精霊さん奮闘記 5
精霊さんの奮闘記は、まだまだ続くよ・・・・
・・・・前話・・・敗北を経験させようとしたら、いつの間にか負けていた・・・何を言っているか解らないけど・・・そうなっていた・・・
『何で!負けているのさああああああああ!!!!!!!』
念話を使い、ディエティドラゴンに叫ぶ、精霊さん・・・
「・・・・・・・・ここまで強くしなくてもよかったのではないか、前に勝った英雄も我と一人で何て・・・・」
『こやつ強すぎじゃろうが!!我の全力の一撃!!結界で受け止めるわ!!!我の上級魔法すら跳ね返す我の鱗すらあやつには意味が無かったわ!!!!と言うか!わざわざ念話で話しておるが、こやつ話を聞いているかどうかすら解らんぞ!!!』
ディエティドラゴンも念話を使い、反論する・・・だが、フウは喜びすぎて、念話どころか、普通に喋っている事すらも気づいていない様な感じだ・・・
「そうしなければいけなかったのよ・・・さっき言ってた、この子が守りたいって言ってた、もう一人が、ゴブリンすら倒せるか解らない位弱いから・・・」
「はっ?・・・・それは本当か?・・・・あまりにも力の差があり過ぎて問題が・・・・」
『いや待て、それは本当か?弱いと聞いていたが、ゴブリンすら負ける程だと・・・?それって人間としても弱すぎな様な・・・フウを鍛えるより、先にその人間を鍛えればよかったのでは・・?』
「はあ?」
「無いですね・・・すみません」
『すまん、フウの奴きちんと聞いてたわ・・・というより、さっきの迫力、闘っていた時より、凄かったんじゃが・・・・』
いきなり喜びの顔を一転させ、こちらを向いて、睨んできたフウを見て、ディエティドラゴンは念話を通して、先程、話を聞いていないんじゃないかと言う発言が間違いであったことを認め、謝った・・・・
『・・フウにとって、ムウは、自分より大事な存在ですからねえ・・・私ですら、ちょっと口を滑らすと睨まれます・・・後、ムウは私なりに鍛えました・・・鍛えてそれなのです・・・』
『・・・(両方の意味で)それ程か・・・・とりあえず、このままだと、フウの方は、慢心してしまうかもしれんな・・・』
『あなたが勝たないから・・・』
『仕方が無いだろう・・あんなに強いとは思わなかったんだ・・・とはいえ、ゴブリンより弱いねえ・・・』
「フウ、これだけは言っておく・・・お前はかなり強くなった、下手をすればこの世界一強いと言っても過言ではない、だが、ムウをあやつを100%守り切れるとは言えない・・・」
「だけど、試験をやる時、この試験をやり切れば、もうお父さんを守り切れるって・・・」
「普通の相手ならそうだろう、英雄相手でも真正面から戦えば勝てる、だが、他の者を守りながら英雄クラスと闘えば解らない・・・」
(ゴブリンより弱いとなると、下手をすれば下級魔法一発で死にかけないからな・・・スキルによっては暗殺特化のスキルさえある・・・フウでは無く・・・ムウにそのスキルを使われたら、どんな強者がいくら警戒していても、確実に守り切れるとは言い切れん・・・)
それ程、ディエティドラゴンは人間のスキルに対し、かなり評価していた・・・一度だけだとは言え・・・神の力に匹敵する力を持った我が人間に負けたのだ・・・勇者の力を持っていたのもある・・・だからと言って、負ける事は本来あり得ない・・・勇者が負けた時のバックアップとして存在する我は、勇者より強い・・・だが、何かに特化した力と言うのは、時に、想像以上の力を見せる時がある・・・
存在を消すスキルで我は翻弄され・・・長距離で攻撃できるスキルを持つ者は、100㎞先から攻撃され・・・・一瞬だけ我の攻撃を受け止めるだけの硬化を得るスキルを持つ者には、絶好の攻撃のチャンスを潰され・・・・それらを使う仲間達を纏め上げ・・・勇者は我に勝ったのだ・・・・
どれだけ強くなろうと、何かを守るという事は、容易では無い・・・それは、妖精、精霊の村を作り、守って来た、あやつにも、痛い程解るだろう・・・
「それは・・・」
「英雄クラスとなるとな、総合力より、一片の長所を上げる事を優先する・・・お主は総合力なら負けないかもしれないが、英雄クラスとなると、その長所の部分が勝てない勝てるかどうかは解らん・・・もし、その一点が劣っていれば、それだけ不利になるだろう・・・」
『フウが可哀そうだろうが!!言い方を考えろ!!』
『うるさい!!お主が慢心させたくないと言っていた願いを叶えようとしているのだ!!黙っておれ!!』
「英雄クラスとなるとな、総合力より、一片の長所を上げる事を優先する・・・お主は総合力なら負けないかもしれないが、英雄クラスとなると、勝てない一点で少し不利になるかもしれない・・・ムウが万が一攻撃を受けた時その時はあやつは死んでしまう・・・だから、完全に守り切れるとは言えないと言ったのがそれだ・・・・・・・」
その言葉にフウは口を閉ざし、下を向く・・・
『フウが下を向いたでは無いか!!』
『お主が言ったのろうが!!慢心をさせたくないとな!!!その為に言ったのに・・・それで我に八つ当たりか!!!』
『ああもう!後は・・・私が言う!!』
「フウお主が、あやつを守る為に色々な試験をやってお主はそれをクリアしてきた、だがそれでも、守るという事は難しい、それも解っているな・・・」
その言葉に彼女は頷く・・・
「力がある者は必ず何かしら大きな出来事に出くわしてしまう・・・お主が本当にムウを守りたいと言うのなら、別れた方が・・・・・・・」
答えが解っているが、そう言わざる得ない・・・それ程、この道はいばらの道なのだから・・・余りにも実力差があり過ぎる二人・・・きちんと幸せになるか・・・解ったものでは無い・・・
その言葉をしゃべった瞬間、フウは泣き出してしまった・・・
『お主なんて泣かしておるでは無いか!!』
『うるさい!!トカゲ!!ちょっと黙ってろ!!!!』
「・・はあ、解っておる、絶対にお主があやつから離れんという事はな・・・・・・はあ、どうしてこうなった・・・・」
『お主が勝っておれば・・こんな気苦労をしなくても良かったのじゃが・・・』
『・・・・・我頑張ったんじゃが・・・』
「・・・お主まだ、体力余っておるな今日は熊鍋を作ろうと思うから、狩ってこい!力はいつも通りほぼ0にしてな・・・」
「はーい」
そう言うと、フウは、熊を狩りに行ったのだろう・・・目の前から消えた・・・もはや、あやつの動きは私でも見えやしない・・・
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・すまん・・・・・・・・」
「・・・・・多分、明日にでも、フウは街に行くだろう・・・今日勝てれば、街に行ってもいいって言っていたからな・・・」
「・・・まあ、あれだけ強ければ、そんじゅそこらの人間には負けんじゃろ・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・何か・・・すまん・・・・・・」
一応、帰ってきたら、人間には、奥義とかあるから、油断するなとも言っておくか、後は、フウが本当に油断や隙を見せないように祈るしかないか・・・・
・・・もう、フウにはしばらく会えなくなるのだなあ・・・辛気臭いまま送り出すのか・・・?それもそれで嫌だ・・・・
・・・・・もう、やけくそじゃ!!!少しでも、明るく送り出してやる!!!
―――――――――――――――――――――――――
「お父さん見てみてーーーーーー!!!」
そう言って、フウは、今回はアイテムボックスを使わず、素手で村まで大型の魔物を持って行った・・・いつもなら、持ちづらいから、大きめの魔物は全てアイテムボックスに入れ、食べる用だけ手で持って行っていたのじゃが、ムウにわざわざ見せる為に、持って行ったのじゃろう・・・
「よし!ハンデを付けてもこれだけ狩れるのなら、これなら森の外に行っても大丈夫だろう!!」
私は極めて明るくそう言った・・・ハンデなんて、とうの昔から付けてドラゴンを狩れる程強くなっていたけどね!!!
「本当!!お父さん!!!街に行けるよ!!」
凄い笑顔で、そう言う、フウ・・・対して、ムウの表情はどこか硬い・・・
「何じゃお主、喜ばないのか?」
そう言った瞬間、ムウは叫びだした・・・
「喜べるかーーーーーーーーーー!!!何だよ!!!一年間で出来た事って火の玉、水の玉飛ばせる事が出来ただけじゃねえか!!」
・・・それを言うか・・・と言うより、私だって、一年でこれしか魔力が上がらなかったのは、想定外じゃったんだって・・・・・ここまで、弱い人間・・・成長しない人間・・・おるんじゃな・・・
「だったらお主一人で、一年間の修行で飛ばせられたか?」
「それは・・・」
私だって色々試したり、アドバイスしたり・・・本当に手を尽くして、形にしたのだ・・・フウに少しでも似つかわしい親にする為に・・・結果はこれだったが・・・
私の言葉に、ムウは、渋い顔をする・・・大方、フウに自分が必要かどうかでも、考えておるのじゃろう・・・あれだけ、フウに好かれておって何を考えておる!!!・・・と・・いかんいかん・・・落ち着いて・・・
「・・・お主が今考えている事は大体解る、だが、お主はこの子の親なのじゃ、その辺は自覚してほしい・・・」
お主が居なくなれば・・・フウがどうなるか・・・少しは考えて欲しい・・・彼女は、いくら外見が子供にまで成長したとはいえ、まだ精神年齢は一歳なのだから・・・・
「・・・はあ、お主は・・・」
「お父さん、フウのお父さん辞めちゃうの?」
そう言って、フウはムウを覗き込む・・・本当に羨ましい・・・
「なあ、街に着いたら、別れるか?」
「えっ?」
「だって、今のお前ならもう大丈夫だろう、知ってるぞ、お前もうすでにこれから行く街について勉強で教えてもらってるんだろ?」
お主!!!ムウ!!!!何を言っておる!!!!!!そんな事を言ったらフウが!!!!
「やだ・・・・・・・」
フウが、そう言うと光り出した・・魔力暴走の前兆だ・・・今、前の時とは比べ物にならない・・・ディエティドラゴンを倒した魔力が暴走を始める・・・
「やだーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
とてつもない、突風が吹きあられる・・・このままでは、妖精、精霊達が魔力の風で消えてしまう!!・・・その前に、この村・・・それどころか、この辺一帯が更地になるのではないか!!何とかして止めなくては・・・・・
「ああもう!!」
そう言って、ムウはフウの所に行き、フウを抱きかかえる・・
「落ち着け!!」
そう言った瞬間、風がやむ・・・やはり・・・フウにとって、こやつは特別なのじゃな・・・
「ぐず・・・お父さんいなくならない?」
「・・・はあ、何で俺なんかに構う」
「お父さんだから・・・」
その言葉を聞いた瞬間・・・ああ・・・私は彼には敵わないなと思った・・・フウの事を幸せに出来るのは、彼しかいないと・・・そう思った・・・
「・・・話は纏まったか・・・ふう・・・ひやひやさせおって、もう少し遅かったらこの町無くなっておったぞ・・・」
「いや、お前の魔法で何とかなったんじゃないか」
こやつは・・・今まで何を見て来たのじゃ・・・・
「なるかーーー!!!!こやつの強さはもう既に上から数えた方が速いくらい強くなっとるわ!!」
「はっはっは、精霊さんも可笑しなこというな、まだフウ一歳だぞ・・・精霊さんより強い訳ないじゃないか・・・・・冗談だよな・・・・?」
「・・・残念ながら本当じゃ、昔の英雄と呼ばれた者達と差しで戦えるぞ・・・」
いや、実際は、差しどころか、フウ、一人なら軍団でも勝てるかも知れん・・・助長をさせない為に、言わないけれど・・・・
「・・・はあ?何でそんなに強くなってるの?」
「仕方ないだろう!!お主が思ったより強くならなかったんじゃ!!!普通ならゴブリン位簡単に倒せる位強くなっているはずが、倒せる事すら微妙・・・逃げ足がうまくても一撃で殺されるお主を守るとしたらこの位強くしなくてはいけなかったんじゃ!!!」
これは、本心の叫びだった・・・フウの親として恥ずかしくない様、強くしようとしたのだが・・・こやつ・・・全く強くならなかった・・・もっと厳しい修行をしようかと思ったのじゃが・・・フウに止められたのだ・・・『だったら、私が強くなる!!』と言って・・・本当に強くなっていったのだ・・・・本当に予想以上に・・・・・・
「だが安心せい、フウはもう既に英雄クラス以外ならお主がおっても倒せる」
英雄クラスでも、軍団でなければ、守り切れると思うがな・・・
「だったら、俺いらないんじゃ・・・」
「あの子が何故ここまで頑張ったのか解らないのか!!!」
ああ、もう!!フウの今までの気持ち・・・どれだけ必死に修行をしていたのか解らんのか!!こやつは!!!
「お父さん・・・」
フウが心配そうに、ムウの手を握っている・・・・
「はあ・・・これは言うつもりは無かったのじゃが、お主と同じこと私も言ったのだ、もうお主は既に独り立ちできると・・・」
最早、ドラゴンと力比べが出来るほど、強くなっていた時に、フウにこう言った事があった、お主一人なら、独り立ちできると・・・お主の力は既に一人だけで闘うだけなら殆どの者には負けないと・・・
そう言ったら、
「それで、お父さんは守れますか」
喜ぶわけでもなく、始めにそう言って来たのだ・・・その時に、もう既に・・・ああ・・・この子は・・・この子が強くなる理由は・・・お父さん・・・ムウを守る為だけに強くなっているのだと・・・気づいたのだ・・・
だから、私は伝えた・・・人間のスキルは思っていた以上に、厄介で、強い・・・予想外の攻撃で対処できるかと言ったら解らない・・・ギルドで言う上級以上の人のスキルでも使い方次第では、出し抜かれる可能性がある・・・そう答えた
「解りました。絶対に守れるまで強くしてください」
そう言って、彼女は努力をした・・・体裁きだけで・・・ドラゴンと渡り合えるようになり・・・自身の身体に魔法で負荷をかけ、それでも、勝てるように強くなり・・・最後にディエティドラゴンに勝てるまで強くなり・・・・
「信じる信じないは貴方の勝手よ、ただ、この子の原動力・・・と制御は貴方が中心になっているのを忘れないで・・・」
だから、そう言った・・・・私では、もう彼女を育てられないから・・・
「へっ?制御?」
こいつは・・・自覚すらないのか!!
「この子の暴走だけど、何も今日だけじゃないのは解っているでしょう・・・まあ、大体私が貴方に悪口をいった時なんだけどね・・・」
・・・そうだ、その度に、いつもひやひやしていたのじゃぞ・・・妖精、精霊がいつ吹き飛ばされるか・・・・本当にな・・・
だが、それすらも、ムウが少しあやすだけで収まったのだ・・・普通ならあり得ない・・・だが、それが真実・・・・
「・・・とにかくこの子の暴走はあなた次第なの・・・」
「大げさな・・・」
・・・本当にこの人は解っているのだろうか・・・フウには貴方が必要な事が・・・
・・・そんな私の心配をよそに・・・彼等は、次の日、旅立って行った・・・
それから、勇者が来るまで、私は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




