表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/36

老将黄忠

前回のあらすじ

劉徳は成都で父と再会するも、孤独と罪悪感に苛まれていたが、関興の言葉に救われ、自らの使命を自覚する。

父・趙雲の命に従う趙統の葛藤を知るも、責めずにそれぞれの道を選ぶ決意を固める。

二人は別々の未来へ向かうことを理解しつつも、幼き日の友情を胸に、夷陵へと戻った。

 劉徳と趙統が故郷から戻った頃、張苞と黄忠の部隊もまた、夷陵から帰還していた。

「張苞は、朕の弟の仇を討ってくれた。感謝する。その功績を称え、関興と同じ位の裨将軍(ひしょうぐん)に任命する。蜀には若き光が数多くあり、朕は大いに期待している」

 劉備の声が広間に響いた。これにて関興と張苞、義兄弟二人は堂々と蜀漢の武将となり、父たちの跡を継ぐことが許された。

 しかし、その場に居並ぶ者の中で、ただ一人納得できない者がいた。

 老将・黄忠である。

 彼は劉備をじっと見つめた。深い皺に刻まれた眼差しには、不満と失意が入り混じっている。

「黄忠は、張苞を助けてくれたのだろう。よくやった」

 劉備はねぎらいの言葉をかけた。しかし、それだけだった。褒美も昇格も与えられなかった。

 張苞を守るために自ら血を流した老将に対して、それはあまりにも冷たい扱いであった。

「……なぜじゃ」

 黄忠は小さくつぶやき、拳を握った。やがて堪えきれず、援軍を指揮した馬良へと訴えた。

「わしは命を賭して張苞を救ったのだ。なのになぜ、張苞だけが褒められ、昇格され、わしには何もないのじゃ! 納得いかん!」

 その声は憤怒に震えていた。

「黄将軍、どうかお心を静めてください。私から陛下に進言いたしますから」

 馬良は必死になだめた。だが、劉備はそれを退けただけでなく、黄忠を戦線から外すよう命じてしまった。

 老将は唇を噛み、拳を震わせた。

「若者を称え、老兵を軽んじるとは……。ならば、我が身で功を立ててみせるまでよ」

 黄忠は固く心に誓った。


 一か月後。

「朕自ら夷道を制圧する!」

 劉備が高らかに宣言した。

「断じてなりませぬ、陛下! お命が第一にございます!」

 将軍たちは口々に諫めたが、劉備は聞き入れなかった。大将軍・馮習、黄権、呉班をはじめ、劉徳・関興・張苞の三兄弟、そして趙統らも軍に加わり、総勢五万の兵が進軍を開始した。



 眩しい日差しの照りつける戦場。

(見ておれ……老いたとはいえ、この黄忠、未だ矢を射る腕は鈍っておらん)

 黄忠は数十の精鋭を率い、呉の将軍徐盛(じょせい)の陣を目指して突進した。

「進め! 突撃だ!」

 咆哮とともに馬を駆り、自ら先頭に立つ。白髪をなびかせ、若武者さながらの勢いで敵陣へ切り込んだ。矢を射れば正確に敵兵を射抜き、剣を振れば次々と屍が積み重なる。

 老将の勇猛さは敵にとっても恐るべきものであった。しかし、徐盛の狙い澄ました一本の矢が黄忠の肩を深く貫いた。

「ぐっ……」

 馬上でぐらりと揺れながらも、黄忠は必死に剣を振るい、部下を守りながら後退した。しかし傷は深く、血が止まらない。


 劉備の本陣に戻ると、すでに顔色は蒼白で、呼吸は荒く途切れていた。

「黄忠殿!」

 張苞が駆け寄り、老将を抱きとめた。

「……すまぬ、若武者よ。おぬしを救ったはずのこの手も、もはや剣を握れぬ」

「そんなことを言わないでください! あなたは私の命の恩人です。私がまだここに立っているのは、黄忠殿のおかげなんです!」

 張苞は涙を浮かべ、老将の手を握った。

「この国を…頼んだぞ」

 黄忠は弱々しく微笑んだ。

「私は一介の軍人にすぎませんのに、幸運にも陛下と出会うことができました」

 黄忠は劉備に別れを告げ絶命した。

「……また一人、蜀漢の忠臣を失った」

 劉備は嘆いた。

「黄忠殿――!」

 張苞は声を上げ、膝を地についた。その顔は涙に濡れ、拳は震えていた。

「我が……我が黄忠殿を死なせてしまったのか……?」

 張苞がかすれた声で呟く。

「義兄に責任はありません。どうかご自分を責めないでください」

 関興が静かに寄り添い、声をかけた。だが張苞の胸には、どうしても拭えぬ何かが残っていた。

(黄忠殿……あなたの分まで、必ず陛下に仕え、この国を守ってみせます)

 張苞は涙をぬぐい、拳を固く握りしめた。

読んでくださりありがとうございます。評価とブックマーク、感想をぜひよろしくお願いします!


裨将軍とは、関興が任命された偏将軍と同じく、独自に軍を指揮するというものではなく、

他の指揮官のもとで指揮をする将軍の一人というような役割です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ