毒薬作り
私、もっと本を読んで面白い文章を書けるように頑張ります。
あ、今回から、ヒスイの声を入れてみました。
()内がそうです。
料理セットを片付けて、調合の道具をパネルを操作して出す。
さてと、調合に使えそうな材料も全部出したし、作って行こうかな。
ヒスイ、何から作る?
「!!!」(毒薬作ってみようよ)
え?毒薬?
「!!」(材料あるし、多分作れるよ)
あー、調薬って何もポーションを作るだけじゃないもんね。
・・・よし、頑張ろう!
えっとこの材料なら・・・確かリリーナ毒が作れるはず。
前、読んだ本に載ってたから、作り方は分かる。
≪調合≫でも作り方が登録されているからそれを見ながら作っていく。
材料は、水・リリーナ草・モギモギ草の3つ。
リリーナ草とモギモギ草を綺麗に洗って、必要な部分だけを使う。
リリーナ草は根、モギモギ草は葉っぱ。
他の部分を入れると失敗するって本に書いてあった。
失敗ってどうなるんだろう?爆発かな?
そんなことを考えながら、材料の準備を進めていく。
「よし、これで準備は整ったね。それにしてもすごい量だね」
目の前には大量の草。
まあ、たくさん採ったし、お店でも買ったもんね。
これでいっぱい失敗しても大丈夫・・・なはず!
次にやるのは、リリーナ草の根を炒めること。
白色の根が茶色になるまで炒めて、冷ます。
冷ましてる間に、モギモギ草の葉をすり潰す。
ゴリゴリゴリゴリ・・・ふう、終わった。
次は、すり潰したモギモギ草と炒めたリリーナ草の根を合わせてすり潰す。
最後に、そのすり潰したのをお湯を張った鍋で5分煮込む。
鍋に入った毒を濾していたところで瓶が現れる。・・・どこから出てきたんだろう?
謎の瓶に出来上がったリリーナ毒を入れて、完成!
「できたぁ!」
「!!」(お疲れ様!)
「ヒスイ、どう?」
ちなみに作った毒薬はこんな感じ。
アイテム名:リリーナ毒 ☆5
説明:リリーナ草から作られた毒薬
リリーナ毒はよく狩りに使われる
効果:相手に40%の確率で毒の状態異常を与える
どうでしょうか?ヒスイ先生!
「!!!」(まだまだだね)
はう!そうですか・・・。
「!!」(だけど初めて作ったにしては上手だと思うよ)
本当!?
「!!!」(たくさん作って練習しよう?)
うん、そうだね。
やっぱりこうなるんだ。
こうして、ヒスイ指導の調薬デスマーチが始まった。
<≪調薬≫のレベルが上がりました>
「ヒスイ、どう?」
「!!」(まだまだ!)
ゴリゴリゴリゴリ
ぐつぐつぐつ
よし、完成。
「今度こそ!」
「!!!」(もうちょっと頑張って!)
くぅ!
作業みたいになっててつらいよぉ!
つらいけど、丁寧に。頑張れ、私。
「これならどう?!」
「!!」(あともうちょい!)
もう50本作ってるよ・・・。
さすがにしんどいよ。だけどあともうちょっとなんだから!
ゴリゴリゴリゴリ
ぐつぐつぐつ
<≪調薬≫のレベルが上がりました>
「こ、これならどう!?」
「・・・・」
「ヒスイ?」
どうしたんだろう?
・・・もしかして酷すぎるとか!?
「!!!!」(主様すごい!完璧だよ!)
「本当!?やったー!」
「!」(やったね!)
「これで≪調薬≫を終われる!」
「??」(何言ってるの、主様?まだやるに決まってるよ?)
「え・・・?」
「!!!」(だって、準備した材料はまだ残ってるでしょ?だから、残りもやるよ!)
「そんな~!」
このあとさらに≪調薬≫をし続けた。
ちなみに最高傑作がこちら
アイテム名:リリーナ毒 ☆9
説明:リリーナ草から作られた毒薬
リリーナ毒はよく狩りに使われる
効果:相手に90%の確率で毒の状態異常を与える
疲れた~・・・。
次は錬金だね。がんばろー!
読んでいただきありがとうございます。
これからものんびり更新で頑張りますので、温かく見守ってください。よろしくお願いします。