表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/16

第13話

旅の準備と銀色トマト



 黒い少年が、じっとこっちを見ている。





 ……ような気がする。


 ああでも気のせいかも知れない。私の他にもこの広場にはいっぱい人がいるし。ちょっと気にしすぎというか、神経が疲れて過敏になってるのかも。



 時間的には、ほんの数秒。



 少年は興味が失せたみたいに、また何事もなく、前に向き直った。


 そして一行の後を、軽い足取りで歩いていってしまった。





 なんだったんだ。


 ちょっと、びっくりした。




 レウドとリリィアが小声で話す声が、後ろから聞こえてきた。


「……遠征帰りか?」

「ううん。バイゼン王国への特使らしいよ。……話し合い(・・・・)の。別の部隊と、この町で合流するらしくて、4日ぐらい滞在するみたい。早く行っちゃってくれたらいいのに」


 聞き取れた単語は──ばいぜん。話しあい。


 焙煎? コーヒーの話し合い? 良い香り。違う。初めて聞く言葉だ。メモ用紙、メモ用紙ほしい。あと、ペン。


「ここの広場を通り過ぎてくれて、よかったわ。あいつら、町に立ち寄ったら、ああしてうろうろしては、難癖付けて、タダで飲み食いしてくんだもん」


 聞き取れた単語は──あいつら、町、飲み、食い、タダ。


 リリィアが憤慨している。


 なるほどわかった。


 あいつら、タダ飯食い一行か。それはよくない。どうりで広場中に、はりつめた空気が流れてたはずだ。立ち止まられたら、タダで飲み食いされるのか。ひどすぎる。警察はどこだ。




「……隣の国の、アルディリア国を属国にしたばかりなのにね」




 また、聞きなれない言葉が耳に飛び込んできた。


 気になって振り返ると、リリィアが暗い顔でため息をついたところだった。


 ──あれ? 


 え、ちょ、ちょっと、レウドがいない!?



 ──と思ったら、店の脇の、天幕に隠れるように立っていた。



 びっくりした。何でそんなとこ立ってるの。いきなり姿が見えなくなって、焦ったじゃないか。

 

 ああ、さっきの言葉、最後まで聞き取れなかった。なんて言ったんだろう。


「あ、ある……?」

「──チナミ。帰ろう。顔色が悪いぞ」


 え? 私、顔色、悪い?


 そりゃ2キロもぶっ通して歩かされて疲れてはいるけど、休憩してるから、だいぶ回復したよ。あとは果物ジュースを飲んだらもっと元気に──


 レウドが、私の肩を腕で抱えるようにして掴むと、強く引っ張った。


『うわっ』


 いきなり引っ張られてバランスをくずしてしまい、私はレウドにしがみついた。いきなりなんなんだ。うっかり日本語が口から出そうになったじゃないか。

 見上げてもレウドの胸元しかみえない。硬すぎて鼻打った。痛い。しかも、がっちりホールドされて逃げ出せない。そして恥ずかしい。いやそんなことより重大な事が。


 ──ちょ、私の、ジュースが!

 

「俺達は宿に帰る」

「あら? もう帰っちゃうの? そう……気をつけて! また明日ね、チナミ!」



 レウドが歩き出すので、ホールドされた私も引きずられるように歩き出すしかなかった。




 言わなければ、と焦って言葉を考えてるうちに、どんどん遠ざかるフルーツジュースバー。リリィアが手を振っている。まって。ちょ、お姉さん気付いてないよ。


 できたてのジュースが、そこにあるよ?! 私のが! 台の上に! 完成品が!





 私の、フルーツジュースがああああ────!!


 



 * * *





 私とレウドは、宿の1階にあるカフェで、サンドイッチとお茶のポットをテイクアウトで作ってもらって、部屋に持って上がった。


 赤と緑と黄色の葉っぱと、ピクルスみたいな黒い刻んだものと、チキンみたいなお肉が、はみ出すくらいに、バゲットみたいなパンに挟んである。オーロラソースみたいなのが中にたっぷりかけてあって、とても美味しい。量が多くても、軽い口当たりでぺろりと食べられる。




 私はポットのお茶をコップ2つに注ぎながら、レウドにうらめしげな視線を送った。届け、私の無念と抗議の思念よ。


「……くだもの。のむ。ない。かなしい」


 ベッドに座って、荷物のチェックを始めたレウドが顔を上げた。私のうらめしい視線に気付いたのか、まいったな、という顔をして頭をかいた。


「ああ。えーと。……まあ、悪かったな」


 なんだか反省の色が薄い!


 なおも(やわ)らがぬ私の抗議の視線から目をそらしたレウドが、気付いたように手を打って、腰の大きな革ポーチから、銀色のトマトをとり出した。


 それを私に向けて差し出す。


 おおお!? それは、銀色トマト! ……なのかな。これ、野菜? 果物?

 

 レウドの隣に座って、トマトを両手で受け取る。私の両手にすっぽり収まる大きさ。


 香りは、とても甘い。


「……〈プローブ〉!」




【シルバリアン・トメート】

 果実

[説明]銀色のパリッとした薄皮の下は、柔らかく瑞々しい果肉が隠れている。味は程よい酸味とさっぱりした甘さで、サラダにも最適。小粒ながら栄養も凝縮されており、疲労回復に効果あり。

 [効能]HP10回復

 [鮮度]98%

 ??




 ふむ。説明はなんだか美味しそうな感じの事が書いてある。


 レベル上がってるので、[鮮度]の項目が増えています。



 …………イイネ! スーパーで大活躍だよ! 


 

 スーパー、ここにはないけどね!



 こんな感じに、レベルが上がれば、微妙──いや、いろいろな項目が増えていくのかな。

 私は勇気を出して、袖で表面を軽く拭いてから、銀色トマトにかぶりついた。

 

 皮は想像した以上に張りはあるけど柔らかくて、中から滴るほどの果汁が溢れた。中の果肉の色は、桃色。──よかった、銀色じゃなくて。果肉もメタリックな銀色だったら、流石に私の視覚が崩壊しそうだった。金属を食べてる錯覚に、しかし味と食感はとってもジューシー。自分はいったい何を食べてるんだと自問自答ループに陥りそうである。


 これ、味と食感は、甘いフルーツトマトだ。


「うまいか?」


「うん。おいしい。あまい」

 

 しゃくしゃく、と食べ進む。美味しいけど、果汁が多すぎて、こぼしそうになるのが難点だな。受け皿がいる。



 手袋を脱いだレウドの親指が、私の口元をぬぐった。唇の下を、少し荒れてかさついた指が、左から右にゆっくり通り過ぎていった。

 


「服にこぼれるぞ。ついたら取れない。何か下にひいた方が良いな」


 レウドが手を伸ばしてテーブルから台拭きを取って、私の膝の上に広げた。


「……」



 ──うん。まあ、なんというか。こうあまりにも普通に何でもない事のようにサラッとされると、ああ、まあ普通誰でもするかな、みたいな気分に────

 



 ────ならんわああああ……!




 子供扱いなんだろうな。うん。わかってるよ。わかってるけど。わかるけどな。でも実は私、もうすぐ19がくるんですよ。世間一般の区切り的には、もう1年ちょっとで大人の仲間入りですよ。花も恥じらう乙女ですよ。思考はおっさんっぽいよね、って友人には言われるけれども。外見はフリーズしてるだろうけど、中はもう大嵐ですよ。どうしてくれる。


 言うべきか。言わざるべきか。

 それが問題だ。




「──チナミ。昼飯を食べたら、荷物の整理をしてくれ」


 レウドがベッド脇に置いてある私の革鞄を指さした。


「お前の荷物、の、準備。──わかるか?」


 どうにかこうにか動悸とフリーズから復帰した私は、自分の鞄をみた。


 わかる。それくらいは、分かるようになった。早口で言われると、まだちょっと聞き取れないけど。荷物の整理をしろ、ってことだよね。


「わたし。の、にもつ。じゅんび」


「そうだ。携帯食とか足りない物は、俺がリストアップするから、買ってくれ」


 足りない物。リストアップ。買う──それもわかった。頷いた。お金はまだ十分ある。



「明日の早朝、コーストラを出る。5の刻に出発」


 明日、朝、コーストラ、出る。5時。



「しゅっぱつ」

「そう、出発。コーストラを、出る」


 コーストラ、出る。



 ──え、待って。



 ──明日、しかも5時にコーストラを出るってこと?




 随分と急な話な……

 


 レウドは地図を取り出すと、ベッドの上に広げた。


 レウドの指はまずコーストラの町を指さすと、町の東口から外に出た。

 目の前に広がる幅の広い街道を辿ると思っていたら辿らずに、少し進んだ先の、脇道みたいに上に延びる細い道へ入っていく。


「朝早く出れば、日暮れ前には、ここの──」


 指は細い道をしばらくどんどん進んで、細い道の脇、小さな家マークが3つほど寄り添っている場所で、止まった。


「ミューレの村に着く」

「みゅーれ」


 私はレウドの指の軌跡を目で辿った。地図上で見ても、私の足で歩くには、なかなかの距離がある。


「馬が買えたら一番いいんだが……金がかかる。かといって、その分の金を依頼斡旋屋で仕事を受けて、稼いでる時間がない」


 馬。お金。仕事。時間がない──なんだろう。まだ現状、聞き取れた、知ってる単語から内容を想像するしかできないのがもどかしい。

 お金なら、まだ大丈夫だけど。馬がいるのかな。ああ、お金足りないってこと?


「お金、ある。うま、かう?」

「……いや。それはお前の金だ。お前のために使え」


 レウドが顔を上げた。

 いつもは澄んで綺麗な紅い虹彩が、揺らいで、暗く陰る。


 目が合ったのは一瞬で、紅い目はすぐに伏せられて、見えなくなった。


「……悪い。これは俺の都合なんだ。この町にいると、俺の事情に、お前を巻き込んでしまうかもしれなくてな……。それは避けたい。まあ、今すぐ俺が、お前から離れて、しばらくどこかで隠れてれば済む話なんだが……4、5日……いや、もしかしたらそれ以上の間、お前1人をここに残しておくのはどうにも……」


 私は息を飲んだ。なに。不穏な単語がいくつか聞こえた。




 私から離れる。1人。残す。




「だ、だめ! 残す、だめ。1人、だめ。いく。いっしょ。だいじょうぶ、おきる。5の刻、でる」


 4時でも3時でも起きるよ! ここには頼みの綱の目覚まし時計はないけど、気合いで絶対起きる! 起きてみせます! だから置いてかないでください!


「いや、そういう話じゃないんだ……。説明が難しいな……」


 レウドが眉間にしわを寄せて唸っている。私を連れていくかどうか、悩んでいるんだろうか。


 なんだろう。

 

 私の体力の事だろうか。


 それとも他に理由──


 ──そういえば、あの時、隠れるように、リリィアの店の脇に移動してた。



 何かから、逃げてたの?


 何から?


 わからない。


 わからないけど、できれば私を連れていってほしい。

 まだ分からない事がいっぱいすぎるし、レウドの首の不穏アイテムもとってもらわないと────いや、正直に言おう。ここで1人にされたら、とてつもなく、不安だ。




 私はレウドを見上げて、力強く、縦に頷いた。


「わたし、あるく。だいじょうぶ!」


 レウドが顔を上げて、私を見た。


 紅い目が、揺らいでいる。

 裁判長の判決を待つ被告人の気分でじっと見てると、瞳の色がまたじわりと暗く陰り始めて、私は焦った。駄目なのか。


「いっしょ、いく、私。レウド。終わる、まで。えーと、──まかせろ!」


 【問題ない】っていう言葉、レウドがよく使うから、確か、【レアブル イェト】で間違いないよね。問題ない。最終目的地まで、ってこれでいいのかな。【トァ ザイル ラースィド】? レウドがどこまで行こうとしているのか、今の段階じゃわからないけど。


 レウドが紅い目を見開いた。


 じっと私をみている。


 「レ、レウド?」

 何か変な事言っただろうか。違ったのだろうか。それとも伝わらなかったんだろうか。


 不安になって首をかしげていると、レウドが小さく笑い声を漏らした。


「俺と、行ってくれるのか。──お前と、俺が、終わるまで?」


「うん! いく!」

 

 レウドが肩を震わせて笑っている。なんなんだ。何を笑ってるんだ。変なところがあったら教えてくれ。頼む。


 レウドが、ゆっくり息を吐いてから、私を見た。



「……ありがとう。ならば一緒に行こうか。────共に終わる、その時まで」



 私の目をのぞき込んでくる瞳の色も、いつもの綺麗な紅い色に戻っている。いつものレウドだ。なんだかちょっと、何やらとても楽しそうに笑ってるのが、若干ひっかかるものがあるといえばあるけど。ほっとした。

 無意識に握りしめていた、手の力を抜く。


 


 お礼を言われた。

 お礼を言わないといけないのは、私の方だと思うんだが。


 でも、よかった。

 一緒、に、いこう、って言ってる。最後の方は、囁くみたいに小さい声だったから、うまく聞き取れなかったけど。最終目的地までって意味なのではないかと思われる。

 ということは、連れていってくれるってことで、いいんだよね?


「ありがとう。レウド。まかせろ!」






 私が言うやいなや、途端にレウドが腕を組み、微妙な表情で私を見下ろした。


 なんだよなんだよ。そんなに私が歩くの不安なのか。問題ないよ。大丈夫だ。行ける。自分のペースと休むタイミングも、だいだい分かった。何も問題はない。はずだ。




「……しまったな。覚えが早いのはいいが、俺の言った言葉を、そのまま覚えてしまうのか……。まかせてください、って教えとけば良かった……」



 ぼそぼそ言うから、聞き取れない。

 何を言っているんだろう。なにかまずいのだろうか。


「レウド?」

「いや、なんでもない。昼飯、早く食ってしまおう」


 レウドがベッドから立ち上がった。

 イスの背に手をかけたところで、ぴたりと動きを止めた。



 私を振り返った。

 なんだか真剣な顔をしている。

 なんだろう。深刻な話だろうか。


 私は、居住まいを正して、レウドの言葉を待った。ヒアリングの準備はオッケーだ。





「──チナミ。《お昼ご飯を、早く食べましょう》」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ