ねこまたかげとらすずまる(118歳)……妖怪猫又の族長の息子で、千晶の同居人。家事全般が大得意で、女好き。とても人懐っこい。人間界での暮らしの方が長く、誰よりも人間社会に詳しい。本来の姿は金と青のオッドアイをしたオスの三毛猫。


響雷馳(ひびきらいち)(70歳)……妖怪、雷獣の子供。物心ついた時には最早両親がいなかった孤児で、ある嵐の日に大百足と戦って傷ついているところを爛菊に拾われ、名を与えられる。千晶の家の居候で、自分も妖怪のくせに世間知らずからくる極度の妖怪恐怖症。


朱夏(しゅか)(推定200歳以上)……妖怪、姑獲鳥。元は人間だった。土蜘蛛から縄張りの一部を与えられて数々の人間を騙してきたが、ある雨の日に雷馳と出会ってからその悲愴感さにいたたまれなくなり、種族も血筋も違うが雷馳の母親になる決意をする。千晶の家で住み込みの家政婦をしている。


飛鳥壱織(あすかいおり)(529歳)……元々はツンデレで一人を好んでいた妖怪、丹鶴。祖母は若い頃に人間に恩返しをした鶴。爛菊の通う高校の保健医をしていて、極度の潔癖症。高慢な性格で趣味は編み物。高度な治癒系能力を持つ。最近、神格妖怪である座敷童子、此花に惚れられて以来一緒にいることが多いようだ。


此花(このはな)(推定400歳以上)……元々は人間の頃、口減らしされた地縛霊だったが人間からの半ば都合の良い祭祀により、神格化された座敷童子。年齢を操ることができる。壱織への想いからようやく自由を得た。


紅葉(もみじ)もしくは呉葉(くれは)(推定1000歳以上)……信州戸隠の鬼女で、爛菊とは前世から仲の良い友人。呉葉は元は人間の両親に与えられた本名で、紅葉は鬼女となってからの名前。第六天魔王から生み出された。



 刹那、真っ赤な血飛沫が噴き出し(つかさ)の顔面にかかり、真紅に濡れる。

「キャアアアアアアアァァァァーッ!!」

 爛菊(らんぎく)の悲鳴が周囲に響き渡る。

「爛菊っっ!!」

 千晶(ちあき)は大急ぎで彼女の元に駆け寄った。

 そこには真っ青な顔で立ち崩れている爛菊の姿があった。

 だが何よりも、そんな彼女の前には信じられない光景が広がっていた。

 そこには下半身、腹部、上半身と三等分に切り離された(おぼろ)の姿があったのだ。

「そ、んな……そんな、ウソだろう朧……!」

 千晶は衝撃を受けて声を震わせる。

 司が爛菊に爪を振り下ろすと同時に、朧が飛び出してきて爛菊を突き飛ばしたのだ。

 よって司の爪は、朧を切り刻む結果となってしまった。

 ゴボリと朧の口から血が溢れ出る。

「あ、ああ、朧……! 爛の為にこんなことって……!」

 爛菊が四つん這いになって三等分にばらけている朧の元へと急ぐ。

「爛……菊、様……ご無事、か……」

「ええ、ええ! 無事よ! 朧、あなたのおかげでね!」

「そ、れは……良……かった……」

 震える手を伸ばしたそれに、爛菊はしがみつくように手を取る。

飛鳥(あすか)先生! 此花(このはな)ちゃん! お願い! 朧を、どうにかできない!? どうか朧を助けて!!」

 爛菊は涙を零しながら二人へと頼みこむ。

 これに壱織(いおり)と此花は顔を見合わせ困惑する。

「さすがにこれは……」

「すまぬの、爛菊。妾にもこれは無理じゃ……」

 二人は申し訳なさそうに言うと、俯いた。

「そうだ……どうにかできるかも知れない! 待ってろ朧!!」

 そう叫ぶと千晶は、目を閉じて意識を集中し始めた。

「待っててね朧、どうかしっかり……!」

挿絵(By みてみん)

「爛、菊……様……」

「なぁに朧!?」

 遠のく意識の中で、本来無表情な彼が微かに口角を上げて笑みを見せた。


「それがし、は……あなたを……――苦しいほど愛している」


「……ええ、知ってるわ朧」

 爛菊は彼の手を取ったまま静かに答える。

「――知ってるわ……」


 白露(はくろ)、俺も、今……そっちに逝く。


 そうして彼女は大粒の涙を零して、肩を震わせながら深く俯いた。

 もうそこには、朧の意識はなかった。

 ――「一体何だ騒々しい」

 突然、どこか懐かしくも思える声が響いた。

 そして地上に光が瞬いたかと思うと、鹿乃静香和泉(かのしずかいずみ)が姿を現したのだ。

「和泉じゃん」

 鈴丸(すずまる)がキョトンとする。

「念話で忙しなく千晶に呼ばれたものでね」

 和泉が煩わしそうに答える。

「和泉! 来てくれたか!」

 まるで飛びつかんばかりに千晶が和泉へと駆け寄ったが、何せ五メートルもある巨躯だ。

「そこで止まれ! 私を踏み殺す気か」

 和泉に言われて千晶は自分の状態に気付くと、シュンと人の大きさと姿になった。

「頼む和泉! この朧を……――この男を助けてくれ! お前なら肉体を繋ぎ合わせることができるだろう!?」

 千晶に誘われ、そちらへと歩を進めると三等分に切り刻まれている男の姿があり、その手を握って泣いている爛菊がいた。

「まぁ、確かに私には不可能ではないが」

 此花は神格妖怪ではあってもまだ四百年余り。

 しかし和泉は千年以上なので妖力は彼の方が格段に上なのだ。

 大量の血溜まりの中で三等分になっている朧を見つめて和泉は言った。

「もうこの男は死んでいるぞ?」

 和泉からの宣告に、千晶は一瞬目の前が真っ暗になった。

 朧は、千晶が産まれた時から父親の右腕としてそこにいて、常に一緒だった。

 両親を失ってからも千晶にとって、朧はまるで父親のような存在だった。

 まさかこんな形で死んでしまうとは。

 まさか、またもや弟である司に大切な存在を殺されてしまうとは。

「司……司……よくも、よくも貴様あああぁぁぁーっ!!」

 千晶は憤怒の形相で彼へと振り返る。

「待ちな千晶! こいつの様子、変だよ!!」

 そう煙管を持った手で千晶を制したのは、紅葉(もみじ)だった。

 よく見ると、司が頭を抱えて悶絶していた。

「な、何だ!?」

 千晶は眉宇を寄せる。

「わしは見たぞ! こやつ、さっき朧とやらを切り裂いた際、血飛沫を顔面に受けてその拍子にその血が口に入って、飲んでしもうたのじゃ!!」

 雷馳(らいち)が声を上げた。

「何……!? 朧の血を……!?」

「グゥ……ッ! ガアァァ……!! アウ……ッ!!」

 十メートルもの巨躯で司はうめきながら地面で転げ回ったかと思うと、突如大きく天を仰いだ。

「ウオオオオオオオオォォォォォォォーォオン……ッ!!」

 遠吠えだった。

 その声の大きさに皆、耳を塞ぐ。

 空気が震え、大地が揺れる。

 上空を流れていた雲もその声音の衝撃でパッと霧散した。

 朧が帝である千晶よりも最強だった理由。

 それは千晶の父である先代帝直々に、妖力を与えてもらったからだった。

 おそらくは大神族内で一番、朧が強かっただろう。

 そんな彼の、しかも同族の血を飲んでしまったのだ。

 例え偶発的であったにしろ、そんな彼の力を司程度の妖力が制御できるはずはなく。

「彼……自分の意識がない! 暴走してるわ!!」

 そう叫んだのは朱夏(しゅか)だった。

 やがて皆の方を向いた司の顔に、皆驚愕した。

 左右にそれぞれ二つ、そして額に一つ、合計五つの眼がそこにはあったからだ。

「一体何がどうなってこうなった」

 和泉の呟きに、賺さず千晶が聞き逃さずに言い返した。

「話せば長い! ついでだ。和泉、お前も手伝え!」

「なぜ私が!?」

 和泉が怪訝な表情を浮かべる。

「目が五つで尻尾が十本のこの超巨狼、僕らの始末に負える!?」

「だがこのままだと、人狼……いや、大神族の崩壊は目に見えてるな」

 鈴丸の言葉に、壱織が答える。

「千晶との縁じゃ。手助けせねばの」

 そう言ったのは雷馳だった。

「さすが雷馳。いいこと言うねぇ。強くなったじゃないか」

 紅葉が悠然と口にする。

「だって私の自慢の息子ですもの」

 朱夏が答えた。

「うぅ……ん」

 その時、(なぎさ)が目を覚ました。

「渚様、お気付きになられましたか?」

 これに気付いて爛菊が声をかける。

「え、ええ……」

 そうして上半身を起こして渚は、周囲を見渡した。

「司! 何か答えろ!!」

「グルルルルゥゥ……ッ!!」

 千晶の問いかけにうなり声で答える司。

「無理そうだな。言葉をも失っている」

 和泉が冷静な口調で言った。

「これは、一体……僕は……」

 渚は呟きながら爛菊の足元へと目を細めてから、見開いた。

「朧!?」

 立ち上がるや否や渚は爛菊の足元へと飛びついた。

「朧!? 朧!!」

 彼の半眼でいる骸の肩に手を置き、揺さぶってみる。

 大量の血溜まりの中だったので、渚も彼の血で汚れたが気にしない。

「彼は……朧は死にました……司様に殺されかけた爛をかばい、彼の爪に切り刻まれて……」

「そんな……!!」

「申し訳ありません渚様……」

 涙をポロポロ零す爛菊に、渚は軽く頭を振る。

「皇后は何も悪くはありません……朧らしい……死に方です……最後の最後まで、我々に仕えてくれた……」

 渚も片目から一筋の涙を零すと、そっと朧のまぶたに手を当てゆっくりと下ろす。

 それまで半眼だった朧の目は、完全に閉ざされた。

「それで、司はどうしてあのような状態に?」

「そ、れは……」

 爛菊が口ごもる。

「私が教えてやるよ。そこまで爛ちゃんに言わせるのは酷と言うもんだ」

 紅葉が渚の前へと進み出る。

「あの野郎、飲んじまったのさ。この男の血をね。切り裂いた拍子に血飛沫を顔面に受けて。それで妖力の限界を超えて自制が効かなくなったまま、外見のみが進化した。もはや化け物……妖獣と言ったところかね」

「なるほど……そういうことですか。教えて頂いてありがとうございます紅葉さん」

 渚は紅葉に礼を述べると、改めて司の方へと顔を向ける。

 暴走中の司は目前の千晶へと牙を向けていたが、千晶はその度に司の口を避けていた。

「さぁ! アキにだけ相手にさせていないでみんなも行くよ!」

 鈴丸の号令に、皆もそれぞれ返事をしながら千晶と司の元へと走った。

「俺らはまた回復係として見学だな」

 壱織が此花とともに皆の後姿を見送る。

「ではひとまず私も」

 ふと聞こえた別の声の主を見ると、和泉が悠然と立っていた。

「あんたも戦闘能力がねぇのか」

「どちらかと言うなれば、補助役かな」

 壱織の言葉に答えると和泉は、三等分になって血溜まりに浸かっている朧の元へと足を運ぶ。

「せめてこれくらいは」 

 和泉は言うと、立った状態で片手をスィと横へ動かした。

 するとそれぞれの部位が蠢いたかと思うと、元ある場所へと移動しくっついた。

「やはり千年妖怪の力は凄いの」

 此花がポツリと言った。

「彼らがこの者を葬りやすいようにね。何、いずれはお前も出来るようになる。此花。お前も神格妖怪なのだから」

 そうして和泉は、ニコッと笑顔を見せた。


「猫又の火!!」

「雷走!!」

「石つぶて!!」

「目くらまし」

 鈴丸、雷馳、朱夏、紅葉がそれぞれの攻撃を司へと向けてぶつける。

 雷走で足元を掬われ、目くらましで周りが見えずにもがいている司へと、千晶が真空圧縮の技をかけた。

 ミシミシと軋み音を立てながら真空の力が、上から司を押し潰そうとする。

 だがすぐに、司はウォンと吠えてその技を解く。

 そして全身をブルブルと震わせて石つぶてと猫又の火を跳ね除け、消し去る。

「これは基本攻撃だけでは到底倒せそうにはないな」

 千晶が口にする。

「司! 僕が判らないのですか!?」

 渚が僅かな可能性に賭けてみる。

 しかし司は、自分が“司”であることも理解していないようだった。

 言葉を失った今、渚の言葉は司には届きもしなかった。

 司は大地を踏みしめると、全身に黒い炎をまとわせた。



鹿乃静香和泉(かのしずかいずみ)(推定1000歳以上)……妖怪、神鹿で人間からの深い信仰から神格化した千年妖怪。普段は神社の神主をしていて、最初の鈴丸の飼い主でもある。何かと千晶の協力をする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ