表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第四夜

雨のカットバ島をバインミー屋さんを探し傘をさして歩き回る。暑い。次から次へと吹き出す汗。服は既にべっちょべちょのぐっちゃぐちゃ。

9時00頃

昨日入ったBlueCoffeeでバインミーとベトナムコーヒーを食す。美味しい。食後、カフェのトイレに行く。便座に座ると頭上に雨漏りの水のシャワーが容赦なく降り注ぐ。レストランヤミーへ。生牡蠣とブンチャーを注文する。生牡蠣はあたると怖いが美味しい。ブンチャーは美味しくなかった。宿に戻りバイクをレンタルした。100万ドン。レンタルしたらガソリン入れてくれと言われ、ガソリンスタンドへ行き、ガソリンを満タンにした。120万ドン。ガソリン高い。レンタルバイク代より高いとは・・・ぼったくられたかもしれない。海方面をドライブし、山方面に向かう途中で激しい雷雨に見舞われたので空き家で雨宿り。

激し過ぎる雨は止む気配を見せず、道路は洪水になる。おい、レンタルバイク屋の親父!

私「でも、バイク借りるって言っても雨降ってるし」

親父「いや、大丈夫さ。晴れてるよ。It's ok No problem」

おい、親父・・・


ニュースで見たことあるような冠水した道路を走り抜け、服がビッチョビチョになったので市場に買いに行く。ブラとベトナム女子が日焼け防止にかなりの確率で着用している謎の服を国民服と命名し、ルイヴィトンバージョンの国民服を買う。市場も冠水していた。雨でびしょ濡れになると不思議だ。常夏のベトナムにいるのに寒い。気温は30℃あるのに寒い。一度宿に戻る。

15:30頃

雨が止んだので宿を後にし山方面ホスピタルケーブに向かう。ホスピタルケーブを見て開高健のベトナム戦記を思い出し感慨に耽り、コウモリ洞窟を目指したら、コウモリ洞窟はさっきの雷雨にやられて漏電していて行けないと現地のベトナム人に言われ、ガソリンを少しでも減らそうと海方面を目指し、道路を容赦なく横切るヤギ、犬、鶏、牛等を注意深くよけ、最終的には島を一周した。バイクはお尻が痛くなる夕食を食べに船上レストランに行ってみたが、値段が高いのでやめて、ヤミー2で晩御飯を食べた。この日は60kmくらいバイクで走ったと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ