表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/25

指輪

 別室へと連れて行かれてすぐ、ハンナはおどおどと女性騎士と侍女に頼み込んだ。


「騎士様、侍女様。どうか……、この子と2人にしてはもらえませんか」


 言われて、女性騎士のミレディは侍女と顔を見合わせた。

 この場の責任はミレディにある。

 だが子どもの面倒を見ているのは侍女たちであるため、独断するのは気が引けた。


 侍女はミレディと目が合うと、少しばかり困ったように眉をひそめて見せる。


 あまりいい事には思えない、という意思表示だろう。


 それを受けてミレディは小さくうなずいた。



「ハンナ殿、2人きりで積もる話もあるだろうが、わたし達も仕事だ。ここを離れるわけにはいかない。ここは諦めてくれないだろうか」



 ハンナは、一瞬迷ったようにうつむいたが、すぐに顔を上げてニュルに向き合うと、自身の首にかけていた紐をはずす。



「ニュル、これ、覚えているかい」


 それは粗末な紐に指輪を通しただけのもので、その指輪も木でできた、何の飾りも細工もないただの輪っかと変わらない代物だった。


 ニュルはその指輪を見て、それからまたハンナを見上げてこくりとうなずく。


「いい子だね。これはお前のお父さんの形見だ。どんな時も離さず、他の人にはできるだけ見せないように、隠して大事にするんだよ。いいね?」


 ニュルは再びうなずいた。


 ハンナは笑って、紐をニュルにかけてやると外から見えないように服で隠し、もう一度ニュルを抱きしめる。


「良かったねえ」


 その声が震えていて、ニュルは喉がひりひりして泣きたくなった。


「本当に本当に良かったねえ。ここを出たら、もう顔を隠さなくていいんだよ。髪を梳かして、毎日きれいにして、いいところにお嫁に行くんだよ」


 うん、うん、と泣きながら返すニュルの涙を拭いて、ハンナはそこでニュルの顔をまじまじと見て真っ青になった。



 髪を整えられて、愛らしい顔立ちがあらわになったその顔。

 代官がこの顔を見たらどうするだろうと思うと恐ろしくなった。



 この部屋にいる女性騎士も、侍女も、悪い人間のようには見えない。

 だが他の騎士や、その上の領主様は?


 代官の言葉を信じてこの子を引き渡したりはしないだろうか?



「騎士様、侍女様」



 2人の様子を少し離れて見守っていたミレディは、ハンナのおどおどした様子が無くなったことに違和感を覚えた。


「どうか、お願いします。これだけは、これだけはどうかお聞き届けください。この部屋を出る前に……いいえ、この島を船が出るまででいいんです、どうかこの子の顔を隠させてください。この子は……この子は、この島を出なきゃいけないんです」


 それを聞いて、ミレディは仲間の騎士の報告を思い出した。


 『もうあと10年もすれば代官の妾になる予定』だと。

 

 確か、そう言ってはいなかったか?



 孤児が代官の妾になるのは、普通に考えれば悪い話ではないだろう。

 だが、名付け子を司祭のいない孤児院に入れたままにし、世話をするでもなく身内が暴力を振るうままにさせ、どころか城に通わせて年齢に合わない労働をさせる。



 そんな人間の言うままに妾に?



 すがるように自分を見てくる中年の女の疲れた泣き顔が胸に痛い。



「……フードやスカーフで顔を隠すのは不自然だろう。だが、後ろ髪を前へ持ってきて隠す分には問題ない。誰かに何か言われたら、ずっと隠していた顔を見られるのは恥ずかしいようだと、そういう事にしておこう」



 ああ、とハンナが安心したように泣き崩れる。


「ありがとうございます、ありがとうございます」


 侍女が、ニュルの髪の毛を優しく指で梳かして後ろ髪で顔を隠す。

 服の下の指輪が目立たないよう、そちらは前から背中側へと移動させた。



「うさちゃん、少し我慢してね」



 侍女の歌うような優しい呼びかけに、ハンナは彼女に視線をやる。

 すると侍女は、苦笑して言った。


「アルバート様……領主様が、どういうわけか、この子を『ニュル』と呼ぶのを嫌がるんです。それで、騎士の1人が子うさぎと呼び名をつけて」


「子うさぎ……」


 ハンナはその可愛らしい響きに笑みを浮かべた。


「ごめんなさいね、あなた方からしたら、本名があるのに失礼な話ね」


「いいえ、いいえ」


 ハンナは首を振った。


「可愛いあだ名ですよ。可愛い……」



 優しげな、愛しげな響きの声音。

 その響きで紡がれる愛らしい呼び名。


 そういえば、とハンナは今更ながらある事に気がついた。



 代官は、あの子を『ニュル』と名前で呼ぶとき、ひどく嫌な笑みを浮かべていた、と。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ