表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

テーマ詩集:四季

春はほのぼの

作者: 歌川 詩季

 古典、苦手でした。

 花に みたらしだんごがまさる

 色気より 食い気と眠気だね

 ちょうちょ ()かもしれない たぶん ちょうちょ

 青虫はきらい はやくうまれかわれ


 そわそわするよ おちつかないや

 であいがしらの 恋や冒険 わるくないけど


 春はほのぼの いまはやめといて

 あくびまじりの午後だから

 夏までまってちょうだい それじゃあね

 まるで ばけもの こっちのつごうは

 おかまいなしのランダム遭遇(そうぐう)

 桜色したモンスター まじかんべん



 お茶をにごすのもまた茶葉と

 ほとんどお湯を湯呑みにそそごうか

 アゲハ 宙を舞うステンドグラス

 モンシロチョウには 絵心がたりない


 ぞわぞわするよ 毛虫もいやだ

 つぎあうときは はねと てあしと しょっかくつけて


 春もくだもの 秋にまけないで

 よだれまみれの日々だから

 冬ならまた年末に おいでませ

 たまに つけもの くちなおしにいい

 塩気のきいた生ハム要求

 桜色のはしやすめ 巻くのもあり!



 あかつきがなんとかいってたの おぼえてないけど

 昼寝の寝つきはいいよ おやすみ

 受験生!

 用言の活用と、助動詞の活用・意味さえできればなんとかなる!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 春はあけ……あっ、ほのぼの、ですね^^ 春夏秋冬きちんと織り込まれているのが、原文の風流さを活かしているようで、またそれを特に目立たせることなくさりげなく入れているのがスマートですよね。ちょ…
[一言]  ……幼虫、あんなにかわいいのに………。  アゲハは成虫も目がくりんとしててかわいいですけど。  いっぱい語れますよ? 語りましょうか?  うちの柑橘、全部枯れてしまったので。今年はアゲハ…
[一言] 普段遣いする言語は日本語だから 古典を小学生ぐらいから覚えさせると 英語より覚えが早いのだろうか、と ふと思いました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ