表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ローカル路線バス  作者: 横浜あおば
第二期中期経営計画

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

101/155

貸切87号車 千年ぶりの再会

2024年11月6日にカクヨムで公開したものです。

 修道女たちとムーンサルト・魔王連合軍が入り乱れて戦いを繰り広げている。


 その様子を高みの見物とばかりに眺めている佐藤さとう美神みかみに、クレセントこと月夜野つきよのかけるは問いかける。


「お前は仲間が傷付いていても、何も思わないのか?」


 ここにいる修道女は皆、ザカリ正教の信徒だ。

 修道女たちは知らなかったとはいえ、実質的に美神に仕える部下にあたる。


 質問を投げかけられた美神は、しばらくの無言の後ガンギマった瞳をこちらに向けた。


「……思わないよ? だって()()に思い入れとか無いもん」


 どうやら美神は完全に狂っているらしい。

 修道女を『これ』呼ばわり、人を人と思っていない。


「そうか。その答えを聞いて安心した。もしお前が真人間のままであったなら、殺すのを躊躇ってしまったかもしれないからな」


 かけるも美神も、元は同じ日本人。

 会ってみるまでは、多少の同情や迷いもあった。


 だが、今の美神の発言を聞いて、そんなものは吹き飛んだ。


 こいつは世界の、人類の敵だ!


 かけるが剣を構える。

 その動きに合わせるように、イグノスとフォコン、グラーチの魔王三人もそれぞれ武器を構えた。


「魔王を何人集めても、あたしには勝てないよ」


 美神は棒立ちの状態で、余裕綽々の笑みを浮かべている。


 自分が何をするまでもなく、勝てると信じている。

 決して慢心ではない。美神には実際にそれだけの力がある。


 しかし、その程度のことで怖気づいてなどいられない。

 これは月夜野かけるがクレセントとして、この世界のフィクサーとなるための一つのステップに過ぎないのだから。


「お前から来ないのなら、こちらから仕掛けさせてもらおう!」


 かけるが地を蹴って、美神めがけて剣を振るう。

 それとタイミングを合わせて、魔王も同時に攻撃を放った。


 対して美神は、穏やかな笑みを見せたまま回避も防御もせず、結果全てが命中した。

 普通の人間ならば致命傷を負う、下手をすれば即死レベルのダメージだ。


 けれど美神相手に、そんな常識は通用しない。


「くすぐったいじゃないか、かける君。なんだい、今の弱っちい斬撃は? 本気で殺しに来てくれないと、つまらないじゃん」


 そう言ってにっこりと笑った美神の白い肌には、傷ひとつ付いていない。

 当たったと思ったはずの攻撃は、全く届いていなかった。


 かける自身はおろか、魔王三人すらも凌駕する圧倒的な強さ。


 敵わない。

 絶望し、戦意を喪失したかける。


 どうにかして撤退をしようと画策していると、突然どこかから女性の凛とした声が響き渡った。


「争わないで」


 その一言で、戦闘が止まる。

 続けて、二言目。


「魔王は滅びて」


 刹那、何の前触れも無くイグニス、フォコン、グラーチの魔王三人が跡形もなく消滅。


 そして最後に。


「わたしのことは忘れて」


 美神を除いたこの場にいる全員の記憶から、よみの存在は消された。



 ムーンサルトの月夜野かけると幹部十二人、主を失った魔王の従者、そして修道女たちが全員去った後。

 修道院の礼拝堂で、かつて味方だった佐藤美神と語部かたりべ読は静かに対峙していた。


 しばらくの沈黙の後、先に口を開いたのは美神だ。


「読さん。直接会うのは千年ぶりですね。今日はどうしたんですか?」


 感情の読み取れない、虚無の表情で問うた美神に、読もまた無表情で答える。


「わたしは佐藤美神が倒し損ねていた魔王を倒しに来ただけ」


「別にあたし一人でれました。助けなんか求めてません」

「こういう時はありがとう、でしょう?」

「はいはい、ありがとありがと」


 少しだけ千年前の関係性が垣間見えるやり取り。


「だけど、せっかくだからついでに忠告。今の佐藤美神は、善神ではなく邪神。このままだとザカリ正教の支配力は直に弱まる。これからも好き勝手したいなら、よく考えて行動なさい」

「何それ、どういう意味?」

「そこまで教える義理はわたしにはありません」


 中途半端なアドバイスを口にした読は、踵を返すとおもむろに修道院を後にした。


「本当、昔から変わらないよね〜。読さんは」


 礼拝堂に一人残された美神が独り言ちる。

 その時、千年前を懐かしむ勇者の虚ろな目には、ほんのわずかに光が戻っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ