表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/23

■狂人を憐れむ歌 夢と現の境界

 (ゆめ)()てゐた。

 (あたし)(まへ)にひとりの御嬢(おじょう)さんが(たお)れてゐた。

 (つめ)たひ地面(ぢめん)(うで)(あし)投出(なげいだ)して、夜空(よぞら)凝乎(じい)見詰(みつ)めてゐる。

 温度(おんど)意思(いし)掻消(かきき)へた屍人(しびと)(まなこ)である。

 血色(けっしょく)()せた(はだ)土気色(つちけいろ)で、罅割(ひびわ)れた(くちびる)青黒(あおぐろ)ひ。

 心臓(しんぞう)刳貫(くりぬ)かれた(まま)呆然(ぼうぜん)とする死穢(しえ)()まれた(むくろ)である。


 それでも。


 無残(むざん)(からだ)湿(しめ)つた(よる)空気(くうき)(さら)(なが)ら、無垢(むく)なる(ひかり)一身(いっしん)()ける姿(すがた)は。

 最期(さいご)月光浴(げっこうよく)(たの)しむ迦具夜比売命(かぐやひめのみこと)のやうで。


 (あたし)は、(うみ)屎尿(しにょう)詰込(つめこ)まれた(かばね)幸福(しあわせ)()(かた)をしたのだと(おも)つた。


(わたくし)(うらやま)ましいのかい」


 溶崩(とけくず)れた(くちびる)(ふる)わせ(なが)屍姫(かばねひめ)()ふた。

 (あたし)首肯(うなづ)けば、如何(どう)してそう思ふんだい、と姫君(ひめぎみ)(たず)ねた。

 (あたし)(なん)(こた)へたのだろうか。見惚(みほ)れてゐた所為(せい)(おぼ)へていない。


「なァんだ。そんなことですか」


 ()唾液(だえき)()れた(きば)()ひて、(かつ)人間(にんげん)だつた(おんな)嘆息(たんそく)する。

 (しお)れた肺嚢(はいのう)圧広(おしひろ)げ、哄笑(こうしょう)したつもりであつたのだろう。


御前様(おまえさま)だつてすぐに(わたくし)になれるんだ。だからサ、()わりにね」


 (おんな)精一杯(せいいっぱい)猫撫聲(ねこなでごえ)(かた)る。


(わたくし)御前様(おまえさま)になつてあげるよ」


 (おんな)宣告(せんこく)は、(あたし)(こころ)奥底(おくそこ)(なん)抵抗(ていこう)もなく沁入(しみい)つて。

 何時(いつ)()にか、(あたし)(おのれ)何処(どこ)(だれ)かも見喪(みうしな)ひ、(つき)居残(いのこ)つた迦具夜比売命(かぐやひめのみこと)(ごと)心持(こころもち)で。

 (もみじ)絨毯(じゅうたん)(うへ)寝転(ねころ)(なが)ら、只只(ただただ)望月(もちづき)見上(みあ)げてゐた。



 (ゆめ)から()めた。

 (うす)ぼんやりとした灰色(はいいろ)(ひかり)(たか)無双窓(むそうまど)から(はい)り、(ほこり)(かび)(にお)ひが(はな)()く。

 (はり)からは繊条(フィラメント)()れた白熱電燈(はくねつでんとう)()られてゐる。

 ひとつしかない観音(かんのん)(びら)きの(とび)(まえ)には、天井(てんじょう)から(ゆか)まで格子(こうし)(めぐ)つてゐる。

 ()せた(たたみ)には(くろ)斑点(はんてん)()ひて、湿(しめ)つた藁布団(わらぶとん)壁蝨(だに)(のみ)温床(おんしょう)である。

 此処(ここ)座敷牢(ざしきろう)である。

 私宅監置(したくかんち)正義(せいぎ)(もと)狂人(きちがい)烙印(らくいん)()された(もの)飼殺(かいころ)される此世(このよ)地獄(ぢごく)である。

 何故(どうして)(あたし)此処(ここ)()るのだろう。

 兄様(にいさま)御力(おちから)()えの御蔭(おかげ)で、やつとの(おも)ひで抜出(ぬけだ)すことができたといふのに。



 (まぶた)()ける。

 (いや)(ゆめ)()ていたやうで(ひど)(わる)気分(きぶん)であつた。 

 ()うの(むかし)出来事(できごと)だつた()もするし、(はる)(さき)()こり()()しき予感(よかん)のやうな()もする。

 (となり)(おんな)がゐた。

 (あたし)(おな)じひとつの布団(ふとん)共有(きょうゆう)して、姉妹(しまい)(ごと)寄添(よりそ)つてゐた。

 (ねや)(くら)く、(おんな)姿形(かたち)どころか(おのれ)(からだ)()えやしない。

 (つた)わつてくる(くすぐっ)たひ寝息(ねいき)と、(ほて)りさへ(かん)じる(やは)らかな体温(ぬくもり)から。

 この(おんな)類稀(たぐいまれ)なる美貌(びぼう)(そな)へていることが(わか)つた。

 此処(ここ)酒呑童子(しゅてんどうじ)屋敷(やしき)である。

 ともすれば(となり)(ねむ)(おんな)は。


 ――鬼女紅葉(きじょもみじ)


 いずれ(あたし)()らふであろう(おに)姫君(ひめぎみ)である。

 きつとその(とき)()たら、(あたし)はさぞ(よろこ)んでしまふのだろう。

 嗚呼(ああ)(たの)しみだ。

 (はや)く、(はや)く、(はや)く――。



 ()()めた――のだろうか。

 地面(ぢめん)横臥(おうが)していた。

 (からだ)冷切(ひえき)つているのに袈裟(けさ)()られた(きず)(ねつ)()ち、(あつ)ひのか(さむ)ひのか判別(わから)ない。

 先刻(せんこく)まで(おそ)ろしい(ゆめ)()ていた()がする。

 だが、(ゆめ)よりも()(ひん)したこの状況(じょうきょう)よりも、(あたし)(おそ)ろしい()()つてゐる。

 此処(ここ)(もみじ)(にわ)である。

 過去(かこ)だろうか、未来(みらい)だろうか。

 (すく)なくとも現在(げんざい)ではないのだろう。

 ()たして此処(ここ)は、(ゆめ)か、(うつつ)か――。

 無限(むげん)彷徨(さまよ)ひ、(あたし)といふ存在(そんざい)摩耗(まもう)して()えてしまいそうであつた。

 それが(たま)らなく(こわ)かつた。



 (むすめ)が、(あたし)見下(みくだ)してゐる。

 (ゆめ)()めなかつた。

 (あたし)(まえ)に、(あたし)(たお)れていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] この現実は誰の現実で、誰の夢なんでしょうね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ