春はほのぼの
古典、苦手でした。
花に みたらしだんごがまさる
色気より 食い気と眠気だね
ちょうちょ 蛾かもしれない たぶん ちょうちょ
青虫はきらい はやくうまれかわれ
そわそわするよ おちつかないや
であいがしらの 恋や冒険 わるくないけど
春はほのぼの いまはやめといて
あくびまじりの午後だから
夏までまってちょうだい それじゃあね
まるで ばけもの こっちのつごうは
おかまいなしのランダム遭遇
桜色したモンスター まじかんべん
お茶をにごすのもまた茶葉と
ほとんどお湯を湯呑みにそそごうか
アゲハ 宙を舞うステンドグラス
モンシロチョウには 絵心がたりない
ぞわぞわするよ 毛虫もいやだ
つぎあうときは はねと てあしと しょっかくつけて
春もくだもの 秋にまけないで
よだれまみれの日々だから
冬ならまた年末に おいでませ
たまに つけもの くちなおしにいい
塩気のきいた生ハム要求
桜色のはしやすめ 巻くのもあり!
あかつきがなんとかいってたの おぼえてないけど
昼寝の寝つきはいいよ おやすみ
受験生!
用言の活用と、助動詞の活用・意味さえできればなんとかなる!