表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編・エッセイらしきもの

彼女の言葉

作者: 本谷文途

作者「ユイはきっと、長髪だと思う」

 ──ジリリリリリリ……


 けたたましく鳴る目覚まし時計をバチンと手で叩いて止め、時刻を確認する。

 七時……。今起きないと遅刻だ……起きなくては──。

 僕は仕方なく、ベッドから這い出た。

 まだ重い(まぶた)を擦りながら、洗面所に向かう。

 


「おはよう(のぞむ)

「……はよう」


 洗面所から出てきた母と軽く挨拶して、交代で洗面所に入る。

 顔を洗って、歯を磨く。


「……はぁ──」


 いつものように溜め息を吐き、水で口の中をゆすぐ。

 そしてまた自室に戻り、中学の制服に着替える。


「頑張れ……、頑張れ……、頑張れ──」


 着替えながら、こう口ずさむのがもう日課になっていた。

 僕は、学校に話せる友だちがいない。

 なので、こう言って今日一日を乗り切るのだ。

 こう言っておけば、乗り切れる気がする。一種の暗示みたいなものかもしれないが──。


「望ー! 早くしなさーい」

「はーい──」


 母さんに返事をして、指定のカバンを持ちリビングに向かった。


         *


 朝食を済ませ学校に向かって歩いていると、ユイが隣に並んだ。


「おはよ、望」

「うん、おはよう──」


 ユイは、唯一気兼ねなく話せる友だちだ。

 いつも不安な時や辛い時、気づくと近くにいる。


「望。私と出会ったの、いつだったか覚えてる?」

「え? うん。覚えてるよ──」


 ユイと出会ったのは、中学に入ってすぐだった。

 友だち作りに失敗して、一人窓の外をぼーっと眺めていた時だ。

 ユイが、いい天気だね──と話しかけてきてくれた。

 それから、ユイとは登下校や休み時間をともに過ごす程になった。


「……あのね、望」

「ん?」

「私とは、話さない方がいいと思う」

「なんで──ユイさ、最近おかしいよ。この前もそんなこと言ってたよね」


 最近、ユイはおかしいのだ。

 中学二年も半年が終わってから、ユイは変なことを言うようになった。

 私となんて話してないで、もっと他の人と話さなきゃ──と。

 笑顔なのに、少し悲しげな顔をするのだ。


「……ほら、だってもうそろそろ三年生だし、望も友だち作ってさ」

「…………いいよ。今のままで──ユイと話してるだけで十分だし」

「でもっ……」

「その話はもう終わり──」


 まだ何か言いたげなユイを遮り、僕はさっさと歩を進めた。


         *


 学校は、いつもと変わらない。

 授業を受けて、お昼を食べ、また授業を受ける……。その後は部活で、部活に行く人は各活動場所へ。

 僕は帰宅部なので、さっさと外部活の人たちの迷惑にならないよう、端を歩いていく。


「おーい、ボール取ってくれー!」


 そんな声に少し遅れて、サッカーボールが転がってくる。

 僕はこちらに向かってくるユニフォーム姿の人に、ボールを蹴り返した。

 ボールは真っ直ぐに転がっていき、ユニフォーム姿の人に届いた。


「ナイスコントロール! サンキューな!」


 いえいえ、と軽く会釈して、僕は歩き出す。

 少しだけ、お礼を言われて嬉しかった。


「ねえ、望──今の同じクラスの人だよね」


 正門を出ると、ユイが後ろからやってきて言った。どこか嬉しそうだ。


「あぁ、うん──確か、能島(のうじま)くん。サッカー上手いんだよね」


 この間の体育の授業で、ばんばんゴールを決めていた。

 僕はそれを、すごいなぁと思って見ていた。


「よかった──。これも何かの縁だね」

「は?」

「これからは、私がいなくても話し相手になってくれるよ──」


 とユイが微笑む。

 何でそんなことを言うのか、僕にはわからなかった。


「そうなんだ……?」


 何となく腑に落ちないまま、僕はユイを見つめた。


「女の勘よ、勘──」


 とユイはとんとんと頭を指で叩いて見せた。

 ……よくわからない。


「あっそ──」


 うん! とユイは笑って、にこにこしていた。


         *


 ユイの言っていたことがわかったのは、それから数日経ったある日のことだった。


「望、だよな」

「……え? あ、うん──」


 久しぶりに名前を呼ばれて、一瞬自分のことだと気づくのに時間がかかった。

 能島くんだった。彼は、男子全員を下の名前で呼ぶ。


「あのさ、いつも何見てんの?」

「え? あー……空見てる……」


 今もぼんやりと窓の外に顔を向けていた。


「空?」

「うん。空」

「確かに……いい天気だな──」


 と能島くんは笑った。

 そうだね──と僕もつられて笑った。


         *


 それから少しずつ、僕は能島くんと話すようになった。

 気づくと、ユイと話す時間より能島くんと話す時間が長くなっていた……。


「望」

「ユイ──」


 下駄箱で、ユイと会った。

 靴に履き替えて、ユイと並んで歩く。

 

「望さ、能島くんと仲良くなったよね」

「あ、そうそう。ユイの言う通り能島くんと仲良くなったんだ」

「望、嬉しそう──」


 ユイが安心したというような顔になる。


「それに、この頃明るいし、もう心配することはないね」

「心配って……そんなの──」


 もともとないじゃん、とユイを見ると、ユイは何故か涙ぐんでいた。

 思わず立ち止まって、ポケットを探ってハンドタオルを出す。


「どうしたの? これで……」

「ううん……、大丈夫──」


 指で涙を拭うと、ユイはにっこり笑った。


「……これからは、能島くんとか、仲良くしてくれる人を大切にすること。いい?」

「なんだか、お母さんみたいだ……」

「いい──?」


 軽くおちょくると、いつもノリのいいユイは、今日に限って真面目に返してきた。


「ユイ……?」

「うん、大丈夫だ。元気でね──」


 とユイは一方的に話を終わらせて、先を歩いていく。


「待っ──!」

「望ー! ボール取ってくれー!」


 前に聞いた声の方を見ると、能島君が片手をあげていた。

 そして、足にボールが当たった。

 僕はそれを蹴り返し、顔をユイの方に戻す。

 でも、もういなかった。


「……どうしたー?」


 近づいてきた能島くんに声をかけられて、僕は能島くんに訊いた。


「あのさ、ユイしらない?」

「ユイ?」

「そう。ほら、前にいつも僕がよく話してた──」

「は? 知らないよ──てか望、いつも一人だったじゃん」


 そう言われて、僕はやっと理解した。

 『ユイ』なんて友だちは、ここにはいなかった──。

 

「……ごめん、何でもないや」

「そっか。じゃ、明日な」

「うん……」


 校庭に戻っていく能島くんを見送って、僕は一人歩き出した。

 ユイのことを思い出しながら──。



 ユイは、僕の妄想の産物だった。

 入学したてで友だちの出来なかった僕が、勝手に創り出した唯一の友だち──。話しやすくて、いつも明るくて、優しくて……。その優しさが、いけなかった。

 ずっと、ユイは心配してくれていたのだ──もしかしたら、僕の心配が反映していただけなのかもしれないけど──僕に友だちが出来たら、消えようと思っていたのかもしれない。

 そして、本当に友だちが出来た。

 だからユイは、消えた。大切にしろと言い残して……。



 ユイに会いたいと思うときが、これから先にあるかもしれない。

 でも、その時はこらえられると思う。

 だって、涙を流すぐらい心配させたのに、また心配させることはだめだと思うから。

 だからその時は、僕はユイに言われた言葉を思い出すことにした。


 『仲良くしてくれる人を大切にすること』



「……ありがとう、ユイ」


 空を見て、呟く。

 届くかなんてわからないけど……、でも、言いたかった。

 ずっとそばで、心配してくれていたユイに。

 僕は、大丈夫だよ──





よければ他のも読んでってください(^^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読ませていただきました。 何となく、ほっと心に沁みました。良かったです。 ありがとうございました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ