表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/130

ドキドキしていますわ、お兄様 4

 前期生のころのわたしは、年頃の乙女らしく社交界へデビューすることに憧れていた。雑誌や新聞の社交欄は今でも丹念に読んでいるし──いつかわたしもここへ、という憧れは後期生になってから消えたけど、ヴィンス兄様たちから、社交界の話を聞くのは今も好きだ。

 自分に縁のないところだからこそ、憧れるのよ。芸能人にはなれないと分かっていても、芸能界ってどんなところなんだろう? って想像するのと似ていると思う。

 正直なところ、後期生になって同級生から遠巻きにされたり、いじめられたりするようになって、デビューしたくないって思うようになっていた。デビューしても、いじめが続くだけだから、しなくていいならしたくないって、そう思っていた。



 でも、今は違うわ。ものすごく、楽しみになってきている。一緒にカドリルを踊る先輩たちからお祝いの言葉をいただいた。例えそれが、慣例に従った社交辞令だったとしても──わたしは歓迎されているんだって、その気にならない方がおかしいわ。

 デビュー前の準備が大切、というのはこういうことを経験して、少しずつモチベーションをあげていくことも含まれているのね。もっと、女を磨かなきゃ! ってやる気もアップよ。

 気力急上昇の中、カドリルが終り……セレモニーもラストを迎える。



 ……そう、ワルツ! ライオット様がわたしの手を取ってひざまずき、手の甲にキスをするふり。わたしは膝を折って礼を返せば、彼は立ち上がり、わたしの背中に手を添える。

 ライオット様を見上げれば、笑顔でうなずいてくださる。わたしも笑顔を返した。

 ワルツはステップが複雑になるけれど、大丈夫。今なら、楽しんで踊ることができそうよ。

 テンポのいい3拍子の曲が奏でられる。1,2,3と心の中で拍子を取って、ライオット様のリードに合わせ、足を動かした。

 音楽に合わせ、右足を後ろ、次は左足を横少し後ろ。足をそろえて、今度は左足を後ろ。頭の中でステップの手順を確認しなくても、自然に足が動いてくれる。ライオット様のリードがお上手なおかげね。まるで背中に羽が生えたみたいに、軽やかだわ。



「ライオット様は、ダンスがお上手なのですね」

 わたし自身、ダンスが得意というわけではない。誘われたら、快く応じることはできるくらいの腕前よ。人並みには踊れます、って答えられるレベル。

 だから、結構練習したのよ。人並みには踊れても、春の舞踏会は注目度が違うから。ライオット様やシール兄様に恥ずかしい思いをさせちゃいけないわ、って思ってね。

 そう思う一方で、ライオット様もダンスはあまり得意そうじゃないわよね、って思っていたの。お仕事柄、体を動かすことは得意だろうけど、ダンスが得意かどうかは別の話だわって。



 でも、それはとんでもなく失礼なことだったみたい。正直にそのことを打ち明けると、

「間違ってねえぞ。お前の言う通り、人前で恥をかかねえ程度には踊れるってレベルだったからな」

「とてもそうは思えませんが……?」

「ステラと舞踏会に行くことになって、恥をかかせるなって、スパルタで仕込まれた」

「まぁ! 傭兵団にはそんなにダンスのお上手な方がいらっしゃるのですか?」

 多彩な人材がそろっているとは聞いていたけど、そんなに優秀なダンスの先生がいらっしゃるなんて。わたしが目を丸くすれば、違う、違うと否定された。

「シールが契約してる精霊に仕込まれたんだよ。ヘルメスじゃねえけどな」

「まあ! そういえば、他にもまだ契約している精霊がいると──っ?!」

 聞いたような、と続けようとしたところで、刺すような視線を感じ、わたしは言葉を詰まらせてしまった。ライオット様も気づいたようで、一瞬、険しいお顔になる。



「誰だ?」

「……誰でしょう?」

 常に移動しているせいもあって、鋭い視線の主が誰なのかは確認できなかった。

「ライオット様を狙っていたご令嬢かしら?」

 それとも、子供をセールヴィに通わせている保護者からの、余計なことをしてくれやがってといった、恨みの視線? あるいは……カサンドラか。

「俺狙いの令嬢なんていねえし、保護者もないだろうよ。仮デビューできないのは、自業自得だからな。親にはたびたび、言われてたんじゃねえか? リーブス男爵夫人は義妹をかわいがってるみたいだから、仲良くしとけってな」

 リーブス男爵夫人、つまりエル義姉様のことだ。社交界の女王と呼んでも差し支えのないアデラー子爵夫人の娘で、義姉様ご自身も社交界では強い発言権を持っていらっしゃる。

 社交界の権力者のお気に入りと仲良くしておくのは、当然の処世術。



「それをしなかったんだから、逆に何やってたんだって、叱られたんじゃねえか?」

「なるほど……。ではやっぱり、ライオット様狙いのご令嬢かカサンドラですね」

「だから、俺を狙う令嬢なんていねえって」

「いーまーすぅ。ライオット様、ちゃんと鏡を見てこられましたか? 普段も素敵ですけれど、今はもっと素敵になっているんですよ!?」

 自分から初めましてとあいさつにいくのははしたない、というマナーがなければ、ダンスが終ったとたん、ライオット様は砂糖になって、蟻のご令嬢に群がられていたに違いない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ビシビシビシ!!←スパルタなダンスレッスン(笑) なんてことだ…ムチしかない…イイぞもっとやれ(笑) ステキな殿方には試練を与えてもっとステキになっていただきたいのです…がんばれライ、負ける…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ