表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短歌  作者: 豊田直輝
149/359

11900

11901

昨日の軟式テニスは疲れたな 3時間には体が慣れず

11902

上手い人 ばかりが所属してるので学べる事はたくさんあるね

11903

硬式と軟式ずいぶん違うなとやってみたら感じられたよ

11904

継続が力を生み出すものだから これから精進していかないと

11905

意外にも自分がテニスを好きな事再確認を出来たのだった

11906

前衛をやることなった 学生時 前衛やってた経歴あるから

11907

いくらかは体全体 筋肉痛 以前よりかはましになったが

11908

ラケットを2本買った事により金欠病が加速していく

11909

昨日は絵画を描いて限界になったことにて仮眠するなり

11910

これからもテニスの技術を磨いては楽しんでいく糧にしたいな

11911

あまりにも眠い事にてやるべきの事など全部は出来なかったな

11912

頭にて思うことと実際にやる事などは乖離してるよ

11913

本日は会社の上司の浄瑠璃を観に行くために東京出向く

11914

最近はあまり寝ない日々であり今日はかなり眠った事にて

11915

ノルマなどかなり消化をしたいなと思ってるから無駄には出来ず

11916

夕食を食べたの深夜の0時なり そこから少し読書をしたな

11917

本日は快晴の中 電車にて気持ちいいほどスッキリしている

11918

テニスではかなり喉が渇いたな しっかり動くスポーツだから

11919

人生の哲理などを学びゆく 学ばないなら枯れていくから

11920

出来るなら早めにベースを買いたいな この想いなど成就するのか

11921

ある程度 力んだからか筋肉が少しだけだが痛い気がする

11922

コーヒーを飲まない朝は久しぶり いつも飲んでるものであるから

11923

燦然と輝いている太陽は気分の高揚もたらしてくれる

11924

漫然の人生などが染み付いて動かないなら発展はない

11925

本八幡 来るのは15年ぶりか あの時の事 最近のよう

11926

15年あっという間であるのなら 人生なんて直ぐに終わるよ

11927

人生に何を残すつもりなの 作品残す それしかないな

11928

本日はきちんとギターの練習をしていくつもり 怠けは駄目だ

11929

電車内 飲み食いしてるの見苦しい 座席の横でやめておくれよ

11930

ギターではやりたい内容あるけれどなかなか進まぬことであるかな

11931

スケールの練習しなきゃと思っててなかなかやらない現状である

11932

向上の意義など分からないのなら 関心などは持てないかもね

11933

最近は全然映画を観てないな 観なきゃいけない思ってるんだが

11934

映画ではほとんど洋画ばかりでさ 字幕無しでの鉄則である

11935

映画館好きではあるけど トイレとか気になる事情がいくらかありて

11936

ジブリでの新作あれば観に行くな 毎回期待を裏切らないこと

11937

新海の監督作品好きな方 これも映画館に行くとは思う

11938

手首など痛みが全然引かないな これから治る見込みはあるのか

11939

もしかしたら整形外科に行くかもね 治したいのは山々である

11940

両国に来るのもかなり久しぶり 22年の歳月流れる

11941

隣席 子供が座っているからさ うるさいことがこの上ないね

11942

睡眠はかなり取ったはずだけど 眠気が起きる事態になってる

11943

飯を食う子供が去ったのありがたい 電車のマナーは守って欲しいよ

11944

総武線 昔は上司と営業に行ったことだな 懐かしいこと

11945

電車内かなり混雑しているな 日曜なのに容赦はないね

11946

身体での疲労がいくらか溜まってる 休める必要あるのであるかも

11947

ずんぐりと図体デカい外人が隣の席に座った模様

11948

睡眠はかなり取ったと思うなり それでも疲れる要素が残る

11949

運動は生涯やった方がいい 色んな意味で為になってく

11950

かなりでの高齢者でも軟式のテニスをやってて驚いた事

11951

テニス歴 半世紀の人いたくらいベテラン勢の多い事でさ

11952

これからもテニスを続けていくのなら果てない世界は見えるのだろうか

11953

技術での進歩をしたい とにかくに技を磨いて練磨をしたい

11954

危うくに寝坊をしそうになったこと 寝坊したなら大変である

11955

物事を続ける事は大変で大抵の人 飽きていくなり

11956

飽きっぽい人など修行は出来ないね 継続ありきが前提である

11957

ドトールに来たから少しは安心す 電車内はカオスであった

11958

たまたまに両サイドでの座席にさ 子供が座った運の尽きだし

11959

腹が減る 昨日はたくさん食べたけど 運動したから減っているのか

11960

色々と実力つける必要のあるもの多い 精進しないと

11961

現時点 高い能力 読書とか英語くらいのものであるかも

11962

昔からギターはやっているけれど中級レベルと思っているし

11963

レベル別け 初心者のもの多くてさ 精進せねば脱出出来ぬ

11964

とりあえず雨が降らずに良かったな 緊張感が大分溶けたよ

11965

最近は緊張する事多くてさ 張り詰めたよな空気であった

11966

本日は昼飯同僚 ご飯食べ浄瑠璃を観る予定であるなり

11967

いくらかは気持ちの整理が出来たこと なんか嬉しい気分になってる

11968

どこまでも向上の道 続いてる 歩みを止めたらそこで終了

11969

老人が筋力ないと言う人は運動習慣ないだけである

11970

ドトールでコーヒー飲むと落ち着くな 憩いの場所となっているなり

11971

腹が減る そろそろ飯を食べる為改札口に向かわないとね

11972

改札で待ち合わせなり ドトールの滞在時間はあまりなかった

11973

本日の昼飯インド料理にてカレーがメインの食事であるな

11974

腹減った状態だから飯食うの楽しみである 日曜の昼

11975

危うくに車に轢かれるところだった 気をつけないと死んでしまうな

11976

開店の少し前から並んでる あと少しにて入れそうだな

11977

外国の言葉をずっと学んでる 10ヶ国語だし先は長いよ

11978

ゆっくりと食事をしたいと思うけど 時間はあるし問題ないか

11979

カレーでの値段は書いてなかったし時価のものかと思ってしまった

11980

思うよりカレーの値段は安かった 金欠なんだし救いであったな

11981

同僚はずっとカレーを選んでる そこまで悩む必要あるのか

11982

2種があるカレーに決めた 味の方いくらか楽しいものでありたい

11983

運ばれた料理の写真を撮ったけど全てを撮った訳ではないな

11984

執筆の能力もっと欲しいけど そう簡単につくもんじゃない

11985

英語での長編小説買ったので読破に向けて挑戦している

11986

英語での勉強全く苦痛なし 分からなくても問題はない

11987

書物には多くの考え詰まってる 読まなければ分からないけど

11988

昼飯の量は丁度良かったな おかわりなんてしなくても良い

11989

飲み物は水だけ飲んで我慢するのは仕方ないこと

11990

浄瑠璃の会場到着 緊迫の雰囲気などが伝わってくる

11991

いくらかは時間などが余ってる 公開までの余韻となるなり

11992

咳き込んだ観客などがいるけれど うるさくならない事を祈って

11993

飲み物は水だけ準備してきたな ジュースは最近買ってない事

11994

ラーメンは好きであるけどしばらくは食べていない期間となってる

11995

電車では日曜なのに混んでいた 平日だけにして欲しいけど

11996

浅はかな考えなどは囚われず世の中渡っていきたいことで

11997

人生などは時の経つスピードなどがあっという間で

11998

仮にもしギターを辞めてしまうなら音楽鑑賞やめてしまうか

11999

1日は何か学べる事などを探しているのが常であるなり

12000

いくつかの論点などを上げることたまにはやってる事であるかな




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ