表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

某選手のFA移籍に思う(怒り)

作者: まきた 晴

我を忘れる前に

怒りを忘れた

人間よ

怒らないのは

それほどまでに偉いか

まるでローマ人の様

怒る人間は野蛮なのか




相手の感情を忖度し

同情から怒りを抑えるのは

滑稽ではないのか




言いたいことも言えないと

嘆きながらも

押さえつけているのは

あなた自身



思い返せ

聞いた時の

くらんだ頭

見た時の

震える視界

理解した時の

長い喪失


世よ

怒りとは

一つの主張

尊重すべきもの




燃える様な怒りを

眠れない程の怒りを

頭の奥から震えてくる様な怒りを

どうかどうか

押さえつけないでくれ

某選手のFA、ファンとして凄く残念で、選手への、球団への、自分への怒りがどうにも消えて無くなりません。ただネットで見るとどうにもこうなっているのは私だけの様で、皆さんどこか達観した口調です。この怒りを表せば、民度が低い、などと叩かれるのでしょう。しかしそれはどうにも納得がいかないのです。

今回はFAについて強く思ったことですが、FAに限らず、自身の怒りを抑え込もう、抑え込もうとする傾向が強い様に思われます。

一瞬で沸点をフッと超えてしまう様な怒りはまずいのでしょうが、しかし、怒っているなら、「私は今怒っているんだぞ!」と主張すべきです。

怒りは行動に繋がります。強い動機付けになります。人を突き動かすこの感情を排除するのが「高貴」などとはどうしても思えません。

詩を書くのは初めてです。拙いながらここまで読んでくださった方には感謝の言葉もつきません。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はじめまして。 私も某選手の移籍には腹が立ちましたが、ある程度怒りが進むと、しょせんその程度の選手だったんだと、嘲るようになりました。 メジャー流出は少なくとも国内他球団の戦力アップにはつ…
[一言] 昔の方がFAで流出した時のファンの怒りが表面化していたと思います。メジャーに行くのだって「裏切者」とか言われてたのに今は送り出されている感じ。時代が変わったということでしょうかね。 今年は大…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ