表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短歌  作者: 豊田直輝
239/359

20900

20901

カフェの中 あまりにうるさ過ぎるので家に帰ってくつろいでいる

20902

ストレスが溜まる場所はいるのがさ苦痛になるんだ辞めるべきだよ

20903

心地よい場所はやっぱり家であり家で過ごすの良いかもしれない

20904

パソコンは売却したからいくらかは家の中がスッキリしたなぁ

20905

生命を無駄に殺す趣味などはあいにくだけど持ってはいないよ

20906

カフェでなく家に戻った事だしね ノルマをいくらか消化は出来るよ

20907

目標は高く持ってる方が良い 目標自体が有意義になる

20908

現実にどこまで出来るか分からない 限界などを見極める事

20909

創作の秘訣があれば知りたいね 何があるなら創作出来るの

20910

あまりにも時間の進みが早いのは気になるもんだ どうなるのかね

20911

フランス語 たくさん聴いているけれど出来る兆しは一向に無い

20912

ギャンブルは一種の病気であるような症状なのかもしれないなんてね

20913

ギターでの向上などを求めるが練習時間は多くはないよ

20914

ギターでの作曲続けてく 現在やってるkeyはDなり

20915

とりあえずDのkeyをマスターし自在に弾けるようになりたい

20916

パソコンの作曲などは自らが想像しているものとは違った

20917

どこまでも向上したいと思ってる だから毎日精進続ける

20918

坊さんのように修行をしていくの趣味であるなりこれから先も

20920

昼飯はおにぎり食べた 半熟の卵が入るものであるなり

20921

やる事をきちんとやってくだからこそ未来が輝くものとなってく

20922

地道なる努力の成果が出るのならこれから先も気合いが入るよ

20923

筋トレをやらない未来は描けない 体型どんどん悪くなるから

20924

これからはカフェに行くなら星乃にてドトールなどはあまり行かない

20925

あまりにもドトールに来る客などはうるさいんだよ集中出来ない

20926

飲み屋かよ 思うほどに集団の話仲間が毎週来てる

20927

星乃なら客と客に仕切りあり飲み屋みたいな人は来ないよ

20928

ある意味で学んだ事だ とりあえずやる事などをしっかりやりたい

20929

本日は昼寝をするのか分からない 場合によってはするかもしれない

20930

ドトールに行った時間が無駄過ぎて残念だとか思ってしまうよ

20931

とりあえず晴れているから良しとする 雨であるならスクール嫌だし

20932

あまりにもやる事などは多い事 それだからこそやりがいあるのか

20933

部屋の中 絵画がたくさんかけてある 絵画を集める趣味を持ってる

20934

ある意味でコレクターだと思ってる 絵画を集めるコレクターだと

20935

同僚は映画を集める趣味を持つ 部屋があまりに映画だらけで

20936

書道では墨を扱うそれ故に部屋が汚れる可能性あり

20937

実際にどこまでノルマをこなせるか 分からないけど進むのみだな

20938

現実の可能性など考える 不可能などに挑戦したくて

20939

不可能に挑戦しない人生は生きていてもつまらないだろ

20940

挑戦をしていくからさ面白い 平凡だったら面白いのか

20941

スケールを大きなものにしたいとか思っているから頑張りたいんだ

20942

挑戦を当たり前とするようなものであるなら楽しくなってく

20943

意外にも短歌のスピード速くなる ノルマの消化はうまくいくのか

20944

じっくりといくのも悪くはないけどさスピードだけは犠牲にしないな

20945

筋肉のYouTuberは筋トレをしているだけの人生なのか

20946

筋トレは悪くはないけど それのみの人生ならば幅は狭いよ

20947

ひたすらに量をこなすら日々ならば経験値などかなり積めるか

20948

昼飯はおにぎりプラスピザである 腹一杯になるかもしれない

20949

惨めなる想いになるなら改善をしていかないといけないかもね

20950

絨毯に墨汁いくらか垂れている 芸術家だし部屋は汚い

20951

パステルの顔料なども絨毯についているんだアトリエだからね

20952

喉痛い 癌であるならどうするか夏風邪だとさ助かるけどね

20953

家にあるバナナコーヒー最後なり 次はいつの宅配なのかな

20954

人生はどこまでのものなるのかは志にて決まっていくもの

20955

生き地獄 人間関係悪ければ体現出来る 耐えられるのかな

20956

虫刺され かなり痒いな 夏だしさ藪蚊がかなりいるんだよねぇ

20957

人生で満足出来る瞬間はどの時である どのような時

20958

テレビとは先々無くなるものかもね 現に俺でも観てはいないし

20959

芸人はYouTubeへと流れるか それとも別のプラットフォーム

20960

とりあえず短歌を作り終えたなら少し眠るよ 眠りに堕ちる

20961

あまりにも寝たはずなのに眠いんだ 眠り姫での要素を持ってる

20962

太陽の日差しはかなり強いもの あとで素振りをする事だしね

20963

人生で本気を出さねば醍醐味は得られないとは感じているんだ

20964

やってやる やるべき事をやってやるノルマをこなして良い1日に

20965

やる事をキッチリやるのが大切で無駄な日々を送るなかれと

20966

昼飯でサラダは食べたくなかったが一応食べた美味しくなかった

20967

金持ちの人なら栄養バランスのとれてる食事をするかもしれない

20968

貧乏の人なら炭水化物をばたくさん取るとか偏っている

20967

眠いなぁ少し眠ると決めている 少し眠って挽回していく

20968

昔ほど読書に時間を取れないな 以前は読書に時間かけてた

20969

読書とは知性を鍛える媒体に必要である それは知ってる

20970

1番の趣味は読書であるんだが時間が取れない日々が続いて

20971

やる事をしっかりやると決めている甘えることは許されないんだ

20972

英語での勉強の時ひたすらに単語を覚えた記憶があってね

20973

単語にてかなりのフォーカス当てたけどそれほど身にはならなかったな

20974

フランス語 ひたすら映画を聴いている 全然出来ない現状である

20975

昼飯はかなり食べたかもしれぬ 食べ過ぎなどはあまり良くない

20976

太るとかそういう事より ノルマをばこなすの余計に大変になる

20977

ドトールは腹の立つ人来るからさ曜日と時間の調整必要

20978

さもないと自分が嫌な想いをばしていく事が分かっているんだ

20979

時間とは無情に過ぎるものなんだ 人生なんてあっという間だ

20980

ギターでの実力養成図るけどどこまで登っていけるんだろうね

20981

ベースとはそこまでオモロイものでない ギターの方が深さがあるね

20982

最近はラケット買ったりベースをば買っているから金欠である

20983

スクールを3つ掛け持つバカな事よくやったよね 無駄であるんよ

20984

スクールはシード1本その方が料金安いし近いんだよね

20985

どこまでもテニスの楽しみ追求し高めていきたいこれから先も

20986

描いてる未来があれば楽しいね 未来がない人あまりに多くて

20987

太陽の日差しがあまりに強いなぁ 素振りの時は夕方かもね

20988

あまりにも短歌のスピード遅過ぎる 制作時間が4時間超えてる

20989

早ければ3時間とか思ったが実質だとさ4時間かもねぇ

20990

ランニングやってみたけど合わないな 自己研鑽に合うと思った

20991

ランニング無理だと思う 色々な考えなどが頭に浮かぶよ

20992

筋トレとテニスは生涯続けてく 喜びであり追求したいし

20993

どこまでも精進の日にしたいから技術を極める努力をしたいし

20994

技術とは人生楽しむ鍵となる 知識もあるならもっと良いかも

20995

やっぱりさ努力した分 色々な経験などが身についていく

20996

コーヒーがぬるくなってる 冷やしてた時間がかなり過ぎてしまった

20997

人生のゆとりについて考える 65から俺も休むよ

20998

人生をゆっくり生きると決めている それまでならば速く生きてく

20999

最低で65までは寿命などあるのであれば文句は言わない

21000

人生を彩るものがたくさんにあるのであれば楽しいけどね



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ