表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/42

お菓子とお茶

 インクリウス魔術学院のある第7区から、魔導車で東へと走る。


 辿り着いたのは、第21区『スウィーツ・ルイシャム』。『スウィーツ』と冠されている通り、大量の菓子店がのきを連ねていた。


 停留所から、一歩出た時点で、俺たちの周囲を色彩が埋め尽くしている。


 赤、青、緑、黄、橙、紫、桃……カラフルでポップな色の看板がかかり、きぐるみをかぶった店員が、空からキャンディーをいていた。


 拾ってみると、包み紙が口の形になって『フループ魔法菓子店、好評営業中!!』と叫び――手の中で、弾けて、光の中へと消えた。


「スウィーツ・ルイシャムに来たら、フループ魔法菓子店に行かなきゃ! 古今東西のお菓子が集まってる! 中でも『弾けキャンディー』は最高だよ! ボクは、7歳の時に、口が裂けた!!」

「それは、もう、菓子じゃなくて兵器だろ」


 さすがは、王国都市インクリウス……魔術師が多い。


 街の通りを埋め尽くしているのは、大半は、魔術衣ローブを着た魔術師だ。さすがは、お菓子の区画、女性の数が圧倒的に多い。


 俺たちは、人混みを縫って『フループ魔法菓子店』と書かれた看板が、火花を散らしながら回転している店にまでやって来る。よくよく視てみれば、火花のように視えるのは、炭酸水ソーダの飛沫のようだ。


 フループ魔法菓子店は、床から天井まで菓子で埋め尽くされていた。


 コップに入ったジュースが、虹色の噴火を起こして、店の床を水浸しにしていた。蛇の形をしたグミが、柱に巻き付いていて、客たちに襲いかかっている。壁には、ゼリーで作られた槍が、大量に突き刺さっていた。


「なんだ、この地獄は」

「ラウ、とっとと、買い物しないと怪我するよ。フループ魔法菓子店の菓子は、活きが良いからね」

「…………」

「ラインが、グミに絞め殺されてるぞ。どうするんだ」

「運がなかった。諦めよう」


 自力で『アナコンダグミ』を引きちぎったラインは、げほげほと咳をしながら、店の外を指差す。


「貴様ら、外に出ろ!! グミに殺されかけた友人を助けん鬼畜どもがっ!! 生きていて、恥ずかしくないのか!?」

「面白いな。世界には、こんな魔術もあるのか」


 俺は、飛んできた『ゼリー槍』を避ける。後方にいたラインの顔面に突き刺さって、周囲に緑色のゼリーが飛び散った。


「ラウ、『噴火ジュース』だ。ゼンのヤツに飲ませてやろう。コレを飲まされると、鼻から虹色の炭酸水ソーダが噴き出すんだ」

「良いな、今度、飲ませてみ――おい、また、ラインが絞め殺されてるぞ」

「…………」

「学習しないヤツだね。諦めよう」


 俺は、金貨を払って、大量の『弾けキャンディー』と『噴火ジュース』を買い込んだ。コレで、学院の生徒全員の口と鼻を破壊できる。


 茶色の紙袋から、はみ出さんばかりに、菓子を買い込んだグールは、ほくほく顔で魔導車に乗り込む。


 ゼリーまみれのラインは、腕を組んで、ぶすっとつぶやいた。


「良いか、ラウ、よく憶えておけ。フループ魔法菓子店で、買い物をするような人間は、まともじゃない。貴族の風上にもおけん畜生だ」

「スリルのない菓子なんて、菓子なんかじゃないね。紛い物だよ」

「俺は、今まで、紛い物を食べていたのか……」

「騙されるなッ!! コレが、ヤツの手口だッ!!」


 俺たちは、魔導車で南下して、第22区『ティー・ブレイク・ブロムリー』にやって来る。


 ティー・ブレイク・ブロムリーは、スウィーツ・ルイシャムと比べて、落ち着いている区画だ。人もそんなに多くない。ゆったりとした雰囲気をもつ区画で、小さめの図書館と喫茶店、自然公園が幾つか存在している。


 停留所の周囲のベンチでは、足を組んで新聞を読んだり、本を読んでいたりする中年男性や妙齢の女性が多かった。


 ちなみに、ファイと一緒に、ホットケーキを食べたのもココである。


「穴場なんだ」


 通りを歩きながら、グールは言った。


「なにが?」

「最近、出来た喫茶店の制服が……カワイイ……」

「グール、貴様なぁ」


 呆れたように、ラインは眉を下げた。


「ロングスカートなんだろうなぁ?」

「もちろんだ、ライン。あそこは、軟派な店じゃない。軽薄じゃないんだ。女性の脚のラインではなく、何気ない所作しょさを味わうボクらのような紳士の行くべき楽園ユートピアだよ」


 ラインは、困ったみたいに、眉を下げたまま片手を上げる。


 グールも、また、片手を上げて――パァン――高らかに音を鳴らして、微笑みあった。


「ラウ、君は?」

「普段、生意気な娘が、急にお淑やかになるのが良いなぁ」


 ラインは、困ったみたいに、眉を下げたまま片手を上げる。


 俺も、また、片手を上げて――パァン――高らかに音を鳴らして、微笑みあった。


「行こうか」


 俺たちは、颯爽と、その店へと向かった。


「あれ」


 数分後。


 辿り着いた店の看板『クラシカル・レディ』を見上げた俺は、かつて、ファイと一緒に座ったテラス席を見つめる。


「ココ、前に来たな」

「へぇ、さすがだね、ラウ。

 ボクと同時期に目をつけるなんてやるじゃな――」

「ファイと一緒に」


 急に、グールとラインの目が冷たくなる。


「ん? どうし――」


 パァン――同時に、グールとラインは、俺の尻を蹴り上げる。


「どうした? なんで、蹴った?」

「「…………」」

「なんで、蹴った?」

「「…………」」

「なぁ? なんで、蹴った?」


 無言で、グールとラインは、テラス席のひとつに腰を下ろす。俺も、彼らに続いて、白色の椅子に腰をかける。


 店内では、黒と白のエプロンドレスを着た女性たちが、せわしなく働いていた。


「ほう、良いではないか。グッド・ロングスカート。所作しょさにも、素人味がない。雑味というものが感じられん。気に入ったぞ」

「あぁ、ひるがえるロングスカートには芸術性を感じるね。グッド・ロングスカート。たぶん、来年辺りには、博物館に飾られてるよ」

「うん、グッド・ロングスカートだな、うん」


 銀盆をもって、給仕をしている店員を視て、俺たちは思わせぶりに頷いた。


 三人で「グッド・ロングスカート……」とささやいて、親指を合わせていると、ゆっくりと女性店員が近づいてくる。


「いらっしゃいませ」


 笑顔でやって来た彼女は、俺たちの前にコップを置いていく。


 そして、俺と目が合った。


「え? あれ~? 前に、彼女さんと食べさせ合いっこした彼氏くんじゃ~ん?」

「なんだ? 誰だ、お前?」

「え、酷いな~! ホットケーキ、おごってあげたのに~!」

「あ」


 思い出して、俺は、彼女を指差した。


「ホットケーキの人か! あの時は、ありがとう! 美味しかった! お前は、良いヤツだな!」

「あはは、いいよいいよ、ありがと」

「「…………」」


 俺の肩を撫でながら、彼女は笑う。


「今日は、友達といっしょ? えらいね~、彼女だけじゃなくて、友達も大切にする子はモテるぞ~! でも、あんまり、彼女さんを放っておくなよ~!」

「よくわからんが、今日は、ロングスカートを見に来たんだ。ひらひら揺れていて、とてもいい感じだと思う」

「なにそれ、えっち~!」

「「…………」」


 俺の手を、そっと握って、女性店員ははにかんだ。


「奥で、じっくり、見せてあげよっか?」

「いや、いいよ。グールとラインと一緒に見るのが楽しい」

「ふぅん、じゃあ、また今度ね」

「「…………」」


 ひらひらと、手を振って、彼女は去っていった。


「「…………」」


 いつの間にか、グールとラインの目に冬が訪れていた。


「ん? どうし――」


 自分の水を飲み干したグールは、一気に俺の分の水を飲み干した。


「「…………」」

「どうした? なんで、飲んだ?

 悪いんだが、水をもう一杯、もらえないか?」


 通りすがりの店員に頼んで、また、水をなみなみとれてもらう。


「「…………」」


 無言で、ラインは、俺の水を飲み干した。


「なんで、飲んだ?」

「「…………」」

「なぁ? なんで、飲んだ?」


 ふたりは、静かに、俺のコップを裏返して机に置いた。


 仕方ないので、俺は、また店員を呼び止めることにする。


「悪いんだが、新しい水をもってきてくれないか?」

「はい、かしこま――あ」


 俺は、その女性店員と目が合って、思わず目をしばたたかせる。


「お前、なんで、こんなところにいるんだ?」


 ゆっくりと、俺は、彼女を指した。


「フロン」

「……ヒトチガイデス」


 銀盆で、顔を隠している彼女は、耳を真っ赤にして首を振った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ロングスカートが良いとはわかっていらっしゃる。 ミニが嫌いな訳じゃないんです。 でもそこにはやはり邪念が入ってしまうんです。 性的な目ではなく芸術的な目で神の作りたもうた造形美を楽しむには…
[一言] 大変面白いです。
[良い点] 色々カオスすぎる! めっちゃ笑いましたー。 [一言] 続き楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ